腫瘍・がん
犬と猫のリンパ腫。診断とQOLを維持する抗がん剤治療
リンパ種は、がん細胞の種類と広がりの理解が大切です。正しい診断が副作用の少ない治療に繋がります。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 11:45 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00 ~ 16:45 | ● | ● | ||||||
16:00 ~ 18:45 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 歯と口腔系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 |
【手術用顕微鏡・歯科用レントゲン・各種歯科ユニット、Er.Yagレーザー完備】 ★各種歯科検査(プロービング検査、歯科用レンントゲン検査) ★歯周病ならびに歯周外科治療 ★歯内治療(抜髄根...
Calooペットの機能を
無料で試してみませんか?
初期費用無料・3ヶ月間無料!
月額1万円からの予約システム
問診業務を圧倒的に効率化。
月額1万円からの問診システム
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医循環器認定医 ・ 獣医腫瘍科認定医 II種 |
得意診察領域 | 歯と口腔系疾患 / 皮膚系疾患 / 腫瘍・がん |
K先生ありがとうございます!
うちのわんこが誤飲をしてしまい、手術になりました。
ラムの骨付き肉をあげたところ、あっという間に骨も飲んでしまいました。
その後、食欲も旺盛で元気でしたが、食べたご飯を嘔吐しておりました。散歩もいっておりました。
電話で相談すると2、3日様子を見るように言われ、
やはり回復せず、...
うちのわんこが誤飲をしてしまい、手術になりました。
ラムの骨付き肉をあげたところ、あっという間に骨も飲んでしまいました。
その後、食欲も旺盛で元気でしたが、食べたご飯を嘔吐しておりました。散歩もいっておりました。
電話で相談すると2、3日様子を見るように言われ、
やはり回復せず、診ていただくことになりました。
レントゲンでみると、食道にぴったり同じ形で骨がはいっており、胃の入り口をつつく状態でした。
手術でとらなければならないことになり、K先生に託して、近くの珈琲店で待ちました。22時過ぎに手術終了の知らせがあり、
手術と歯石除去をしてもらって、麻酔のせいか、ぐったりしておりました。
なかなか骨を内視鏡でつかめず、院長先生が手術してくれたそうでした。
K先生は、とても親身になってくれました。