口コミ: 東京都のネコの下痢をしている 43件【Calooペット】

口コミ: 東京都のネコの下痢をしている 43件

東京都のネコを診察する下痢をしているに関する動物病院口コミ 43件の一覧です。

[ 病院検索 (1516件) | 口コミ検索 ]
1人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています
よつば新小岩動物病院 (東京都葛飾区)
手際の良い診察 ネコ 投稿者: モーザリオ さん
5.0
来院時期: 2024年08月 投稿時期: 2024年08月
初診は、生後3ヶ月半の子猫の健康診断とワクチン接種でした。
人当たりの良い優しい印象の先生でした。スタッフの方も優しい感じで丁寧な説明をして頂けました。
看護師さんも手際良く指示や説明をされて、とても気持ち良い診察を受けました。
その後、子猫の下痢が発症したので再診で行きました。
持参した便の顕微鏡画像を見せてくださり、下痢の原因と思われる悪い菌について説明を受けました。
手際良い診察と信頼できる先生と感じました。
動物の種類 ネコ 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 5分〜10分
診察領域 消化器系疾患 症状 下痢をしている
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
0人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています
しん中央動物病院 (東京都北区)
丁寧に診てくれます ネコ 投稿者: アルストロ214 さん
5.0
来院時期: 2024年06月 投稿時期: 2024年06月
子猫の頃から下痢がひどく、寝ているときでも、漏らしてしまう程でした。
何度も病院を変えましたが改善されず。
ネットで腸内フローラ移植を知り、こちらの病院へ。
以前の血液などの診断書を持参したのですが、他の病院ではデータを取ると言って検査されましたが、こちらではありませんでした。
移植は三回目終了しましたが、漏らしは無くなりました。
しばらく様子見ですが、引き続きお世話になります。
ありがとうございました。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 その他
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 10分〜15分
診察領域 消化器系疾患 症状 下痢をしている
病名 慢性腸症 ペット保険 ペット&ファミリー
料金 7000円 (備考: 1ヶ月分の薬代) 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
7人中 7人が、 この口コミが参考になったと投票しています
小張獣医科病院 (東京都杉並区)
99%満足できる病院 ネコ 投稿者: 保護ネコ2匹 さん
5.0
来院時期: 2023年11月 投稿時期: 2023年11月
大前提として、100%満足なんてのは世の中何事においてもあり得ないことです。神様じゃないのだから。

その前提で、子供の頃から今に至るまで何人何ヶ所もの病院にかかってますが、この獣医さんが最も 現実的 だと思います。

誤診だと騒いでる方いますが・・・地域の方ならどこの救急に行ったのか丸わかりだと思いますが、誤診の話は(口コミではなく地域情報)そちらの方がよほど多いことはご存知でしょうか。あと、自由診療なので仕方ないのですが、救急はかかるだけで基本料最低1万円、ディアバスター1粒300円、自宅で1/4に割れと言われましたが道具がないと話すとAmazonでと言われました。いや、届くまで飲ませられないやん!

一方で小張さんは何もなければ診察代タダのこともあります。ディアバスターは1/6サイズまで割ってから渡して下さいます。

治療すべき根拠(年齢、効果、副反応)と治療を進めない根拠(老齢、効果が少ない、苦しい)をしっかりと教えて下さいます。

こちらはあくまでもホームドクターです。人間に置き換えれば風邪や腹痛、花粉症でかかる病院で、ガンだ脳卒中だでいく病院ではありません。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 10分〜15分
診察領域 消化器系疾患 症状 下痢をしている
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
5人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています
大師前どうぶつ病院 (東京都足立区)
いつも最善を尽くしてくれました ネコ 投稿者: Chay's family さん
5.0
来院時期: 2023年01月 投稿時期: 2023年02月
推定11歳になるMIXの飼い猫が昨年の五月頃から嘔吐する事が多くなった為
以前予防接種をしてもらった事のある足立区梅島の某動物病院で診察を受けました。
原因がはっきり解らないまま吐き気止めを処方され
その間、血液検査でも異常無しと言われ
更に吐き気止めを処方されるのみで
三ヶ月通院し続けましたが
何も変わらず咳も出始め不安が募り始めました。
エコー検査をお願いした所、リンパが腫れてる様な気がしなくも無いがよく解らないとの事。
流石に不安が限界を超えていました。

そんな中、他の飼い主さんから足立区なら
大師前どうぶつ病院が良いと教えていただきました。

中島先生に診察して診てもらい悪性リンパ腫だと解りました。
あまりのショックに早く気付いてあげられなかった自分自身や他の動物病院を恨みました。
五月から既に四ヶ月が経過していました。
発見された腫瘍は何ヶ所にも点在していました。
診察の度に中島先生は常に最善を尽くしてくれました。
私達に寄り添った治療を提案してくれたり
一緒に何が最善なのかを最後まで考えてくださいました。
抗癌治療から四ヶ月で愛猫は旅立ちましたが
本当に中島先生や看護師の皆様には愛ある対応をして頂きました。
本当に最後の最後まで有難うございました。

大切な家族(ペット)を安心して託せる病院を探している飼い主様へ
是非こちらの大師前どうぶつ病院をお勧めいたします。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 15分〜30分
診察領域 腫瘍・がん 症状 下痢をしている
病名 悪性リンパ腫 ペット保険
料金 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
1人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています
もみじ山通りペットクリニック (東京都中野区)
定期通院でお世話になっています ネコ 投稿者: けいとう253 さん
5.0
来院時期: 2022年05月 投稿時期: 2022年05月
2019年秋の引っ越しを機にお世話になっております。

2020年の秋、我が家の猫(11歳)がグループ内の病院でCTおよび開腹生検を受けて消化器型リンパ腫と判明しました。幸い悪性度が高いものではなかったのですが、術後なかなか体調が安定しない我が子のために薬や処置で手を尽くしていただきました。

2021年1月以降は2週間に一度の診察と抗がん剤で体調を維持できていて、先月は無事11歳のお誕生日を迎えることができました。通院時にはその時々の状況に応じて注射等も追加していただき、おかげさまで現在は病気であることをほとんど意識することなく生活できています。

これからもよろしくお願いします。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 10分〜15分
診察領域 消化器系疾患 症状 下痢をしている
病名 消化器型リンパ腫 ペット保険
料金 11430円 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ