いつも混雑しています。
人気があるのでしょうか。いつも混雑しているイメージがあります。
先生はどなたも親切で解りやすく説明して下さり、診療に関しては特に不満はありませんが、いかんせん診療待ちの他の患者さんの沢山みえる為慌ただしく、先生方は皆さん急いでる感じはあります。
ここの動物病院以外にかかったことがないので比較はできかねますが、一人の先生が毎回見て下さる訳ではなく、4から6名程いらっしゃる先生がローテーションで診療にあたるといったある意味作業的なスタイル。前回のカルテを見てから診療して下さるので、いいような気もするのですが、慢性的な病気・継続的に通院しなければいけない場合等、違う先生に毎回症状を伝え、どういう経過で通院するようになったかなど、すべてを先生に伝え、解ってもらおうとすること、…こういうスタイルはわたしには向かないのではないかと違う病院に変わろうか考えているところです。
決定的なのは、手術設備が整っていないこと。ヘルニアは発症してから刻一刻を争い、すぐに手術をすべきグレードの場合名古屋に行ってくれと言われた時はどうしようもない思いでした。
また、診療時間内に体調を崩すとは限りません。時間外診療をお願いしようと電話しても繋がらず。いてもたっても居れず、何ともいえない気持ちで先生に連絡がとりたくて夜中に病院に走ったこともあります。(緊急連絡先は病院の裏手口に書くシステムのようです。が、この番号も毎回変わり持って帰る緊急対応の先生も違う。)
動物を飼っていれば刻一刻を争うこともあります。そんな時に動けなくなった子を抱きかかえて連絡とれるかとれないか分らない先生を呼ぶ為に病院に走るのが普通なのでしょうか?
緊急対応のシステムは変えるべき。せめてその日の緊急連絡先番号を留守番電話に入れる事ぐらい出来るのでは?
にんげんですもの、夜中に出てきたくないのもわかりますが。
長く付き合っていこうと思える病院ではない気がします。先生方もコロコロ変わりますし。先生方も、<独立するまでの修行機関として>といった具合でしょうか。
危ない所でした。
ある朝、我が家のダックスが元気がなく歩き方もおかしかったので慌ててクリニックへ連れて行きました。
いつもの事ながら混みこみで待ち時間もだいぶかかっていました。
朝はまだ歩けた状態だったのに1時間ほど待っている間に、ほとんど歩けなくなり自分での排尿も困難に・・・
やっと診察してもらえました。診断はヘルニアのグレード1~2。
足が麻痺して歩けない状態なのにおかしいと思いましたが内服薬で一週間様子をみましょうと言われました。
しかもそこのクリニックではヘルニアの手術は出来ないとの事。
念のためにと名古屋のクリニックを紹介して頂き自宅へ戻りましたがますます容体は悪化する一方。
いてもたってもいられなくなりその日のうちに紹介して頂いた名古屋のクリニックへ走り、
そのまますぐに緊急手術となりました。幸いにもうちの子は手術が成功し通常の生活が送れています。
あのまま先生の言う事を聞いていたらと思うとぞっとします。
大きな病気の疑いがある際は、やはりそれなりに大きなクリニックで診てもらった方がいいと実感しています。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 ( )
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- -
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 30分〜1時間
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 脳・神経系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 椎間板ヘルニア
- ペット保険
- -
- 料金
- 5000円
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 来院時期
- 2010年07月
椎間板ヘルニア
家のダックスが突然歩かなくなってしまい、パニック状態になって来院しました。
神経科の先生によると椎間板ヘルニアと言われ、手術でしか治らないと言われて、手術をしました。
手術後、歩けるようになり以前のように元気に走り回ってます。
神経の病気は手術しても完全に治るかどうかわからないと言われ、か...
家のダックスが突然歩かなくなってしまい、パニック状態になって来院しました。
神経科の先生によると椎間板ヘルニアと言われ、手術でしか治らないと言われて、手術をしました。
手術後、歩けるようになり以前のように元気に走り回ってます。
神経の病気は手術しても完全に治るかどうかわからないと言われ、かなり迷いましたが手術してよかったです。
率直に話してくださった先生だから、安心して手術できました。
しかも、手術代も安かったです。
最近来られた神経科の先生に感謝です!