診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:水曜午後・日曜・祝日
基本情報
- 動物病院名
- エルム動物クリニック
- 動物病院名(かな)
- えるむどうぶつくりにっく
- 住所
- 〒017-0041 秋田県大館市字大田面106-7 (地図)
- 電話
-
0186-42-3030
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 11:30 ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 18:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:水曜午後・日曜・祝日
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員アニコムアイペット予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(5件)
小さめの病院です
愛猫が急に体調不良になり、いつも通っている病院が時間外だったため急遽こちらに伺いました。
駐車場が少なく止めるところがなくて、近くのスーパーに止めて注意されている方が何人もいました。
院内は新しく清潔な印象ですが、待合室も椅子が6.7人分しかありません。
受付の女性はハキハキとしていますが...
脳の異常からの3箇所のヘルニア
フレンチブルドッグのメス、2匹(親子)を飼っています。
2015年の春頃に、子供の方がいきなり歩き方がおかしくなりフラついたり、フラついて転んだりしていました。少し様子を見る事になったのですが、症状はどんどん悪化していくいっぽうでした。夜、1食しかご飯を食べない家のフレンチブルドッグ。ご飯も食...
時々、おや?と思う対応も…
人気の病院で、いつ行っても混んでいます。スタッフの対応は良く、看護師さんも優しく笑顔で接してくれます。
医師の説明も丁寧で分かりやすく、全体的に良い雰囲気の病院です。
…が、時折、受付の対応で「おや?」と思う時もあります。
混雑時など、受付で伝えたことが診察時に伝わっていなかったり、受付の...
いつもお世話になっています
去勢手術やワクチン接種などでいつもお世話になっています。
とてもきれいな病院で明るく、病院特有の消毒液の匂いなどはあまりありませんでした。待っている子達も安心できる環境です。パンフレットやご飯のサンプルなどもたくさん置いてあるので待ち時間もまったく気になりません。病院に来ていた方ともお話ができて雰...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
歯と口腔系疾患犬猫の根尖周囲病巣、根尖膿瘍の治療とデンタルケア
神奈川県海老名市「かしわだい動物病院」は、歯科治療に力をいれている。根尖膿瘍は、歯髄炎が進行して根尖に膿が溜まる病気で、再発しやすいので、抜歯や歯内療法など治療方針を決めることが重要だ。土屋典和院長に根尖膿瘍や歯周病の治療について伺った。
- かしわだい動物病院
-
- 土屋 典和院長
-
腫瘍・がん犬の腫瘍(がん、メラノーマ)最新治療
清須市の水野動物病院は、良性腫瘍・悪性腫瘍(がん)の診療を得意としている。全国でも取得者が40数名しかいない獣医腫瘍科認定医Ⅰ種の資格を持つ院長の水野累先生に、最新の腫瘍治療や難治性腫瘍(口腔内悪性メラノーマ)についてお話しを伺った。
- 水野動物病院
-
- 水野 累院長
-
消化器系疾患犬の蛋白漏出性腸症の治療、低蛋白血症の原因を探る
藤沢駅から車で10分の「藤沢はたま犬猫病院」では、蛋白漏出性腸症の治療を行っている。下痢や腹水が生じて気がつくことが多いが、健康診断で発見されやすい病気でもある。畑間僚院長に、蛋白漏出性腸症の治療と、日ごろの健康診断の大切さについて伺った。
- 藤沢はたま犬猫病院
-
- 畑間 僚院長
-
歯と口腔系疾患犬猫の折れた歯を保存する、破折の治療について
安城市にある「パーク動物病院 愛知動物歯科」は歯科治療に力を入れている病院だ。犬は硬い物を噛んで、猫は着地の失敗が原因で歯を折ってしまうことが多いという。安易な抜歯をせずに歯を残す治療に取り組む、副院長の奥村聡基先生に、歯の保存について伺った。
- パーク動物病院 愛知動物歯科
-
- 奥村 聡基先生
-
その他地域密着30年、ホームドクターを超えた高度医療の提供を目指す
三鷹市の「ライオン動物病院」は、ホームドクターとして一般診療や予防、腫瘍科や循環器科、泌尿器科などの専門診療、内視鏡や腹腔鏡による低侵襲医療にも対応する。石川寛院長に病院の特徴や低侵襲医療について伺った。
- ライオン動物病院
-
- 石川 寛院長


親身になってくれるお医者さん
認知や、内臓など、色々不調が出てきた老猫を最期まで見てもらいました!
エルムさんは獣医さんも、スタッフも優しく、心配している飼い主の気持ちをわかってくれ、心ある対応をしてくれます。
後からお花も届きました。
設備も新しく、隣の鹿角市からも通ってる人も沢山いて人気の動物病院です。
田舎なので昔...
認知や、内臓など、色々不調が出てきた老猫を最期まで見てもらいました!
エルムさんは獣医さんも、スタッフも優しく、心配している飼い主の気持ちをわかってくれ、心ある対応をしてくれます。
後からお花も届きました。
設備も新しく、隣の鹿角市からも通ってる人も沢山いて人気の動物病院です。
田舎なので昔はペットが病気の時は1日かけて遠くにいかないといけませんでしたが、近場にこんな良い動物病院ができて本当にありがたいです。