口コミ: 北区の動物の歯と口腔系疾患 (3件)

東京都北区の動物を診察する歯と口腔系疾患に関する動物病院口コミ 3件の一覧です。

1〜3 件を表示 / 全3
ふくしま動物病院 (東京都北区)
こばんとん さん 2014年05月投稿 ハムスター
5.0

ハムスターに強い先生です!

飼っていたゴールデンハムスターの歯の噛み合わせが悪くなってしまい受診しました。
男性の優しそうな先生で、まずは体重を量り、その後触診。歯を切る際も麻酔などせずに飼い主の前で処置してくれますので、大変安心感があります。
又、ハムスターの扱いに慣れた動物看護士が保定していてくれますので、ハムスターも苦しそうな感じは全くなく直ぐに処置は終了しました。

その後そのハムスターの陰部に膿が溜まってしまい、抜いてもらったのですが、手際よく膿を抜いて下さり、投薬治療で完治しました。

ハムスター以外にも近所の犬猫が来院しています。
ハムスター他げっ歯類は評判を聞いて遠方からくる患畜も多いようです。


薬の与え方も、看護師さんが丁寧に教えて下さいます。

動物の種類
ハムスター (ゴールデン・ハムスター)
来院目的
通院
予約の有無
-
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
5分〜10分
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
-
病名
不正交合
ペット保険
-
料金
2500円 (備考: 初診料1500円 歯切り1000円)
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2012年04月
6人が参考になった(8人中)
gyau さん 2012年05月投稿 ウサギ
5.0

うさ飼いさんは要チェックです

国内唯一のウサギ専門の病院だそうで、ウサギのどんな症状も的確に診断・治療してくださいます。

うちは多頭飼いしているのですが、そのうちの一匹が不正咬合で通院しています。奥歯の不正咬合でも無麻酔で歯をカットしてくれます。

自宅からは電車や車で1時間くらいかかるのですが、家の近くの病院では全身麻酔で治療する病院しか見つからず、麻酔によるウサギへの負担はもちろん経済的な負担も考えてこちらに通院することにしました。
奥歯のカットは3000円でやってもらえます。
今回はお腹の張りもあるとのことで注射もしてもらいました。
先生やスタッフの方々も手慣れていて短時間で治療が終わるので、ウサギが疲れてぐったりすることもなく安心して通うことができます。

遠方から通っている方もたくさんいます。
予約制ではないため、曜日や時間帯によっては待ち時間が長いこともありますが、犬や猫など他の動物はいないのでウサギがおびえることもなく待合室は和やかな雰囲気です。
土曜日は混むので平日の受診がお勧めです。

ちょっとおかしいな?と思ったときに電話で状態を説明すると、家で様子を見た方がよいか、すぐ受診した方がよいか、といったことも教えてくださいます。
治療の料金も聞けばきちんと教えてもらえるので安心です。

動物の種類
ウサギ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
5分〜10分
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
口をくちゃくちゃする
病名
不正咬合
ペット保険
-
料金
5800円 (備考: 再診料1000円、歯のカット3000円、注射)
来院理由
-
受診時期
2012年04月
16人が参考になった(17人中)
なかね動物病院 (東京都北区)
チョロ さん 2019年12月投稿 ネコ
4.5

良心的です。

もう20数年利用させて頂いています、医院長は途中変わりましたが、いつも皆さん親切で料金も手頃だと思います、10匹以上猫がいるのでこれからもお願いするつもりです。最近は口内炎の治療および抜歯をしてもらいました、抜歯は全身麻酔でしていただき、4本抜いてから術後は痛がらないでエサを食べられるようになりました、術後の通院も2日間いきました、これで完全に治りました、料金も手頃で満足しております、ありがとうございました。

動物の種類
ネコ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
15分〜30分
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
やせた
料金
5000円
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2019年11月
10人が参考になった(15人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール