肝・胆・すい臓系疾患
犬猫の肝臓機能低下に対する診断と「門脈体循環シャント」の治療
初期には無症状であることも多い、犬や猫の肝疾患。血液検査や画像診断、腹腔鏡下での検査が有効です。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医腫瘍科認定医 II種 |
得意診察領域 | 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腫瘍・がん |
看護師さん達が超優秀です。
古い建物に大部屋の診察室1つ。診察台4台仕切り無し。待合室に入りきれず出入口や駐車場で待つ人動物多数。昨今の綺麗なサロンのような動物病院に慣れた人には、そこはさながら野戦病院の趣で面食らうかもしれません。
ですがスタッフは非常にテキパキとしていて優秀。待ち時間も見た目の印象よりは早くて大体40...
古い建物に大部屋の診察室1つ。診察台4台仕切り無し。待合室に入りきれず出入口や駐車場で待つ人動物多数。昨今の綺麗なサロンのような動物病院に慣れた人には、そこはさながら野戦病院の趣で面食らうかもしれません。
ですがスタッフは非常にテキパキとしていて優秀。待ち時間も見た目の印象よりは早くて大体40分前後です。
医師は3~4名。担当医制にはなってませんがカルテがしっかりいているのか、再診でもスムーズに診察が行われます。
看護師さんたちが極めて優秀。動物の扱いが上手。保定は超プロフェッショナル。薬の用意も早い。全てにおいてテキパキしていて尚且つ動物たちへの愛情はたっぷり暖かく。
診療費が安く多頭飼いには助かります。ワクチンなども安いです。検便・検尿は検査費は0。異常が有った場合に薬代等が発生する形です。薬もよそより抑えた価格です。
日曜日の午後も診察が有るのもありがたいです。