ケアから高度診療まで。チームでオールインワンの獣医療を提供
元気でも病気でも頼れる病院。飼い主様と一緒に治療をすることを大切に
蒲田駅徒歩10分、蓮沼駅徒歩1分の「もりかわ動物病院」は爪切りから専門診療までオールインワンの医療を提供している。2021年には大田区で初となるCT検査装置を導入し、より高度な手術も可能に。森川伸也院長に当院の特徴や診療への思いを伺った。
飼い主様と一緒に治療することを大切にして、「来てよかった」と安心してもらえる場を目指しています。
もっと読む診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医腫瘍科認定医 II種 (学位・認定・専門) |
得意診察領域 | 皮膚系疾患 / 循環器系疾患 / 腫瘍・がん (得意診療領域) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
18:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※18:00~19:00は予約診療のみ(フードのお渡し、入院のお返し、ご説明など) ※最終受付は30分前になります。初診の場合は1時間前にご来院ください。 ※お薬のお渡し、入院や面会、トリミングのお返しは19:00まで可能です。
元気でも病気でも頼れる病院。飼い主様と一緒に治療をすることを大切に
蒲田駅徒歩10分、蓮沼駅徒歩1分の「もりかわ動物病院」は爪切りから専門診療までオールインワンの医療を提供している。2021年には大田区で初となるCT検査装置を導入し、より高度な手術も可能に。森川伸也院長に当院の特徴や診療への思いを伺った。
飼い主様と一緒に治療することを大切にして、「来てよかった」と安心してもらえる場を目指しています。
もっと読む
通い始めた当初は爪切りなどのケアも含まれていて、対応も親切でとてもいい病院だと思いました。ですが、人気が出てからは指名料、時間外、当日処方料などやたらとお金をとるようなシステムに変わってしまい残念です。
診察に関しては、うちの犬の担当の先生は検査の結果で余命1週間と言い、「家でおみとりの方向で...
飼い犬が1歳になり健康診断と混合ワクチンの予防接種を受けに探していた際、お散歩仲間方から、勧められた為利用しました。
まずインターネットから予約をし、当日は、院内の受付販売機から、紙を出して待つ流れでした。当日病院に着くと土曜日のせいか待合室の外まで並んでいました。待っている時も、どんどん人が入っ...
ハムスターの診察をしている病院で、近所なので通っていましたが、初めての先生に「うちは専門じゃないから」と言われました。
それまでの先生は真摯に診てくださったのですが、その先生はネットにも書いてあるような素人の知識(臭腺の存在)も持っていないような方で、せっかく受診したのに不安の拭えない診察でし...
飼っている17歳の愛犬が、こちらでお世話になってます。
手術も一度して頂きました。
先生は老犬への手術も事細かに説明してくださり、体にも全身麻酔は負担がかかるしどうしようと悩みましたが結果やって良かったです。
物腰の柔らかい先生で看護師さんも、とても優しいです。
とんでもなく混んでるので覚悟...
もりかわ動物病院では、CTによる各種検査や幅広い外科手術に対応し、動物たちの健康をサポートいたします。
▼CT装置の特徴
当院では、Canon製16列マルチスライスCTスキャナを導入しています。
この最新のCT装置は、高画質、低被ばくでスピーディな検査を実現し、微細な組織まで明確に映し出すため、病気の早期発見や正確な治療計画に役立ちます。
▼CT撮影が必要なケース例
・胸腔内、腹腔内に異常があるとき
・腫瘍の転移がないか確認するとき
・口腔内の腫瘍があるとき
・慢性的な鼻炎や鼻出血があるとき
・後肢麻痺や脊髄病変をうたがうとき
・骨折などの整復が必要で、難治性が疑えるとき
▼対応する主な疾患
・頭部:脳腫瘍、水頭症、顎骨折、中耳炎など
・脊椎:椎間板ヘルニア、脊髄腫瘍、骨折
・胸部:肺腫瘍、リンパ腫、誤嚥、肺炎など
・腹部:肝臓腫瘍、胆石、膵炎、腎臓腫瘍、膀胱腫瘍
・四肢:骨腫瘍、関節炎、脱臼
▼総合診療科
何かがおかしいと感じたとき、それは病気のサインかもしれません。
早期に発見し、迅速に診断・治療を行うため、一連の流れに添って診察を行います。
▼がん・腫瘍科
外科療法、抗がん剤による化学療法、放射線療法、支持療法など様々な治療法に対応いたします。
▼循環器科
各種検査から心臓病を診断し、内科治療・外科的治療から最適な治療法をご提案します。
▼皮膚科
完全予約制にて皮膚科専門医による診療も実施しています。詳しくはスタッフまでお問合せください。
▼消化器・内視鏡科
当院の内視鏡は消化管の中を鮮明に観察ができ、外科手術に比べて低侵襲に検査・処置をすることができます。
▼眼科
点眼剤や内服での治療から、外科手術や動物用コンタクトレンズを使った特殊な治療法まで対応します。
▼歯科
歯がぐらつく、歯石や口臭、よだれや歯肉の赤み、顔の腫れ、口内のしこりなどの症状があれば、早めにご相談ください。
▼腎・泌尿器科
腎不全、腎結石、膀胱結石、膀胱炎から膀胱結石摘出、腎結石摘出術等に対応します。
▼整形外科
執刀経験豊富な整形外科非常勤獣医師が在籍しております。
早期に発見し、早期に治療を行うことがとても大切です。
きちんと予防して、大切な家族を病気から守ってあげましょう。
▼健康診断
当院では健康診断として2つのペットドッグコースを用意しております。
①ペットドッグプランA:血液検査を中心に全体的な健康状態の概要を知ることができます。
②ペットドッグプランB:身体検査、血液検査にレントゲン検査、超音波検査を加え、分かりにくい各臓器の内部構造の異常を漏れなく知ることができます。
▼去勢・避妊手術
子供を産ませないのであれば、不妊手術をお勧めします。不妊手術をすることは、病気の予防や精神的な観点からも有効です。
▼混合ワクチン
・犬:6種混合、8種混合
・猫:3種混合、5種混合
▼狂犬病予防
法律で予防接種が義務づけられています。1年に1回ずつ予防接種を受けさせてあげましょう。
▼フィラリア予防
内服薬、背中につけるタイプのスポット剤、薬が苦手な子用におやつタイプの薬がございます。
▼ノミ・ダニ予防
スポットタイプと飲み薬タイプをご用意しております。
接種の時期等ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。
【来歴】
・日本大学卒業
・足立区 動物病院勤務
・世田谷区 動物病院勤務
・2011年~ 日本生命科学大学 外科学研究室 研究生
【資格・所属】
・日本獣医がん学会所属 獣医がん学会Ⅱ種認定医
・獣医麻酔外科学会所属
・東京都獣医師会 大田支部所属
【メッセージ】
動物たちの健康と幸せが当院の喜びです。
大事な家族のこと何でもご相談ください。
写真左)◆村田 直樹
・日本大学卒業
・都内動物病院勤務
・JAHA認定 総合臨床医務
妻と犬と猫、亀、ウーパールーパー、モルモットと大所帯の家族で生活しています。
大切なご家族と飼い主さまに最良の治療をご提案出来るよう日々努めてまいります。
気兼ねなくご相談ください。
写真右)◆吉田 正子
・北里大学卒業
・東京動物眼科醫院研修医
こんにちは!バンコクとロサンゼルスを渡り歩いた、ビール大好き吉田です。
愛犬ノアは目が見えないけど、庭でボール遊びをするのが大好きです。
そんな私は特に眼の病気に力をいれてます。
気軽に話しかけてくださいね。
写真左)◆川瀬 諒子
・麻布大学卒業
学生の頃ペキニーズを飼っており、社会人になり新しく茶トラの猫ちゃんと暮らし始めました。
大切な家族であるからこそ沢山の悩みがあると思いますが、飼い主さまと動物に寄り添った診察を行いたいと思っております。
写真右)◆今井 健友
・北海道大学卒業
・東京都動物病院勤務
動物とご家族が安全に楽しく毎日を過ごせるようにサポートさせていただきます。
動物の治療から予防、日々のお世話に至るまで、なんでもご相談ください。
◆安川 慎二
2009年 麻布大学獣医学部獣医学科卒業
2009〜2012年 辻堂犬猫病院 勤務医
2012〜2020年 DVMsどうぶつ医療センター横浜 整形外科勤務医
2016年〜 日本大学獣医外科学研究室 研究員
2021年〜 DVMsどうぶつ医療センター横浜 総合診療外科 整形外科部門
Orthodex代表[Orthopedic Disorders’ Experts]
整形外科手術 執刀件数:1,100件(2021年5月時点)
犬たちにとって「走ること」や「遊ぶこと」は、生活の中でとても大切です。
言葉を発することができない彼らが示すサインを的確に見極め、本当に手術が必要な場合に最高水準の治療をしてあげられるよう外科技術を研鑽してきました。
また、的確な診断や手術の適応の可否の判断だけでなく、まずは飼い主さんに大切な家族の病状をきちんと理解してもらうことも大切だと思っています。
足を痛めても、また元気に走れるように最良の治療を一緒に考えたいと思います。
当院では、動物看護スタッフも兼任する動物医療の知識をもったトリマーが、ペットの状態に合わせた最適なトリミングをご提供させていただきます。 丁寧な作業をこころがけ、ペットに優しいトリミングを目指してい...
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
※※犬猫以外の動物については再診の場合のみとなります。ご了承をお願い申し上げます。
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
18:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※18:00~19:00は予約診療のみ(フードのお渡し、入院のお返し、ご説明など) ※最終受付は30分前になります。初診の場合は1時間前にご来院ください。 ※お薬のお渡し、入院や面会、トリミングのお返しは19:00まで可能です。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
大田区にある「もりかわ動物病院」では、獣医師、愛玩動物看護師・動物看護スタッフ、トリマー、受付事務スタッフを募集しております! 【働く環境】 当院は、東急池上線「蓮沼駅」より徒歩1分、JR京浜東北線...
福岡市中央区、西鉄平尾駅5分の「リライフアニマルクリニック」は、福岡では珍しい、専門外来を開設する病院だ。一般外来に加えて歯科・循環器・皮膚科・老犬ケアなど充実した専門診療を提供する。歯科を専門とする徳永秀院長に、病院の特徴について伺った。
平成20年、相鉄線かしわ台駅近くに「アニマルクリニック イスト」を開院された金子院長。地元密着型の”頼もしい獣医師さん”として、内科や整形外科疾患治療にあたってきた金子院長に、関節疾患「前十字靭帯断裂」「膝蓋骨脱臼」を中心にお話を伺った。
横浜市都筑区「横浜青葉どうぶつ病院」では、大学病院で技術を磨いた古田健介院長が高度な整形外科治療にも対応している。小型犬に多い骨折やレッグペルテス(大腿骨頭壊死症)、膝蓋骨脱臼などの疾患について、古田院長に治療法を伺った。
広島県広島市東区の「konomi動物病院」は、2018年に開院。栗尾雄三院長は「見落としのない診療」を信条とし、原因究明のための検査を重視している。広島の中核病院を目指す栗尾院長へ、診療のこだわりや病院の特長についてお話を伺った。
静岡市葵区の「しゅう動物病院」では、院内で調合した漢方生薬を用いて犬・猫の慢性疾患を治療している。法月周(のりづき しゅう)院長へ、漢方製剤や漢方サプリメントとは異なる「漢方生薬」による治療についてお話を伺った。
丁寧な対応です!
いつも診察とトリミングでお世話になっています。
院長先生はとても信頼できる方で、説明がわかりやすく、しっかりと相談に乗ってくれます。トリミングも毎回お願いしていてトリマーさん任せなのですが、仕上がりがいつも可愛くて、ペット仲間の間でも好評です。
スタッフの方々も親切で、動物への配慮が感じ...
いつも診察とトリミングでお世話になっています。
院長先生はとても信頼できる方で、説明がわかりやすく、しっかりと相談に乗ってくれます。トリミングも毎回お願いしていてトリマーさん任せなのですが、仕上がりがいつも可愛くて、ペット仲間の間でも好評です。
スタッフの方々も親切で、動物への配慮が感じられ、安心してお任せしています。
人気の病院なので、少し待ち時間が長くなることもありますが、それでもここに来ると安心できるので、待つ価値はあると思います。