口コミ: 東京都のネコの下痢をしている 43件(5ページ目)
東京都のネコを診察する下痢をしているに関する動物病院口コミ 43件の一覧です。
[
病院検索 (1516件)
| 口コミ検索 ]
7人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
さぎのみや動物病院
(東京都中野区)
5.0
来院時期: 2015年11月
投稿時期: 2015年11月
飼い猫の下痢がひどく通院しました。
体温計についた便を検査し、顕微鏡画像をモニターで見せてくれながら腸内環境をわかりやすく説明してくださいました。
薬を与えることになりましたが下痢がぶり返したため再度通院。薬の種類が増えました。
1回目に処方された薬がまだ残っていたので飲ませるときに混乱しないか心配になりましたが、薬袋に蛍光ペンで印をつけてくれていたのでとてもわかりやすく、好感を持ちました。
先生も看護師さんも話しやすい雰囲気で、どんな些細なことでも相談できますし、様子を見ながら治療をしてくださるので安心できます。
また、病院も他の病院と比べると明るくて入りやすい雰囲気です。
動物を飼い始めたばかりで右も左もわからない方でも通いやすいおすすめの病院です。
体温計についた便を検査し、顕微鏡画像をモニターで見せてくれながら腸内環境をわかりやすく説明してくださいました。
薬を与えることになりましたが下痢がぶり返したため再度通院。薬の種類が増えました。
1回目に処方された薬がまだ残っていたので飲ませるときに混乱しないか心配になりましたが、薬袋に蛍光ペンで印をつけてくれていたのでとてもわかりやすく、好感を持ちました。
先生も看護師さんも話しやすい雰囲気で、どんな些細なことでも相談できますし、様子を見ながら治療をしてくださるので安心できます。
また、病院も他の病院と比べると明るくて入りやすい雰囲気です。
動物を飼い始めたばかりで右も左もわからない方でも通いやすいおすすめの病院です。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
料金 | 4000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
33人中
32人が、
この口コミが参考になったと投票しています
えどがわ犬猫びょういん
(東京都江戸川区)
5.0
来院時期: 2015年10月
投稿時期: 2015年10月
野良猫の子を拾ったとき、猫の保護ボランティアさんから、こちらの病院を薦めてもらいました。
先生と看護士さんお二人(多分)の、こじんまりした病院です。
ボランティアさんおすすめだけあって、野良猫でも快く診てくださいました。
拾ってすぐの血液検査や駆虫、猫風邪の治療、続けてワクチン、去勢手術や、最近はお腹をこわして治療などなどやっていただきましたが、
いつもとても優しく、猫のことも飼い主のことも気遣ってくださいます。
去勢手術なども手際よく、ちゃちゃっと済んで感心しました。
しかもビックリするくらい良心的なお値段で助かります。
家から車で1時間くらいかかるのですが、感じが良く安心で安いので、何かあるとこちらにお世話になっています。
先生と看護士さんお二人(多分)の、こじんまりした病院です。
ボランティアさんおすすめだけあって、野良猫でも快く診てくださいました。
拾ってすぐの血液検査や駆虫、猫風邪の治療、続けてワクチン、去勢手術や、最近はお腹をこわして治療などなどやっていただきましたが、
いつもとても優しく、猫のことも飼い主のことも気遣ってくださいます。
去勢手術なども手際よく、ちゃちゃっと済んで感心しました。
しかもビックリするくらい良心的なお値段で助かります。
家から車で1時間くらいかかるのですが、感じが良く安心で安いので、何かあるとこちらにお世話になっています。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
17人中
16人が、
この口コミが参考になったと投票しています
小金井獣医科病院
(東京都小金井市)
5.0
来院時期: 2011年07月
投稿時期: 2015年03月
親戚の家に行ったときに、留守番をすることになりました。その家の飼い猫が下痢を起こしていたので、親戚に電話で相談したところ、病院に連れていってほしいということだったので、こちらの病院で診察してもらいました。病院はホテルのようなフロントでした。
受付の看護師に症状を説明したあとにすぐに、診察してもらうことができました。
先生はとても丁寧に猫の体を診てくれました。おなかのあたりをさすりながら、「胃腸炎」ではないかと診断しました。とても優しく猫に話しかけている姿に好感を持ちました。私は親戚が家に帰ってきたあとに、猫のことを伝えました。その後の経過は順調とのことでした。私も小金井に引っ越したら、自分の飼い猫を診てもらおうと思います。
受付の看護師に症状を説明したあとにすぐに、診察してもらうことができました。
先生はとても丁寧に猫の体を診てくれました。おなかのあたりをさすりながら、「胃腸炎」ではないかと診断しました。とても優しく猫に話しかけている姿に好感を持ちました。私は親戚が家に帰ってきたあとに、猫のことを伝えました。その後の経過は順調とのことでした。私も小金井に引っ越したら、自分の飼い猫を診てもらおうと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | - |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
病名 | 胃腸炎 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
3人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ナカ動物病院
(東京都大田区)
5.0
来院時期: 2014年05月
投稿時期: 2014年06月
前猫が亡くなり、4年振りの来院だったにも関わらず、顔を覚えていてくださって有難かったです。
今回は4年振りに新猫を飼い、ワクチンと駆虫でお世話になりました。
ここの病院は女性スタッフのみ。前猫が男性大嫌いだったこともあって選んだのですが、女性ならではの優しい声音と気遣いで、外に出たり知らない人見るとぶるぶる震える前猫も比較的安心して治療されているような感じでした。それでもチキンなのでへっぴりですが^_^;
待ち時間が長いとの口コミをお見かけしましたが、最近午前中予約を始めたからのようです。
質問すれば答えて頂けるし、おうちで出来るケア、食事の注意などして頂けるので、待ち時間短くするために左から右へ流すような診察されるよりは良いと思います。
ただ、夜間やっていなくて緊急時には厳しいです。
更に当時は日曜休診でしたので、前猫の看取りをお願いすることが出来ませんでした。
でも出来ることならこちらの病院でお願いしたかったです。
料金も詳細な明細書くれるので、自分のペットがどんな治療を受け、何にどのくらいお金がかかったかわかるので安心出来ると思います。
新猫もお世話になります。(ワクチンと健康診断以外ならない方が良いんですけども)
今回は4年振りに新猫を飼い、ワクチンと駆虫でお世話になりました。
ここの病院は女性スタッフのみ。前猫が男性大嫌いだったこともあって選んだのですが、女性ならではの優しい声音と気遣いで、外に出たり知らない人見るとぶるぶる震える前猫も比較的安心して治療されているような感じでした。それでもチキンなのでへっぴりですが^_^;
待ち時間が長いとの口コミをお見かけしましたが、最近午前中予約を始めたからのようです。
質問すれば答えて頂けるし、おうちで出来るケア、食事の注意などして頂けるので、待ち時間短くするために左から右へ流すような診察されるよりは良いと思います。
ただ、夜間やっていなくて緊急時には厳しいです。
更に当時は日曜休診でしたので、前猫の看取りをお願いすることが出来ませんでした。
でも出来ることならこちらの病院でお願いしたかったです。
料金も詳細な明細書くれるので、自分のペットがどんな治療を受け、何にどのくらいお金がかかったかわかるので安心出来ると思います。
新猫もお世話になります。(ワクチンと健康診断以外ならない方が良いんですけども)
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | 下痢をしている |
病名 | 回虫 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
10人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
清瀬獣医科病院
(東京都清瀬市)
5.0
来院時期: 2009年10月
投稿時期: 2012年10月
愛のある先生とスタッフのみなさんです。
院内も清潔で臭いなども一切ありません。
うちはずいぶん前からお世話になっています。
実はこちらで捨て猫あげます、の張り紙があり、譲り受けた子なのです。たまたま前を通ったので家からは遠いのですが今でも頼りにしています。
避妊手術のときはさかりで鳴きわめいて大変だったのを休診中に預かってくれたり、ペットと飼い主両方に気を配ってくれる先生です。スタッフの方々も若いおねえさん達でやさしく対応してくれます。
お腹をこわしたり、熱を出したり、動物も人間と同じように急に体調を崩すので信頼できる病院があると安心です。対応のいい方たちのいる病院は診察に行っただけでほっとするものです。
院内も清潔で臭いなども一切ありません。
うちはずいぶん前からお世話になっています。
実はこちらで捨て猫あげます、の張り紙があり、譲り受けた子なのです。たまたま前を通ったので家からは遠いのですが今でも頼りにしています。
避妊手術のときはさかりで鳴きわめいて大変だったのを休診中に預かってくれたり、ペットと飼い主両方に気を配ってくれる先生です。スタッフの方々も若いおねえさん達でやさしく対応してくれます。
お腹をこわしたり、熱を出したり、動物も人間と同じように急に体調を崩すので信頼できる病院があると安心です。対応のいい方たちのいる病院は診察に行っただけでほっとするものです。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
病名 | 風邪 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
体温計についた便を検査し、顕微鏡画像をモニターで見せてくれながら腸内環境をわかりやすく説明してくださいました。
薬を与えることになりましたが下痢がぶり返したため再度通院。薬の種類が増えました。
1回目に処方された薬がまだ残っていたので飲ませるときに混乱しない...