消化器系疾患
犬の蛋白漏出性腸症の治療、低蛋白血症の原因を探る
長引く下痢は蛋白漏出性腸症の可能性も。腸リンパ管拡張症や腫瘍など原因に合わせた治療が重要です。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット |
---|---|
得意診察領域 | 皮膚系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 |
アットホームな動物病院
徒歩圏内なので、ちょっとした事や、ワクチン関係は、こちらにお願いしています。獣医師さん1人、看護師さん1人。とてもアットホームな先生方です。地域密着といった感じです。それほど混んでる訳でもなく、待ち時間はいつもだいたい、2~3分で呼ばれます。診察も症状などによりますが、早くて5分くらい。しっかり説明...
徒歩圏内なので、ちょっとした事や、ワクチン関係は、こちらにお願いしています。獣医師さん1人、看護師さん1人。とてもアットホームな先生方です。地域密着といった感じです。それほど混んでる訳でもなく、待ち時間はいつもだいたい、2~3分で呼ばれます。診察も症状などによりますが、早くて5分くらい。しっかり説明もしてくださいますので、そういった時は10分~20分と話し合ってくださいます。看護師さんは、診察後におやつをくれるので、病院嫌いなうちの愛犬も帰る頃には機嫌良くなります(笑)