口コミ: 岡山県のウサギの消化器系疾患 (7件)

岡山県のウサギを診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 7件の一覧です。

1〜5 件を表示 / 全7
エルフィン動物病院 (岡山県岡山市北区)
ローマン さん 2014年11月投稿 ウサギ
5.0

優しい先生

飼っているウサギが歯ぎしり?をし始め、動かず、水も餌も食べず、ウンチもしていません。
病院に連れて行かなくては!と慌ててネットで検索したら、
こちらは小動物が得意な先生だと記載があったのでお世話になる事にしました。
予約は不要で順番に見ていただく様になります。
診察の際、ウサギがすごく暴れましたが、
先生と看護師さんが優しい言葉を掛けながら落ち着かせてくれました。
結果は腸の動きが悪くなり、便秘でウンチが出ず、
腹痛から歯ぎしりをしていたのであろうという事でした。
整腸剤を処方してもらい、その後無事回復しました。
ウサギの事、症状、薬の飲ませ方、落ち着かせ方等も
丁寧に教えて下さったのでとても有難かったです。
先生が作業的ではなく、動物に優しく語りかけながら診察してくれるので、
飼い主としても嬉しいです。
以降、調子が悪くなった時はお世話になっています。

動物の種類
ウサギ《純血》 (ミニレッキス)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
10分〜15分
診療領域
消化器系疾患
症状
奥歯をがちがち言わせる
病名
便秘
ペット保険
-
料金
-
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
受診時期
2014年04月
5人が参考になった(7人中)
パーム動物病院 (岡山県岡山市中区)
tukushi さん 2014年07月投稿 ウサギ
5.0

とっても親切でした★

ウサギちゃんがうんちをしてなくて、おかしいと思った時には19時前で・・・
電話をして間に合わないかも知れないとお伝えしましたが、「いいよ連れてきてください」とおっしゃっていただいてv(。・ω・。)ィェィ♪
やっぱり間に合いませんでしたが、見てくださいました(*´∇‘)ノ
親切に説明していただいて、ありがたかったです★
犬や猫はたくさん病院がありますが、ウサギはなかなか(;-;)
本当にお世話になりました★

これからうんちが出てくれれば安心なんですが(^-^;)
うんちが出なければ、また点滴に連れていきます★
お友達からいい先生だよって聞いてましたが本当に親切でした★

病院も綺麗でしたし、お友達にも勧めようと思います★

動物の種類
ウサギ《雑種 (ミックス)》
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
3分未満
診療時間
3分〜5分
診療領域
消化器系疾患
症状
フンの量が減る
病名
毛玉病
ペット保険
-
料金
4500円
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
受診時期
2014年07月
8人が参考になった(8人中)
うさぎちゃん さん 2018年01月投稿 ウサギ
4.5

ウサギも安心して治療できます

夜間や休日で診療可能な上に、ウサギの治療経験に相当精通している先生でした。
(診察台を使わず、先生の太腿の上で殆ど保定しない状態で触診や輸液注射ができるのには感嘆しました)
院内も他の動物の臭いがせず、うさぎの方も安心して先生に身体を委ねていました。
料金も最低限な感覚で過剰な投薬もなく、飼い主としては本当に心強い病院です。
動物看護士らしスタッフは数人いましたが、先生と「あ、うん」の連携がないのには少々残念に思いましたが。

動物の種類
ウサギ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
15分〜30分
診療領域
消化器系疾患
症状
食欲がない
病名
胃腸うっ滞
ペット保険
-
料金
4500円
来院理由
他病院からの紹介
  • メトクラプラミド
受診時期
2018年01月
5人が参考になった(7人中)
ケロリン さん 2015年05月投稿 ウサギ
4.5

優しい先生でした。

赤ちゃんうさぎが下痢をして、連休前でしたし、仕事を無理やりに切り上げて当病院に何とか駆け込みました。下痢は赤ちゃんうさぎにとって大変危険とネットで読み、うさぎよりもこちらが真っ青になって慌てて駆け込んだのですが、先生の応対は丁寧で、きちんと素人にも分かりやすく説明・処方・食事等アドバイス下さり、病院からの帰路は安心して帰れました。
10年程前にもうさぎを飼っていましたが、その時は別の病院に通っていました。その時の病院と比べて説明・応対が優しくて丁寧でしたし、医療費もそちらの病院に比べてリーズナブルだと感じました。サイトの口コミを読んでこちらに行ったのですが正解でした。少し遠方ですがこの子はこちらにお世話になろうと思います。

動物の種類
ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
10分〜15分
診療領域
消化器系疾患
症状
下痢をしている
料金
4370円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
受診時期
2015年04月
6人が参考になった(7人中)
アルファ さん 2025年03月投稿 ウサギ
4.0

患者さん多い

いつも多くの患者さんがきてます。
長くは待たされますが、きっちりした医療は受けれます。料金もそれなりに高いです。
病院外で待っていても順番が近づくと連絡くれます。
犬と猫と待合が別々になっています。ウサギだったので、猫エリアで待っていました。ケージにかける目隠しのブランケットが置いてありました。受け付け時間がとても短いことが不便です。

動物の種類
ウサギ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
15分〜30分
診療領域
消化器系疾患
症状
食欲がない
病名
胃腸うっ滞
ペット保険
-
料金
17000円
来院理由
近所にあった
-
受診時期
2024年04月
0人が参考になった(0人中)
  • 1
  • 2

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール