口コミ: 倉敷市のネコの食欲がない (3件)

岡山県倉敷市のネコを診察する食欲がないに関する動物病院口コミ 3件の一覧です。

1〜3 件を表示 / 全3
あさごえ動物病院 (岡山県倉敷市)
ムー太郎 さん 2016年01月投稿 ネコ
5.0

友人から聞きました。

倉敷市内在住ですが、数十年前から岡山市内の動物病院へ通っていました。
我が家は代々ネコ派でしたので、親からネコを飼育していました。
当方も物心付いた時には既にネコが傍についていて、自然に一緒に暮らしていました。ですから、ネコに対する気持ちは一緒に家の中に居て当たり前、
居ないと寂しい気持ちになるという具合です。
今は、岡山動物愛護会のweb siteの紹介で5匹飼育しています。家の外へ出ると大通りに面して交通量が多いため、交通事故防止と近隣住民への迷惑抑止を勘案して、完全室内飼育ネコです。
ところが、5匹もいるとほぼ毎日なにかしら調子が悪いヤツがいて、けっこう大変です。しかし、命の危険を脅かす様な症状があれば、直ぐにでもお医者さんへ通院し、手当てして頂くのが常です。
1度の診察で数万円も治療費を出費することもしばしば、しかし、命には代えられないと思いながら無理してしまします。
そんな中、3匹がクシャミ・鼻水などの症状が出て、次第に食欲が無くなり、
ついには何も口にしなくなりました。仕方ないので、ゲージに入れて一人ずつ通院していましたが、処方された注射と薬(抗生物質)とサプリ(医師の処方を守る物)がいかんせん高額です。一匹ならなんとかなりますが、これでは人間がそのうち熱が出てぶっ倒れるかもしれないのでした。
そこで、数週間処方されて症状が落ち着いて来た為、通院を一旦停止し、知人に相談すると、加須山の信号手前にある「あさごえ」さんにわんこを診てもらったところ、治療費が安いよ。とのことでしたので早速昨日(H28年1月13日)にメーちゃんをゲージに入れて看てもらったところ、注射を2本打って下さり、明日まで様子を見て来てくださいとのことでした。それまで
3日間、食事も獲らず、寝てばかりでときたまヴ~と唸って苦しそうにして居たので只事ではないと判断していたのですが、本日14日の今朝は歩いて柱に爪とぎをしていたので少し様子が良くなった事とご飯を目の前に持っていくと食べたい素振りをしていて食べられない様子だった事を先生に伝えると、再度注射を2本打って下さって、恐らく胃炎だろうとの所見でした。そして胃薬を処方して貰いました(8回分)明日・明後日は仕事の都合で通院できない旨を伝えると、月曜日にまた様子を伝えてください。とのことでした。帰り際に外でゲージを入れていると、玄関口まで先生が出てこられて、「ネコはどのように暖をとっていますか。」と仰ったので、ホットカーペットの電源を入れたままにしています。と告げると、「出来るだけ部屋の空気も暖かくして下と上から暖房をいれやって下さい。」とのことでした。
わざわざ、追いかけて助言を下さる丁寧な対応と何と言っても治療費が他の動物病院と比較して半額程度の非常に良心的なものでした。現在、通院から2時間経過していますが、まったく食事を摂らなかったネコがたった今、ふんがふんが!と他を寄せ付けない圧倒的な声とオーラを放しながらご飯を食べてくれました!やはり、もっと早くあさごえ病院へ巡り合えれば私、人間もネコ様も幸せに暮らしていたのに。と思いを馳せている次第です。
他のネコも調子が悪いのでこれから長いお付き合いが出来る事を期待して、口コミのレポートに代えさせて頂きます。

(我が家のネコ団子です。レポートのネコ様は上にいる真っ白のメー様です。)

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
5分〜10分
診療領域
消化器系疾患
症状
食欲がない
病名
胃炎(確定ではないが所見)
ペット保険
-
料金
1回2,000円
来院理由
知人・親族からの口コミ
  • 胃薬
  • 注射2本
  • ネコ缶詰 医師の処方あり
来院時期
2016年01月
27人が参考になった(30人中)
うま味 さん 2012年07月投稿 ネコ
4.5

初めての動物病院でした

飼い猫がご飯を余り食べなくなってしまったので病院を探していたところ、
友人からここがいいよと紹介され行ってみました。

私の診察して頂いた先生は親切な先生で、
診察はもちろんのこと、
何回も気になったことを質問させて貰ったのですが、
どの質問も迷惑な顔はせずに丁寧に答えて貰えました。
他のスタッフの方も明るい方ばかりで良い病院だな、と思いました。

おかげさまで飼い猫も現在は元気にしております。

素人のため、最新の医療設備が整っているかどうかは分かりませんでしたが、
病院自体はとても綺麗で、問題ないと思います。

もしまた利用する機会があるとすれば、
是非こちらの病院を利用したいと考えています。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
15分〜30分
診療領域
けが・その他
症状
食欲がない
料金
2000円
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
来院時期
2012年02月
4人が参考になった(5人中)
トルマリン929 さん 2023年08月投稿 ネコ
1.0

ペットを何だと思ってる?

飼い猫の食欲不振、嘔吐で診てもらいました。色んな動物病院の先生が当番制で診ているため、当たり外れがあることは知っていましたが、とんでもない獣医に当たりました。
とりあえず採血がまともに出来ない。脱水症状により血管が細くなっていたため、取りにくいのはわかります。おたくの押さえ方が悪いと言われ、私の腕を掴み、ああしてこうしてこう、とご指導いただいている間にも猫は押さえつけられて苦しそうにしていて、挙げ句の果てに猫が興奮しているから取れない、と。結局3回取り直し、3回目には「悪いけどおたくらは触らないで」と言われました。看護師さんが押さえても上手く取れず、結局取れた血が少なく全ての項目の検査が出来ませんでした。
耳が遠くて聞こえていないのか、こちらの話は無視して一方的にベラベラ話され、同じことを何回も聞かれ、会話も成り立ちません。
看護師さんはとても丁寧に色んな可能性を教えてくれ、こちらの憤りを察してくれて、後からフォローもしていただきました。
夜間はなにかしら緊急性があることが多く、その状況であんな診察をされるなんて。

夜間でも診ていただける病院があること、心強いですし、また利用するかもしれません。でも次からは当番表をしっかり確認したいと思います。顔と名前、絶対に忘れません。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
1時間〜2時間
診療時間
-
診療領域
-
症状
食欲がない
料金
16000円
来院理由
-
来院時期
2023年
13人が参考になった(14人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール