FIPでお世話になりました
地元の動物病院でF IPの診断、藁にもすがる思いで、こちらに電話しました。とても丁寧に診察いただき、薬はムティアンを投与。
投薬開始3日目から食欲増進、みるみる元気になりました。
治療終了後、もうすぐ2年が経ちます。腹水でお腹はパンパン、体はガリガリだったうちの子が、今は7.3キロに。毎日ダラダラまったり元気に過ごしています。
あの時、諦めずに本当に良かったと思います。
こちらの病院で一人でも多くの猫ちゃんが救われますように。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- -
- 診療領域
- 消化器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
-
- ムティアン
- 来院時期
- 2021年01月

ブルーム動物病院の片山です。良くなってきてくれて本当によかったです。無事投薬も終了し再発もなさそうで安心しました。もう2年もたつなんて長いようで早いですね。これからも長生きしてほしいです。今後ともよろしくお願いします。
FIP治療
地元の病院でFIPの疑いが濃厚だと言われ絶望していた時に、Instagram、Facebookを駆使しこちらに辿り着けました。腹水でお腹がパンパン、ぐったりした生後六ヶ月のネコを二時間かけて電車、バスを乗り継ぎ通院しました。
その甲斐があり投薬後、1週間で腹水も消え元気に回復しました。
臆病なオスの子猫は先生にはとても懐いてお腹を見せていました。
先生の知識の豊富さ人柄の良さ、尊敬いたします。
何よりも2年経った今、とても元気に健康に過ごせているのは先生のお陰です。
感謝しかありません。
少しでも猫ちゃんを救いたいと、意欲的に取り組んでいるお姿が素晴らしいです。
皆様の猫ちゃんが少しでも命がつながりますよう願っております。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 血液・免疫系疾患
- 症状
- 腹部がふくれる
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- -
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
-
- mutian
- 来院時期
- 2020年

ブルーム動物病院の片山です。良くなってきてくれて本当によかったです。遠いところ来ていただき本当に申し訳ございませんでした。しかし、その甲斐あって助けることができたんだと思います。飼い主さんのご協力があってこそでした・無事投薬も終了し再発もなさそうで安心しました。今後ともよろしくお願いします。
建物もかわいくて診察もてきぱきとしていて良い感じです
猫が結膜炎を患ってしまい、目やにが酷かった際にこちらに通院しました。建物はヨーロッパ風の可愛らしい装いで、内部も清潔な感じで好印象でした。
目を見ていただいてる際も無理矢理押さえつけたりせずなだめるような診察でとても好感の持てる診察でした。
点眼薬を一週間処方してもらい、一週間後にまた来院しまだ若干症状が見られるため念のためにまた一週間分処方していただき、その一週間後の来院でもう大丈夫と言われ通院終了となりました。
診察も非常にてきぱきとしていましたし、先生の対応もしっかりしていました。
また何かあった際はお世話になろうと思います。
FIPの治療でお世話になりました。
片山先生
FIPの治療でいつもお世話になっております。
先生にはいつもいつも、迅速に対応頂き感謝しかありません…。
ペットショップの治験に参加し、二ヶ月というスピード退院で治療を終えました。
そこから、1週間後に再発をしてしまいました。
その後、その病院で入退院を繰り返し、一向に容...
片山先生
FIPの治療でいつもお世話になっております。
先生にはいつもいつも、迅速に対応頂き感謝しかありません…。
ペットショップの治験に参加し、二ヶ月というスピード退院で治療を終えました。
そこから、1週間後に再発をしてしまいました。
その後、その病院で入退院を繰り返し、一向に容態が良くならい状態が続きました…。
そんな中、FIPの治療を数多く行っていて、実績のあるブルーム動物病院を見つけました。
その日のうちに電話をして、即日診て頂きました。
早急に対応頂き本当にありがとうございます。
片山先生は私達の意見をしっかりと聞いてくださり、FIP以外の相談や今後の方針等、いつも的確にアドバイスをして下さいます。
この点は多くの病院を回った中で一番、『患者さんファーストな先生だな』と思っています。
診察以外でもショーメールでの相談に早急に対応して下さり、常に先生がそばにいる感覚で安心しています。
FIP治療は1週間残っていますが、頑張っていきます。
これからも引き続き宜しくお願い致します。
(小さい頃のちくわ君)
コメント評価ありがとうございます。FIP治療はここ最近すごく発展してきました。その反面GS治療や治験といった形で不完全な治療も行われているため、すべてがダメだとは言いませんが注意は必要です。やはりここはFIP治療をしているかどうかではなく、FIP治療をどれだけしているかという経験が大事な気がします。とにかく、ちくわちゃんがなんとか無事に治療を終えられたこと本当によかったです。今後は再発がないように一緒に経過を追わせていただき、長生きできるようにサポートさせていただけたらと思います。今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。