診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
15:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※完全予約制。
基本情報
- 動物病院名
- マリーペットクリニック
- 動物病院名(かな)
- まりーぺっとくりにっく
- 住所
- 〒161-0034 東京都新宿区上落合1-5-4 カサブランカ上落合1F (地図)
- 電話
-
03-6279-3385
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● 15:00 ~ 18:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※完全予約制。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
アイペット- 予約可能
駐車場救急・夜間時間外診療- 往診
トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(2件)
鍼灸治療でお世話になりました
愛犬(10歳)が心臓が悪く、鍼灸治療が血の流れが良くなり、心臓にもよいということを聞き、鍼灸治療をしていただきました。
鍼とお灸のほかに、漢方薬も処方していただきました。
治療後当日はなんとなくだるそうにしていましたが、翌日から動きが活発になったようにみえて、早速効果があったような気がします...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
歯と口腔系疾患犬や猫にも重要な予防歯科。定期的な検診とケアで健康に繋げる
神奈川県三浦郡葉山町、御用邸近くに2024年4月開院した「葉⼭まほろば動物病院」は、横浜山手犬猫医療センターのグループ病院として、各医師が専門分野を生かし高度な医療を提供する。副院長の小原健吾先生に、ペットの予防歯科の重要性について伺った。
- 葉山まほろば動物病院
-
- ⼩原 健吾副院長
-
その他家族の不安を解消する総合診療。大学病院の経験で地域に貢献
呉市広駅から車で10分にある「ひろ中央動物病院」は、2019年2月に開院した新しい病院だ。玉原智史院長は東京大学で教員として診察、研究に関わってきた内科のスペシャリスト。玉原院長に診療に対しての思いや総合診療科としての治療について伺った。
- ひろ中央動物病院
-
- 玉原 智史院長
-
その他西洋医学と東洋医学でアプローチ、病気にならない生活を目指して
横浜市都筑区にある「横浜もみじ動物病院」は西洋医学と東洋医学を取り入れている病院だ。西洋医学に鍼灸、漢方を加えることで治療の幅が広がるという。「病気にならない飼い方を伝えたい」と話す中西啓介院長、中西由佳梨副院長にお話しを伺った。
- 横浜もみじ動物病院
-
- 中西 啓介院長
- 中西 由佳梨副院長


他で何度もダメだったのにマリーさんで治った。
マリーペットクリニックさんの前に、有名な病院に通院していました。
猫を多頭飼いしていて、全員体調が悪い状態。
うち1匹は、猫風邪と下痢。5ヶ月なのに2キロも体重が無かった。
マリーさんに行った所、舐めすぎて悩んでいた脱毛、下痢も直ぐに止まり、猫風邪からの慢性鼻炎も改善し、他の猫も元気に。
毎...
マリーペットクリニックさんの前に、有名な病院に通院していました。
猫を多頭飼いしていて、全員体調が悪い状態。
うち1匹は、猫風邪と下痢。5ヶ月なのに2キロも体重が無かった。
マリーさんに行った所、舐めすぎて悩んでいた脱毛、下痢も直ぐに止まり、猫風邪からの慢性鼻炎も改善し、他の猫も元気に。
毎週病院に行く事がなくなりました。
西洋医学、東洋医学両方からアプローチしてくださる優しい先生です。
かなりオススメです。