1〜3 件を表示 / 全3件
夕陽丘動物病院
(大阪府大阪市天王寺区)
いくにゃん さん
2017年04月投稿
フィンチ




5.0
中央動物医療センター
(大阪府大阪市中央区)
海老茶238 さん
2018年05月投稿
フィンチ




4.5
綺麗で待ち時間も少ない
小鳥の足の具合がよくなかったので、こちらにみてもらいました。
犬猫以外の動物をみてもらえるところはあまり多くないので、こちらの病院が近くにあってとても良かったです。
先生はとても優しくて扱いかたもとても良く、しっかりと状態を説明してくださいましたし、本当に動物が好きなんだなということを感じられる若い先生でした。
このぐらいであればすぐ元気になるでしょうということで、様子を見ていましたが、おっしゃる通りすぐに元気になりましたのでとても良かったです。
待ち時間も少なく、清潔で良い病院でした。
クウ動物病院
(大阪府大阪市鶴見区)
茶276 さん
2018年05月投稿
フィンチ




1.0
後悔しています
文鳥の診察で行きました。
検査結果が出る迄の2週間分の薬をもらい、薬が無くなった頃に再診と言われました。
水分は水で溶いた薬という以外普段通りだったにもかかわらず、2日後仕事で不在中に死にました。
文鳥の購入費用より高い初診料や14日分の調剤費(調剤は1回だろうに)を払っても元気になるなら!と思っていましたが、こんな事ならあんなに嫌がっていた薬など与えず、普通の水を飲ませ大好きな水浴びもさせるんだったと悔やまれてなりません。
この口コミを投稿する時に他の方の投稿を見たのですが、鳥に関してはあまり評価が良くないようですね。
知っている動物病院の中ではダントツで高い診療費を取るからには、どこよりも高い知識と経験と能力を持って欲しいと思います。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 1時間〜2時間
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 肝・胆・すい臓系疾患
- 症状
- くちばしの色がおかしい
- 料金
- 10000円
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 受診時期
- 2018年04月
いつもお世話になっています
「鳥も診られる」病院ではなく「鳥を診る」病院です。実際、鳥さんがとても多いようです。
先生は職人気質?っぽい方で、説明も分かりやすく詳しく教えて下さるので大変助かっています。
我が家からは車で30分程ですが、手間をかけても行く価値は十分あると思います。
私は心配性なので、何かおかしい…と思った...
「鳥も診られる」病院ではなく「鳥を診る」病院です。実際、鳥さんがとても多いようです。
先生は職人気質?っぽい方で、説明も分かりやすく詳しく教えて下さるので大変助かっています。
我が家からは車で30分程ですが、手間をかけても行く価値は十分あると思います。
私は心配性なので、何かおかしい…と思ったらすぐこちらに駆け込むのですが、先生にじっくり診て頂けるだけで安心です。
今までカナリアの骨折やら怪我やら色々治して頂きました(今は脂肪肝で定期通院中…食事指導も詳しくして頂けます)
先生お一人でやっていらっしゃるので多少時間がかかる時もありますが(混んでる病院では無いのですが、一人一人の時間は長めな為)鳥さんの名医のお一人ではないでしょうか。