口コミ: 佐世保市のイヌ (26件 / 6ページ目)

長崎県佐世保市のイヌを診察する動物病院口コミ 26件の一覧です。

26〜26 件を表示 / 全26
浜口動物病院 (長崎県佐世保市)
NIKOLE00525 さん 2021年04月投稿 イヌ
1.0

退院後!嘔吐!!吐き出した物は注射器の一部

浜口動物病院で、知人数名からの口コミが良かった為 イタリアングレーハウンド♀3キロ代)を避妊手術を初診で一日入院で受けました。 
次の日、無事に手術も終え元気ですとの事でお迎えに行きました。 
自宅に連れて帰り、痛みがあるのかドックフードさえ食べずに寝込んでいたのでゆっくり休ませていました。数時間後、突然起きて大量の胃液と同時に固い異物を吐き出しました。 
ん??これは??と思い!なんと、注射器の一部(大きさ2cmほど)と思われる異物でした。  針を食べちゃったりしていないか?とりあえず心配で、心配で。 うちの子はイタグレの中でも小さい身体です。
私ら家族は心配になり、すぐにその注射器の一部と避妊手術終えた犬を連れて病院に向かいました。スタッフに、吐き出した異物を見せ、浜口動物病院のスタッフから、注射器の一部を食べちゃったんです。伝えるの忘れていました。との事! 

このようなことが、忘れてましたで済ませれるのでしょうか? 
針を何度も食べたりしてないか確認し、注射器の一部は吐いて出てきたのでよかったと思いますが、、
確かに、口コミでもよく、避妊手術の傷口は小さく、嘔吐するまでは信頼できる病院でしたが、注射器の一部を食べて、伝えるの忘れてましたとの対応で一気に不信感へと変わりました

動物の種類
イヌ
来院目的
入院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
3分〜5分
診療領域
けが・その他
症状
-
料金
30800円
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
受診時期
2021年04月
動物病院スタッフからのコメント
投稿日: 2021年05月18日

この度はいらぬご心配、ご不安をおかけすることとなり誠に申し訳ありませんでした。経緯をご説明いたします。他の動物病院にて避妊手術をしようとされた際に心拍数が下がって中止されたとのことでしたので術後に他のワンちゃんよりも時間を長めに留置針を留置しておりました。(留置針とは麻酔薬や注射液を注入しやすいように静脈に留め置く針とプラグです。プラグは針先の反対側に装着する栓のようなものです。針はプラスチック製のふにゃふにゃしたやわらかいものでそれ単体では体に刺さることはありません。)何事もなく手術は通常通りに行えました。以前のことがあるので不測の事態に備えて通常より長い間留置針を留め置いていたとはいえ、留めていたプラグを抜き取られ飲み込まれる事態を招いた責任は言い訳しようがありません。またプラグを飲み込んでも大きな問題は起こらないことがわかっていたこともありこちらの心の油断ですが大切なお知らせをすることを忘れてしまいました。今後このようなことが起こらないように細心の注意を図っていく覚悟です。ちなみに注射器をかじられた事案は一度もありません。

17人が参考になった(22人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール