診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
00:00 ~ 09:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
09:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
20:00 ~ 00:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※24時間診療しております。駐車場は「フレスポ八王子みなみ野」の有料駐車場をご利用いただけます。 第1駐車場 63台,第2駐車場 5台 24時間利用可能 当院をご利用の場合、駐車料金の割引処理を行いますので駐車券を受付までお持ちください。
基本情報
- 動物病院名
- ALLONE八王子動物医療センター
- 動物病院名(かな)
- おーるわんはちおうじどうぶついりょうせんたー
- 住所
- 〒192-0916 東京都八王子市みなみ野1-7-3 フレスポ八王子みなみ野1F (地図)
- 電話
-
042-683-1010
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気 / けが・その他
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 00:00 ~ 09:00 ● ● ● ● ● ● ● ● 09:00 ~ 20:00 ● ● ● ● ● ● ● ● 20:00 ~ 00:00 ● ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※24時間診療しております。駐車場は「フレスポ八王子みなみ野」の有料駐車場をご利用いただけます。 第1駐車場 63台,第2駐車場 5台 24時間利用可能 当院をご利用の場合、駐車料金の割引処理を行いますので駐車券を受付までお持ちください。
当院では、通常診療後の20:00〜翌09:00に夜間診療を行っております。(休診日なし)
夜間診療時間は獣医師2名が常駐し、緊急処置を必要とする動物に対し適切な処置を行い、必要であれば緊急手術や24時間体制の集中治療を行います。
受診された翌朝ホームドクターへ引継ぎ、状態のご報告をさせていただきます。
緊急性や重症度の高い動物の対応を優先いたします。状態に応じて順番が前後したり、長い待ち時間となる可能性もございますので、ご了承ください。
夜間診療は別途時間外料金が発生いたしますので、ご了承ください。正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員アニコムアイペット- 予約可能
- 駐車場
- 救急・夜間
- 時間外診療
往診- トリミング
ペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(9件)
入院が伴う場合は特にお勧めしません。
この病院はお勧めしません。
設備は揃っていますが料金は高いです。医師は稚拙な説明や返答もあり、セオリーと言いながら近視眼的な対応をして別の問題を誘発している様に見えます。
また、治療の見立てを処置前は説明をぼやかし処置の終了後になって明確な言い方に変えるような印象を受けました。それによりペッ...
看護師さんの質が高い
夜間救急と通常診療、どちらも受付の看護師さんの質の高さに驚きました
受付時の問診でとても細かく聞いてくださり、愛犬の様子もきちんと診て下さいました。
それだけでもかなりの安心感でした。
診察して下さった先生方も、細かく診て下さり、時間をかけて丁寧な説明でした。
遠いので毎日通うのは難しい...
受付の態度が悪い
点滴の事で分からなく聞いているのに凄く面倒臭そうな態度を取られました。
(嫌な顔をして「はぁ」みたいな、うんざりしてる顔)
あの態度はないかと思います。
先生はとても優秀だと思いますが、受付の対応はどうにかしてほしいですね。
教育をしっかりとしてください。
高いお金を払って診てもらって...
ワクチンや簡単なケガやお腹をこわしたときならいいです。
ワクチンや簡単な病気やケガの時に行った時は問題なかったですが呼吸器科に相談がある場合は別の病院に行った方がいいと思います。愛犬の咳の症状で診てもらいましたがよくならなかったので別の病院に相談したところ小型犬によくある病気「器官虚脱」(きかんきょだつ)だったことがわかりました。うちの場合は最初の病院で...




近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|
ドクターズインタビュー記事
-
その他話を聞くことからはじまる診察、心に寄り添う動物病院を目指して
相模原市中央区の「かやま動物病院」は、2017年に開院した一次診療の動物病院だ。「飼い主に説明をして理解をしてもらうことが獣医の仕事」と話す鹿山航院長、鹿山真里先生に、診療に対しての思いや今後の展望についてお話を伺った。
- かやま動物病院
-
- 鹿山 航院長
- 鹿山 真里獣医師
-
その他人と動物が幸せに暮らす環境を作り、地域交流を担う場を目指す
川越市「アリス動物病院」は、地域とともに発展してきた病院だ。ペットホテル専用の建物やドッグラン新設などの進化を続け、飼い主との対話を重視する診療には遠方からの来院も多い。竹島昌俊院長に、病院の特徴や目指す姿を伺った。
- アリス動物病院
-
- 竹島 昌俊院長
-
その他木と土のにおい、陽の光。動物に優しく自然に近い動物病院
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 豊岡病院」では、動物がリラックスできる環境を追求している。木と土のにおいがする自然に近い院内や、犬猫別の入口と専用個室・診察室を持つ同院の特長について、榎土慶先生と曽我部由希子先生へお話をうかがった。
- 緑の森どうぶつ病院豊岡病院
-
- 榎土 慶先生
- 曽我部 由希子先生
-
歯と口腔系疾患犬と猫の包括的な歯科治療の実践
JR岐阜駅から車で15分の日野どうぶつ病院は、歯科治療と整形外科治療に力を入れている。歯科治療は1本ずつ歯の状態を検査し治療を行うことが大切だという。包括的な歯科治療を実施している津田卓二院長に、歯科治療の流れや治療内容の決め方について伺った。
- 日野どうぶつ病院
-
- 津田卓二院長
-
その他人間の病院では「当たり前」のサービスを動物病院でも提供したい
栃木県下野市の「ちょう動物病院」では、「飼い主の話をしっかりと聞く」「分かりやすく説明し、飼い主に納得してもらう」ことを重視している。かかりつけ医としての一次診療に加え、循環器診療を専門とする長哲院長の「独自の取り組み」について取材した。
- ちょう動物病院
-
- 長 哲院長


深夜に診てもらえる病院
夜20時頃、犬が走り回っている時に脚が痛かったようで大泣きするようになってしまいました。
いつも通っていた病院は診療時間が終わっていたので、救急病院を調べたらこちらを病院が1番近くだったので選びました。
夜中でしたが他にも患者さんが待合室にいました。
院内は広くて綺麗でした。
診察ではレント...
夜20時頃、犬が走り回っている時に脚が痛かったようで大泣きするようになってしまいました。
いつも通っていた病院は診療時間が終わっていたので、救急病院を調べたらこちらを病院が1番近くだったので選びました。
夜中でしたが他にも患者さんが待合室にいました。
院内は広くて綺麗でした。
診察ではレントゲンと触診をしてもらい、膝蓋骨脱臼の可能性があるという事でした。
すぐにどうなるとかではないので、手術を急いで勧める感じではなかったです。
関節に良いサプリの処方をしてもらいました。
夜中でも診てもらえるのは助かります。