動物の事を本気で考えてる先生
うちの猫の血尿で紹介され行きました。
先生が触診をし,細かい砂が尿と混じって出てきて膀胱炎との診断を受け普段の食事の内容を聞かれ教えたら大丈夫と言われ便秘気味なのでネットで調べて,酸化マグネシウムを与えてる旨も伝えたところ、注意されました,それは虐待ですよと。ネットは悪意のある書き込みもあるので信用しないでくださいと言われこの先生は信用できると思いました。
以前は,もう少し家の近所の病院に行っていたのですが,治療も別室で不安だったし,治療費が高額で今回どうしようかと考えていたら知り合いから紹介を受けて行って大正解でした。これからもお世話になると思います。
とても安心できる獣医さん
コンビニの跡地をリフォームして開院されているので、
この地域のわりに大きく、駐車場も7台くらいあるので利用しやすいです。
時間帯によってはとても混む時もありますが、
それだけ信頼されているということですよね。
獣医師も複数いるので、得意不得意もあるかと思いますが、
指名できるのも長く通院する者からすると安心です。
獣医師のシフトが公開されているのもありがたいです。
ただ、近年では先生たちの退職や異動などが若干多いのが残念です。
受付の方達も随分顔ぶれがかわりましたが、みんな優しい方達です。
清潔感があり、年中無休、指名もできてみんな優しい。
治療に関しても個人的な意見にはなりますが、最善を尽くしてくださっていて、
何でも相談できますので、これからもずっとお世話になりたいと思います。
とても親切丁寧に対応していただきました
10歳以上の高齢猫の健康診断と2歳未満のワクチンで行きました。
特に高齢猫の方は腎臓、便秘など色々問題を抱えていますが、それぞれ状況の画像など親切丁寧に説明していただき、片方の腎臓に問題がある事が発覚しました。看護師さんが飼い主の私でさえも
怒らすと噛みつき癖がでて大暴れする大変な6kgの老猫相手に優しくお声かけしていただきながら
とても親切丁寧に身体を抑えていただき、
エコー、血液検査の採血など滞りなく済みました事には感動しました。
また、よく爪と肉の境目のわかりにくい爪をしている猫ですが、血が出る事なく爪を
切っていただいたのは目も腕も良いなとおもいました。
やはり検査など大人しくさせてくれないうちの猫のような場合、これだけ親切丁寧に
上手に暴れ猫を落ち着かせてくれる病院はすごいと思いました。一度、猫が病院にトラウマを抱えてしまうと今後の通院が大変になるので、親切丁寧な対応はリピートするのに重要なポイントです。
猫が暴れれるから診察や触診できない、と短く済ませる獣医さんとは違います。
今後年齢的に色々老猫に何かあるかもしれませんので、こういう親切丁寧な病院があって助かります。
丁寧、適切、患者思い。
近所の病院で見てもらってましたが、色々あって、転院を考えてた所、以前から調べてたこちらの病院に行く事にしました。こちらの先生はとっても優しく、患者思いで、診察も丁寧で、どんな小さい事も聞いてくれて、感動しました。
初めての予約の電話も看護師さんが丁寧で、感動。予約だけあって、すぐ見てくれるし、食べ物の指導とか丁寧な診察がかなり良かったです。
診察時間は以前の病院は平均3分。ピジョンさんは今回エコーとレントゲン含めて1時間30分の診察で、診察時間から見てかなり丁寧です。
短時間で、客数をこなす病院とは違うなーと、実感。やっぱり自分の子供同然のペットが、病気で、自分自身メンタルが荒れてる時に、ゆっくり話せって言ったり、見た目で明らかに症状が出てるのに、診察材料が無いと薬が出せないって言う近所の病院と比べて、ピジョンさんの院長先生は神に見えました。やっぱ先生との相性は大切です。
院長先生ありがとうm(_ _)m予約制にも関わらずオシッコの検体も合間に見てくれるって事で対応して頂けました(^◇^)365日無休で夜間もがんばっているそうです。専門だけあってかなり知識があると思います。うちの子は寿命から後半年ですが、通います。
- 動物の種類
- ハムスター (ゴールデン・ハムスター)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 1時間〜2時間
- 診療領域
- 腎・泌尿器系疾患
- 症状
- 血尿
- 病名
- 膀胱炎
- ペット保険
- -
- 料金
- 16092円 (備考: エコー6000円レントゲン4000円初診料1200円含む。)
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
-
- 止血剤
- 抗生物質
- 食欲増進剤
- 受診時期
- 2014年07月
飼い主とペットに寄り添った診療でした
こちらに来て余り年数が経っていないのですが、わんちゃん(チワワ10歳)が腎臓病になり紹介で1軒目の動物病院に受診しました。
先生の言葉尻は優しいのですが、積極的な治療は全て飼い主任せ「希望なら、どうしてもなら」の連発、ご飯を食べてくれないと訴えたら「人間も食べたくない時ありますよね、食べたくなるま...
こちらに来て余り年数が経っていないのですが、わんちゃん(チワワ10歳)が腎臓病になり紹介で1軒目の動物病院に受診しました。
先生の言葉尻は優しいのですが、積極的な治療は全て飼い主任せ「希望なら、どうしてもなら」の連発、ご飯を食べてくれないと訴えたら「人間も食べたくない時ありますよね、食べたくなるまで様子見ましょう」血液検査もするかしないかも飼い主の判断でした。
さすがにおかしいと思い、また紹介で2軒目の所は高齢の先生でしたが、点滴をして頂きました。やはり食べなくなってと尋ねると「とにかく何でもいいから食べさせて!食べないと死んじゃうよ!そうなるのは飼い主のせいだから」とつき離され、血液検査も最小限のみでした。オロオロしていました。
こいずみ動物病院を3軒目でネットで調べて受診しました。
色々検査をして頂きましたが、2日後に虹の橋に行きました。私に寄り添い、ちゃんと話しも聞いてくださり…色々検査もして頂きありがたかったです。
もっと早く知っていたら…と悔やむばかりの日々を送ってます。まだ10年しか生きていない子でした、悔しいです!1軒2軒目の病院を恨むことで少し気持ちが落ち着いています。
小泉先生!本当にありがとうございました。