さくま動物病院

さくまどうぶつびょういん

4.07
飼い主の声3件:
3
岩手県滝沢市後278-10
診療動物 イヌ / ネコ
診察時間
09:00 ~ 12:00
13:00 ~ 20:00

※休診日:月曜日 ※午後は予約制 ※ペットホテル:犬・猫

アクセス数: 11,818 [6月: 115 | 5月: 153 ]

基本情報

動物病院名
さくま動物病院
動物病院名(かな)
さくまどうぶつびょういん
住所
〒020-0601 岩手県滝沢市後278-10 (地図)
公式サイト
https://sakuma-animal-clinic.com
電話
019-688-9926

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ

※馬(予約制にて出張/往診も行なっております)

診療時間
診察時間
09:00 ~ 12:00
13:00 ~ 20:00
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

※休診日:月曜日 ※午後は予約制 ※ペットホテル:犬・猫

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門
さくま動物病院の運営者様は、病院情報を編集することができます
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール

この動物病院の口コミ(3件)

カリロエ197 さん 2017年02月投稿 イヌ
4.5

家族に寄り添い接してくれる

飼っている犬(ピンシャー)が前の日まで普通に遊んでいたのに次の日から突然不自然な歩き方(足を地面につかないでびっこを引く感じ)になり、以前通っていた病院が引っ越した事で遠くなったため、口コミで検索してこちらの病院を受診しました。先生はとても優しくうちの子の事も人間同然に扱ってくれました。手術し、今で...

続きを読む
5人が参考になった(5人中)
ゆきみぃ さん 2016年09月投稿 ハムスター
5.0

丁寧な診察でした

飼っていたハムスターが火傷をしたので緊急で連れて行きました。夜だったので、色々な病院に電話をかけまくり、やっと受け入れてくれたのがこちらの病院でした。
女性の先生で、診療時間を過ぎていたにもかかわらず出来る限りのことをしてくれました。ハムスターは結局死んでしまいましたが、先生のおかげで出来る限りの...

続きを読む
6人が参考になった(6人中)
アル さん 2016年08月投稿 イヌ
4.5

自然の中の静かな病院、丁寧な診察。

少し狭い道を通ると静かに病院が立っていました。ここで私は犬(雌)と猫(雄)を別で見てもらった際にはとても丁寧な対応をしてもらいました。

犬の方が当時、もう先も長くなく、他の病院では「安楽死」を勧められかねない病状であったにもかかわらず、その提案はなく、最期まで定期的な血液検査や点滴治療、薬の処...

続きを読む
2人が参考になった(2人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

ドクターズインタビュー記事

  • その他
    動物の健康を年中無休でサポート。高度医療にも対応する総合病院

    春日井市の「平成動物病院」は、東海地域の動物医療を支える総合医療施設だ。年中無休の診療、夜間救急対応に加え、MRIやCTといった高度医療設備も完備。原田敢副院長に、飼育相談から手術まで幅広く対応する同院の特徴や、診療への思いを伺った。

    平成動物病院
    • 原田 敢副院長
  • 循環器系疾患
    犬の僧帽弁閉鎖不全症は、早期発見と早期治療が重要

    JR立川駅から徒歩8分、「立川みどり動物病院」は、「気軽に立ち寄れて、安心して通えるような病院を目指す」をモットーとしている。犬の代表的な心臓病である僧帽弁閉鎖不全症について、宮本昌弥院長に治療法、早期発見の重要性について伺った。

    立川みどり動物病院
    • 宮本 昌弥院長
  • 腎・泌尿器系疾患
    犬・猫の腎臓病。間違えやすい病気、症状と治療法

    世田谷区新代田駅から徒歩10分にある羽根木動物病院は腎臓病の治療に力を入れている病院だ。腎臓病は誤診されるケースもあり、1つの検査項目で診断しないことが重要だ。その子に合わせた食事療法や点滴治療を行う有井良貴院長に犬猫の腎臓病について伺った。

    羽根木動物病院 本院
    • 有井 良貴院長
  • その他
    仙台のホームドクター、女性獣医師だからできる親しみやすい診察

    仙台市泉区の「にきどうぶつ病院」は、腫瘍科や皮膚科に力を入れている病院だ。女性獣医師の院長が診察中には雑談も交えながら、飼い主が話しやすい雰囲気を作ることを心がけている。仁木礼子院長に開院に至るまでの思いや、日常の診療についてお話を伺った。

    にきどうぶつ病院
    • 仁木 礼子院長
  • 皮膚系疾患
    レーザー治療×東洋獣医学。ペットにストレスを与えない治療

    1935年開院、浦和駅から徒歩15分の「せじま動物病院」は、漢方や鍼灸などを使った東洋獣医学やレーザー治療を取り入れている。ペットに負担をかけず、QOLを維持し穏やかに暮らせる治療を探り、実践する副院長の瀬島志乃先生にお話を伺った。

    せじま動物病院
    • 瀬島 志乃副院長