口コミ: 全国のネコの胃腸炎 77件(13ページ目)

エリア:
全国
動物の種類:
ネコ
病気:
胃腸炎

77件がヒットしました

4.0
だりあ さん
2016年03月投稿
ネコ

とても丁寧な町の獣医さん

( アメック杉並動物病院 、東京都杉並区 )

いつも通っている獣医さんです。動物に対してとても丁寧に接してくれて、すぐに検査と治療をしてくれます。細かく病状や動物の様子を見てくれて、日常生活のアドバイスもしてくれるのでとても助かっています。説明以外の事は自分からどんどん質問しないと分からない事がたまにあります。看護師さんもとても丁寧で優しい方です。待合室が狭いので、複数人待ってる時は出直さないと動物のストレスになるかもしれません。診療が丁寧で長いので、先に誰かが入っていると15分以上待つ事になります。去勢についても真摯に相談にのっていただけますし、名前を言っただけで把握してくれていますので、電話の相談にも応じてくれます。土日にも診療しているのがとても助かっています。病食も割引で販売してくれる病院です。

病院名
アメック杉並動物病院
動物の種類
ネコ 《純血》 (ペルシャ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2016年01月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診察時間
15分〜30分
診察領域
消化器系疾患
症状
便がおかしい
病名
胃腸炎
ペット保険
ペット&ファミリー
料金
7000円
来院理由
元々通っていた
2人中 0人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.0
Caloouser61935 さん
2015年05月投稿
ネコ

きれいな病院です

( さくら動物病院 、大阪府豊中市 )

ネットで検索をして見つけました。
待合室が、猫専用のものがあったり、細かい気遣いがある病院というイメージでした。
受付やスタッフさん達も親切で感じがいいです。

猫の嘔吐が続き、腸を診てもらいました。
血液検査をしてもらい、特に異常がなく嘔吐の原因はわからなかったのですが、
こちらは毎年起こる症状で、ステロイドと胃薬の投与をしてもらいたかったので、
特に不満はありませんでした。
先生は若い女性で、感じはいいけど、少したよりない雰囲気でした。

この病院は、他の病院に比べて、あまり薬を使わず、
自然な治療を基本としているイメージで、好感が持てました。
ホームページから感じられる穏やかな雰囲気そのままでした。

私は簡単な治療のみでしたが、設備もある程度整っているので、
安心して通える病院だと思います。

病院名
さくら動物病院
動物の種類
ネコ 《純血》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2014年04月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
15分〜30分
診察領域
消化器系疾患
症状
吐く
病名
胃腸炎
料金
13000円 (備考: 血液検査、エコー、薬代)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
ステロイド
7人中 4人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.0
Caloouser61935 さん
2015年05月投稿
ネコ

今のところ、一番安心できる病院です

( 小儀動物病院 、大阪府吹田市 )

猫の腸炎を診てもらいました。
待ち時間も予約システムがあるので、その時間に合わせて行けます。

スタッフの方達は、皆さん親切で感じが良い方ばかりです。
医師の方達も、他の病院に比べると年齢層が高いので、
しっかりしている印象です。

説明はかなり熱心にしてくれました。
薬のリスクなど、こちらの希望を聞きながら丁寧に教えてくれました。
結果、薬もうまく効いて、早く治りました。

ひとつ気になるのは、診察室が個別に分かれていない事です。
猫のとなりに犬がいたら、それだけで猫は緊張してしまいます。
なぜ、別れていないのか疑問に感じました。
他の病院ではおとなしいのですが、注射をする時にかなり抵抗してしまい、
スタッフさん達で押さえていたのですが、私も押さえるように言われ、
嫌ですが押さえました。その時の猫の「なぜ?」という表情が今でも記憶に残っています。
そういう事は、スタッフさん達だけでやるべきではないかと思いました。

病院名
小儀動物病院
動物の種類
ネコ 《純血》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2013年04月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
30分〜1時間
診察領域
消化器系疾患
症状
吐く
病名
胃腸炎
料金
12000円 (備考: 血液検査、エコー、薬代)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
ステロイド
12人中 7人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.0
ちょび さん
2014年10月投稿
ネコ

生まれて初めての下痢

( ワタナベ獣医科医院 、神奈川県川崎市高津区 )

スコティッシュホールド オス 11歳

いつも食欲旺盛で 丸々太って元気な猫が暑い夏が終わる頃、食欲が落ちたなと思っていたら突然の下痢。初めてのことだったので、とりあえず人間のビオフェルミンなど与えるも下痢は止まらず...
体が少し痩せてきてしまったので、予防接種でかかりつけだったこちらへお世話になりました。

今まで病気知らずだったので飼い主が無知でありましたが、先生は「猫の下痢が続くのは意外と恐ろしい病気もあります。猫伝染性腸炎など完治が難しいものもあるので検査しましょう」と教えて下さいました。
幸い胃腸炎でしたので薬と通院での治療となりました。しかし家でどの方法でも薬を飲ますことが出来なかったので、先生がお預かりして治しましょうと言ってくれました。一週間の点滴と食事療法のおかげですっかりよくなって退院することができました。

前に誰もいなければ待ち時間も少なく、ゲージに入ってる猫もストレスが少ないと思います。ただ先生のお身体の具合がよくない時があるので行く前に電話で確認したほうがよいです。適切な治療もしてくださいますし、病気とは関係ありませんがこちらでやっているペットホテルは、とても良心的な価格で預かって下さいますのでオススメです。

病院名
ワタナベ獣医科医院
動物の種類
ネコ 《純血》 (スコティッシュフォールド)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2012年10月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
15分〜30分
診察領域
消化器系疾患
症状
下痢をしている
病名
胃腸炎
料金
60000円 (備考: 入院一週間含む)
来院理由
元々通っていた
動物用新メラーゼ, 霊芝サプリメント
3人中 2人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.0
はまくん さん
2014年09月投稿
ネコ

とても良かったです。

( カレン動物病院 、鹿児島県鹿児島市 )

去年の春に、新しく家をたてたので、郊外から引っ越してきました。
いままでは、アパート暮らしだったので、いぬやねこを飼うことができませんでしたけど、戸建ての家になったので、念願のねこを飼いたいと思いました。
さっそく、ネットで里親募集のサイトを見て、野良猫のきょうだいを手に入れました。まだ生まれて3ヵ月ぐらいで、さっそく病院に連れていこうと思いました。
すぐちかくにこの病院があって、なかなか洋風で雰囲気が良かったので、
すぐ受診しました。看護士さんや医師も若くて綺麗な方だったので良かったです。
猫の健康診断をして、ワクチン接種をしました。猫はすごく嫌がって暴れましたけど、とても馴れていらっしゃって親切に対応していただいたと思います。

病院名
カレン動物病院
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2014年08月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
15分〜30分
診察領域
消化器系疾患
症状
便がおかしい
病名
胃腸炎
料金
5000円
来院理由
元々通っていた
9人中 9人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
13/16ページ

検索条件