口コミ: 東京都のフェレットの下痢をしている (3件)

東京都のフェレットを診察する下痢をしているに関する動物病院口コミ 3件の一覧です。

1〜3 件を表示 / 全3
しんか動物病院 (東京都大田区)
ぎんむつ さん 2016年09月投稿 フェレット
5.0

親切、丁寧、親身な対応です

フェレットの飼い主です。
二年以上前から小野田先生にお世話になっておりますが本当に親身に色々と相談に乗っていただいておりますし、わからないことや不安な事は納得するまできちんと説明してくれますし動物にも優しく接してくれます。
以前フェレットの症例が多い病院にいらっしゃったそうでなかなか詳しく見て下さる先生がいないのでとても助かっております。
病院は出来たばかりでとても綺麗で清潔感があり、居心地も良いです。

動物の種類
フェレット (フェレット)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
15分〜30分
診療領域
腫瘍・がん
症状
下痢をしている
病名
リンパ腫
ペット保険
-
料金
13000円
来院理由
-
受診時期
2016年08月
9人が参考になった(12人中)
ノア動物病院 八王子病院 (東京都八王子市)
ひでくりぼ さん 2013年01月投稿 フェレット
4.5

人気の高い動物病院です。

フェレットの様子がおかしく緑色のフンが出てしまったので気になり、ノア動物病院で診察しました。
知人の飼っている犬も通っている動物病院でしたので、安心して受診出来ましたがとても混んでいました。地域でも評判の良い病院です。
待合室で待っている時も、ひっきりなしに動物の患者さんが来る程人気が高いです。
緑色のフンは神経質なフェレットの場合になる症状で別名、お迎え症候群とも言われ神経症の一種で大事には至らなかったので安心しました。
ここの動物病院は、とても大きく綺麗ですし受付の方や先生まで皆さんとても親切で動物の配慮を考えての病院でしたし設備も大変整ってます。
人気の高い動物病院で、とても混雑しますので予約を取って行くのをお勧めします。

動物の種類
フェレット (フェレット)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
15分〜30分
診療領域
けが・その他
症状
下痢をしている
病名
お迎え症候群
ペット保険
-
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
受診時期
2012年10月
4人が参考になった(12人中)
こんどう動物病院 (東京都国立市)
ライフコンパス さん 2016年04月投稿 フェレット
4.0

とてもにこやかな先生です

ペットが体調を崩して見て貰いましたが、すごく親切で好感を持ちました。尿を分析して結果を詳しく教えてくれました。かかりつけ医は他にいますが、病院が遠く、緊急だったので地元で探して受診した次第です。
普段診てくれている病院では、症例数が多くドクターが手で触った感覚で体調などを判断します。尿を分析するようなことはしないので、色々なアプローチ方法があるのだな、と感心しました。
地元にも親切な病院があってほっとしました。なにかあったとき、近くにこういった病院があると安心です。ちょっと珍しい動物なので、診てくれるだけで助かります。なかなか受け入れてくれる病院がないので・・・。
先生がにこやかなので、ファンが多そうですね。

動物の種類
フェレット
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
-
診療時間
15分〜30分
診療領域
消化器系疾患
症状
下痢をしている
料金
-
来院理由
近所にあった
3人が参考になった(4人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール