猫の歯周病
我が家の愛猫の顎に急に異変がおきました。
さっきまで普通にしてたのに、本当に突然に、口をカクカクしだしました。
口周りを、手でかくような仕草に、舌でも噛んだのか?と思い様子を見ていましたが、翌日は更に症状がひどくなり、近所の獣医さんに行きました。そこでは、猫が暴れないよう、拘束服を着せられ、口を鉗子のようなもので開けられ、私もヒヤヒヤしながら見ていましたが、獣医さんは、歯も顎も異常が無いとのことで、炎症止めだけをもらって帰りました。
しかし、異常が無いのに、餌は食べないし、顎はますますカクカクするし、これは絶対に顎に何か異常があるはずだと思い、こちらのサイトで口コミを見て、馬渕さんにかかりました。
馬渕先生は、うちの猫に拘束服を着せることもなく、鉗子を使うこともなく、慣れた手つきで猫の口の中と顎を診てくれました。
「歯が抜けかかってますね。歯茎も赤いし、その治療をします。顎は異常ないですよ。」と一瞬で診断をしてくださり、薬をパパッと塗って、注射もあっという間に打ってくださって、「来週は歯石取りをしますので予約して下さい。」と。
結局、歯石も取ってもらって、抜けかけの歯も抜いてもらって、今はすっかり元気になりました。
こちらの口コミを信じて、馬渕さんに診て頂いて本当によかったです。
素晴らしい先生です。感謝です。ありがとうございました。
ご飯が食べられるようになりました!
前から口が臭かったけど、通っていた病院では「年だから」と言って何もしてくれませんでした。
そのうちご飯をあまり食べなくなり、ヨダレタラタラ、顔を触るとキャン!と鳴くようになってしまったんです。それを近所の方に話したら、この病院を勧められたんです。でもここ見たらひどいことが書いてあって、どうしようと思って、でもわんこが辛そうだったので思い切って行ってきました。
先生は一目見て「これは歯を抜かないとどうしようもないよ」と言いました。いきなり麻酔とか手術の話になってびっくりしたのですが、先生が今までの手術の写真とかレントゲンとか見せてくれて、どういう状態なのか、手術したらどうなるのか、しなかったらどうなるのか説明してくれました。とても丁寧に説明してくれたので、わかりやすかったです。その日は歯の化膿をおさえる注射をして帰り、家族と相談して手術をすることにしました。
手術の日は予約なので待ち時間はありませんでしたが、レントゲンが終わるまで待っててくださいとのことで、1時間くらい病院にいました。レントゲンをとって見たら想像以上に歯がボロボロ(涙) 麻酔のかかったわんこの口を見せてもらったら奥の方がぐちゃぐちゃでした。
結局、歯をほとんど抜くことになりわんこを預けて帰りました。
もっと早く見てもらっていたら、こんなにひどくならずに済んだのにと後悔しています。
幸いうちのわんこは、先生の言ったとおり、手術の次の日からご飯をばくばく食べられるようになり、今ではすっかり元気になりました。こんなにあっさり治るなんてビックリです。あとは残った歯を大事にしようと思います。
わんこの歯で迷ってる人がいたら、この病院をオススメします。
安心して通っています
2頭の猫を診てもらっています。1頭は老猫の口内炎で治療中、
もう1頭は健康診断やワクチン等でお世話になっています。
原因や治療方針など、分かるまで何度でも丁寧に説明してくれます。
以前通っていた病院では、疑問に思う事が有り、こちらに転院しましたが、
こちらではそのように感じる事もなく、治療による効果もしっかり出ていると思うので、転院して良かったと思います。
処置の時等は、不安がっているペットにまるで人間の子供に話かけるように
優しく声掛けしてくれます。飼い主としてはとても嬉しく感じる事の一つです。長年通ってらっしゃる飼い主さんも多いようですので、
それだけ信頼できる先生という事じゃないでしょうか。
他のスタッフの方の対応も良いです。
的確な判断で治療していただきました
うさぎの調子が悪くて、予約の取り方が分からなかったので、一番最後の診察になってしまったんですが、とても丁寧に、わかりやすく説明してくださったので、安心して診てもらえました。
全身麻酔で歯を削っていただきました。
一日全く食べれなくて、おしっこの出も悪くて心配だったのですが、帰ってからは水分をよく...
うさぎの調子が悪くて、予約の取り方が分からなかったので、一番最後の診察になってしまったんですが、とても丁寧に、わかりやすく説明してくださったので、安心して診てもらえました。
全身麻酔で歯を削っていただきました。
一日全く食べれなくて、おしっこの出も悪くて心配だったのですが、帰ってからは水分をよく摂ってくれるようになって、今は前より元気に動いています。小動物を診てくれるところが少ない中で丁寧に診ていただいて、とても感謝しています。