口コミ: 福岡市博多区の動物の寄生虫 3件
福岡県福岡市博多区の動物を診察する寄生虫に関する動物病院口コミ 3件の一覧です。
[
病院検索 (1件)
| 口コミ検索 ]
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
バーツ動物病院
(福岡県福岡市博多区)
5.0
来院時期: 2016年10月
投稿時期: 2017年01月
保護した仔猫を診て頂きました。ガラス張りの診察室で外から見えるので安心です。
仔猫はコクシジウム、サナダムシ、回虫とお腹に虫がたくさんいたのですが、緊急度と体への負担を考えて、薬は1度に2種類しか処方されませんでした。
ワクチン1つ打つのにも、3種混合、4種、5種がある中で、1番安い3種を勧めて下さいます。
薬が無くなったらまた診せに来てでは無く、軽快していればもう来なくて良いですよと言われます。診療方針も診療費も本当に良心的な病院です。
仔猫はコクシジウム、サナダムシ、回虫とお腹に虫がたくさんいたのですが、緊急度と体への負担を考えて、薬は1度に2種類しか処方されませんでした。
ワクチン1つ打つのにも、3種混合、4種、5種がある中で、1番安い3種を勧めて下さいます。
薬が無くなったらまた診せに来てでは無く、軽快していればもう来なくて良いですよと言われます。診療方針も診療費も本当に良心的な病院です。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | 尻を地面にこすりつける |
病名 | 回虫 | ペット保険 | - |
料金 | 2000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
16人中
13人が、
この口コミが参考になったと投票しています
タニ獣医科
(福岡県福岡市博多区)
5.0
来院時期: 2014年11月
投稿時期: 2016年01月
子猫を拾って検査目的で訪れました。
初めての猫と伝えたら、今後の飼い方の相談等親身に教えて頂きました。最初は少し怖い先生かと思いましたが、それはきっと動物を一番に考えてくれる先生だからかと思います。
拾った次の日に連れて行ったので、ノミだらけでした。フロントラインを使ってもいいか訪ねたら、生まれてまだ1ヶ月も経っていないから良くない。丁寧に洗ってあげてと、洗い方やその他の疑問にも分かりやすく答えて頂き、病気を予防する方法も教えて頂きました。半年後、避妊手術の為再度お世話になりました。おかげさまで今とても元気に遊んでいます。
診療代も相談に乗って頂けるし、他の病院よりとても良心的なお値段です。何か不安な事がある時には、この先生をお薦めしたいです。
初めての猫と伝えたら、今後の飼い方の相談等親身に教えて頂きました。最初は少し怖い先生かと思いましたが、それはきっと動物を一番に考えてくれる先生だからかと思います。
拾った次の日に連れて行ったので、ノミだらけでした。フロントラインを使ってもいいか訪ねたら、生まれてまだ1ヶ月も経っていないから良くない。丁寧に洗ってあげてと、洗い方やその他の疑問にも分かりやすく答えて頂き、病気を予防する方法も教えて頂きました。半年後、避妊手術の為再度お世話になりました。おかげさまで今とても元気に遊んでいます。
診療代も相談に乗って頂けるし、他の病院よりとても良心的なお値段です。何か不安な事がある時には、この先生をお薦めしたいです。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | - |
病名 | 特になし | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
博多住吉動物病院
(福岡県福岡市博多区)
4.5
来院時期: 2017年01月
投稿時期: 2017年06月
猫を飼い始めて最初の病院として受診しました。
キャナルシティから少し歩いたところにあり、立地的には生きやすいと思います。
病院を受診するにあたって下調べはしていたものの、なにが必要なのか不安な中で、優しく健康診断や予防接種について教えてくれました。
院内も明るく清潔で綺麗でした。
予防接種を受けた際に、猫回虫がいると分かったときも、不安にならなくて良いことを説明してくださり、大変助かりました。
予防接種や健康診断、避妊手術とお世話になっていますが、先生、看護師さん共に優しく接してくださり、他のペットとの問題も起きていませんので、安心して受診できています。
キャナルシティから少し歩いたところにあり、立地的には生きやすいと思います。
病院を受診するにあたって下調べはしていたものの、なにが必要なのか不安な中で、優しく健康診断や予防接種について教えてくれました。
院内も明るく清潔で綺麗でした。
予防接種を受けた際に、猫回虫がいると分かったときも、不安にならなくて良いことを説明してくださり、大変助かりました。
予防接種や健康診断、避妊手術とお世話になっていますが、先生、看護師さん共に優しく接してくださり、他のペットとの問題も起きていませんので、安心して受診できています。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | - |
病名 | 回虫症 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
仔猫はコクシジウム、サナダムシ、回虫とお腹に虫がたくさんいたのですが、緊急度と体への負担を考えて、薬は1度に2種類しか処方されませんでした。
ワクチン1つ打つのにも、3種混合、4種、5種がある中で、1番安い3種を勧めて...