診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:祝日 ※木曜日は完全予約制(午前のみ)になります。診療ご希望の方は、前日までにご連絡ください。
この動物病院の口コミ(3件)
とても信頼できる先生
とても信頼できる先生です。
お人柄も誠実で動物に無理をさせない治療方法を提案してくださいます。
いつも安心して、ご相談できます。セカンドオピニオンも丁寧に説明してくださいます。
今まで、猫の皮膚病・落下事故のケガ・ワクチンの相談にのって頂きました。
近所でないので、なかなか通う事ができないですが、うちの子に何かあった時は真っ先にご相談させて頂いています。
難病や難手術が必要と判断された場合は2次センター病院の手配もしてくれます。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 予防接種
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 皮膚系疾患
- 症状
- 耳が臭い、耳だれがでる
- 病名
- 皮膚病 セカンドオピニオンのみ
- ペット保険
- -
- 料金
- 2000~3000円 (備考: 初診 診察 セカンドオピニオン)
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 受診時期
- 2015年03月
予防接種で
引っ越して一番家から近くでしたので、近所の方から評判を聞いてかかりました。猫の三種混合の予防接種のみでしたが2年ほど。
近所の評判はよかったです。オススメだけあって、先生も優しい雰囲気で夕方も遅くまでやっていますが常に猫ちゃんワンちゃんの先約がいました。
注射のみですので総合判断は難しいですが、一言で言うと「自然派」
人間でいうと抗生剤やお薬をすぐ出すお医者さんと違って自然治癒力を信じるという考えの病院でした。
予防接種にしても、まず家猫か外猫かを尋ねられ 家のみというと「僕は基本的に外にいかない子は白血病などにウィルスに感染する可能性もほとんどないので
注射しなくてもいいと思うんだ」というご意見でした。
私は うちの子は脱走することも多かったので、そのむね伝え2年間は打っていただいていましたが、あまり先生が積極的でなかったので病院は変えてしまいました。
先生と考えが一致する飼い主さんにはよい病院だと思います。
基本情報
- 動物病院名
- かわさきもみの木動物病院
- 動物病院名(かな)
- かわさきもみのきどうぶつびょういん
- 住所
- 〒213-0033 神奈川県川崎市高津区下作延3-3-1 (地図)
- 電話
-
044-870-5055
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診察領域
- 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 東洋医学
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:祝日 ※木曜日は完全予約制(午前のみ)になります。診療ご希望の方は、前日までにご連絡ください。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 歯と口腔系疾患 / 皮膚系疾患 |
動物病院の関係者の方へ

有料版掲載が2ヶ月無料。
貴院の魅力を発信しませんか?

初期費用無料・3ヶ月間無料!
月額1万円からの予約システム

問診業務を圧倒的に効率化。
月額1万円からの問診システム
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 歯と口腔系疾患 / 皮膚系疾患 / 消化器系疾患 |
しっかりと説明していただける
ワンちゃんを連れた方複数人に評判を聞きまくり、こちらの先生に受診を決めました。院長先生お一人で診察をされています。
変形性脊椎症に数年前からなっていたので、転居前の病院では年齢なりのものなので、特に治療は無いとのことでした。
こちらの先生も同じご意見でしたが、あまりにも痛むようであれば、胴体につ...
ワンちゃんを連れた方複数人に評判を聞きまくり、こちらの先生に受診を決めました。院長先生お一人で診察をされています。
変形性脊椎症に数年前からなっていたので、転居前の病院では年齢なりのものなので、特に治療は無いとのことでした。
こちらの先生も同じご意見でしたが、あまりにも痛むようであれば、胴体につける器具などもあるので、キュンキュン痛みで鳴くようであれば、教えて下さいと言っていただきました。
背中が曲がってしまっているので、脳からの命令が上手く行かず後ろ足を引きずってしまい、すりむけて血が出てしまうのに関しては靴を履かせることで解消出来ました。たくさん質問をしても嫌な顔ひとつせずに丁寧に答えて戴ける先生です。
料金はやや高めで、血液検査の頻度が高いのだけがマイナスポイントなので星ひとつだけ減らしました。クレジットカード払い可なので助かります。