診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 爬虫類 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- 中沢ペット動物病院
- 動物病院名(かな)
- なかざわぺっとどうぶつびょういん
- 住所
- 〒183-0046 東京都府中市西原町3-14-13 (地図)
- 電話
-
042-576-1179
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 爬虫類
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミング- ペットホテル
二次診療専門
この動物病院の口コミ(3件)
先生がとてもいい方です。
1番最初にお世話になった時はもう既に亡くなってしまったワンコの時です。
ここに来る前の病院で不適切な説明やらで最悪だったのですがここの病院に来てからはこの病院しか信用できなくなりました。
まず金額に対しても他の病院とは違って適正価格にしてくださいます。ここに来る前の病院では30万かかると...
親切な先生
狂犬病などの予防注射で、利用させていただいています。
先生はとても穏やかでいつもニコニコしていて、初めてでも安心して診察受けられました。
入り口から入るとすぐに受付で、診察室までは扉などはなく、直接診察室が見れるようになっています。
フェラリアは検査無しでした。子犬から見ているからでしょうか。...
近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
眼科系疾患犬と猫の角膜潰瘍、内科と手術による治療
生駒駅から車で5分にある「Rootsどうぶつ病院」は眼科診療に力を入れている。角膜潰瘍は犬猫で多い眼科疾患のひとつであり、傷の状態を正しく診断し、適切に治療内容を決定することが重要だ。滝本功卓院長に角膜潰瘍や白内障、眼科手術について伺った。
- Rootsどうぶつ病院
-
- 滝本 功卓院長
-
皮膚系疾患犬のアレルギーと皮膚疾患
JR川崎駅の日本鋼管病院の近くにあるアルフペットクリニックでは、犬猫のアレルギーの治療で訪れる患者さんが後を立たない。現代病とも言えるアトピー性皮膚炎や食餌アレルギーについて、松葉洋宗院長に治療に関して詳しいお話を伺った。
- アルフペットクリニック
-
- 松葉 洋宗院長
-
その他動物の健康を年中無休でサポート。高度医療にも対応する総合病院
春日井市の「平成動物病院」は、東海地域の動物医療を支える総合医療施設だ。年中無休の診療、夜間救急対応に加え、MRIやCTといった高度医療設備も完備。原田敢副院長に、飼育相談から手術まで幅広く対応する同院の特徴や、診療への思いを伺った。
- 平成動物病院
-
- 原田 敢副院長
-
腫瘍・がん犬と猫の肥満細胞腫、外科手術および集学的治療
滋賀県栗東市のマエカワ動物病院は腫瘍(がん)科診療に力を入れている病院だ。京都府、滋賀県で唯一の獣医腫瘍科認定医Ⅰ種を取得(2021年12月現在)する前川卓哉院長を中心に診療にあたる。犬猫で多いという肥満細胞腫の治療について前川院長に伺った。
- マエカワ動物病院
-
- 前川 卓哉院長
親切な優しい先生です
鳥の治療をお願いしたのですが、親切に治療して下さったばかりか、治療費も低廉なものでした。
本当に生き物を愛している方だと感じました。ご自分の動物との交流などの話もして下さって安心をさせていただき、このような先生が沢山居られれば世の中ももっと明るくなるのではと感じました。ちょっとわかり難い立地ですが...
鳥の治療をお願いしたのですが、親切に治療して下さったばかりか、治療費も低廉なものでした。
本当に生き物を愛している方だと感じました。ご自分の動物との交流などの話もして下さって安心をさせていただき、このような先生が沢山居られれば世の中ももっと明るくなるのではと感じました。ちょっとわかり難い立地ですが皆さん是非この先生を応援してあげて下さい。70過ぎの老爺の口コミです。治療頂いた鳥は先生のお見立てどうり回復しつつあります。