ニャンコの心のケアーも??
つい先日、我が家の飼い猫♂のお友達の野良ちゃん
黒猫のお母さんを保護の会のご協力で確保して避妊を
お願いしました。私の父が費用を負担する条件でした。
手術後、一泊入院の予定でしたが、リリース当日が
雨、その翌日が病院の定休日で・・・。
結果、三泊四日の入院となりました。
私も父も、怖い思いをさせたから、もう我が家に
来ないかもしれないと懸念していました。
入院前は・・・。
指先クンクンも出来ない臆病だった子でした。
人差し指を近づけると、速攻猫パンチで逃走状態。
餌をあげると、ビクビクしながら食べて・・・。
速攻で立ち去る子・・・。
リリース当日の夜、諦め半分で待っていたら。
その黒猫ちゃんが、来てくれました。
それだけではありません。。。。
完全に、「人が変わった」とい云うか
「猫が変わった」状態で・・・・。
人馴れしていました。8/3のリリースでしたが。
もう、今朝は「CIAOちゅ~る」をCМみたいに
食べてくれました。嬉しかったです。涙が出ちゃって。
父もビックリしていました。
黒猫ちゃんにとっては、怖くて辛い入院と手術・・・。
でも、その間、先生とスタッフさん達が
優しく接してくれたのだ、だからこの子は
人間を少しだけ信頼するようになれた・・・。
私と父なりの解釈ですが、そう思っています。
父が言ってました・・・。
「突然、確保され、この子にとっては何をされたか
理解も出来ない、当然、恐怖心と今まで以上の
人間不信に陥って当然だろう・・・」って。
幸い、我が家の茶トラ君♂は、数年前の去勢手術後
健康優良児で、病院のお世話になる事はありません。
もし、この先お世話になる事があれば・・・。
この病院の先生とスタッフの皆様にお願いしたいと
改めて思いました。
「論より証拠」黒猫ちゃんは確実に変わりました。
「手術だけじゃない・・・心のケアーもして下さった」
これも、私なりの考えですがそう感じています。
現在、黒猫ちゃんの名前を考えています。
そして、このまま、地域猫として見守るか・・・。
茶トラ君のお嫁さんとして、我が家に正式に
迎え入れるかも父と検討中です。
上記は全て、個人の主観です。
改めて・・・。
「先生、スタッフのみなさんありがとうございました」
飼い猫・飼い主ともに安心する雰囲気
去勢手術で初めて利用しました。
車を持っていなかったのでたまたま近所にあったこちらの病院を利用したのですが、若い院長先生夫妻が開院されたばかりのようでした。
院内にはトリミング室もあり、院長の飼い猫ちゃんたちがキャットタワーで遊ぶ様子も見られるゾーンも併設されていました。
開院直後もあってか、病院内は明るくキレイで、初めて猫を飼う私の不安を知ってか知らずかスタッフの方もとても優しく対応してくださり待ち時間も苦ではありませんでした。
診察も先生が猫の飼い方の一から丁寧に教えてくださり、矯正手術で怖がるうちの子を「怖くないからね~ちょっと我慢ね~」と我が子のように優しく診察してくださったのがとても印象的でした。
(術後、切り取った睾丸まで見せてくださいました笑)
残念ながら、その後引っ越しをしてしまい通院できなくなってしまったのですが初めて行った動物病院がここでよかったです。
- 来院目的
- 入院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- -
- 病名
- -
- ペット保険
- アイペット
- 料金
- 15000円 (備考: 保険適用外でした)
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 来院時期
- 2014年09月
いい病院だと思います
生後2週間位の子猫を拾った時にお世話になりました。
ミルクをうまくあげることができなくてどうしたいいかわからず、
健康診断がてら受診しました。
ミルクのあげ方を丁寧に教えて下さり、子猫のお世話のしかたの乗っている本をコピーして持っていきなよとコピーさせてもらいました。
その時はその子を飼うことができるかわからず、飼い主を見つけるという話をしたら治療費はいいよと言って下さいました。
離乳食の頃にあげてねとウエットフードも頂きました。
とても感じの良い先生でした。
ただちょっと狭いと思います。
診察室という感じで分かれているわけではなく、
ひとつの部屋がそのままといった感じです。
でも不便さは特に感じませんでしたが、
大型犬など体の大きな子は待合室で待つのは大変そうな気がします。
悲しい気持ちになりました
引っ越してきたばかりでどこの病院がいいか分からず口コミが良かったので此方の病院を受診しました。
うちの子は病院が大嫌いで暴れてしまう為、保定など協力して貰えないかとの事を事前に電話した所、見れるところまで見ましょうと言われたので伺いました。
しかし、受診中は保定してもらえる事なく自分で抑えながら見てもらいました。
先生は診察台から少し離れたところから見るだけで特に問題はないと思うので様子見でいいと思います。と、一回も触る事なく受診は終了しました。
確かに小さく分かりにくい傷でしたが家族同然の猫の怪我に心配になって受診した此方の気持ちも少しは汲み取って頂きたかったです。
検査も協力的な猫ちゃんではなさそうなので難しいとの事も言われ、とても悲しい気持ちになりました。
うちの子の様な暴れる子ではなく、穏やかな猫ちゃん、怖がって固まってしまうような猫ちゃんはしっかり見て頂けると思います。
とても親切で優しい先生
保護猫カフェからの紹介でうちのにゃん子の去勢手術をして頂いた経緯もあり、今回、瀕死の状態でうちの庭に来たにゃん子を診て頂きました。治療の手際も良く、入院治療もさせて頂き、保護猫価格で2週間。診察時間にもかかわらずお見舞いに行ってもその日の状態を丁寧に説明してくれました。結果的には回復せず看とりのため...
保護猫カフェからの紹介でうちのにゃん子の去勢手術をして頂いた経緯もあり、今回、瀕死の状態でうちの庭に来たにゃん子を診て頂きました。治療の手際も良く、入院治療もさせて頂き、保護猫価格で2週間。診察時間にもかかわらずお見舞いに行ってもその日の状態を丁寧に説明してくれました。結果的には回復せず看とりのため家に連れて帰るときケージもそのまお貸して頂けました。こちらの話にしっかり耳を傾け、アドバイスもいろいろして頂き、先生も動物が好きなんだなと安心出来る優しい先生です。