診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- さくらまち動物病院
- 動物病院名(かな)
- さくらまちどうぶつびょういん
- 住所
- 〒959-1288 新潟県燕市燕1123-3 (地図)
- 電話
-
0256-62-3388
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(4件)
親切で丁寧な診察に感謝
2年半ほど前から飼い始めた雌のハムスターがお世話になりました。
周りにハムスターを扱う動物病院が少なく、いろいろ探してようやく見つけた病院でした。
ゲージの囓り過ぎで歯並びが悪くなってしまったことがきっかけで、定期的に歯のカットと体重測定などの診察をして貰ってました。
私自身、初めてのハムスタ...
フレンドリーです
ウチのマンチカンの去勢手術と、予防接種に行っています。受け付けの人は感じ良く相談にのってくれました。少し狭いですがフレンドリーな感じでいいと思います。先生は面白い感じで率直に質問に答えてくれます。説明もわかりやすくていいと思います。ついでに爪切りも頼みましたが一生懸命切ってくれました。
一年に一回...
親切でおすすめの病院です
現在2歳の猫を飼っています。子猫のときの健康診断からお世話になっています。
家から近くなのと、ここら辺ではさくらまちがいいよ!との知人の話を聞き、こちらにしました。
先生は優しい感じで、丁寧に接してくださいます。初回では、猫種特有の病気についても教えてもらい、親切だなと思いました。
薬の飲ませ...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他犬にも猫にも快適な空間を実現、うさぎの診療や腫瘍科に注力
八千代市と船橋市の境にある「はる動物病院」は、猫と大型犬にも優しい待合室が特徴のクリニックで、うさぎの診療や手術が得意なことでも知られている。腫瘍科認定医を取得している瀧口晴嵩院長に、同院の方針や診療の際の心がけについて伺った。
- はる動物病院
-
- 瀧口 晴嵩院長
-
整形外科系疾患椎間板ヘルニアの診断から治療・リハビリまで
杉並区上高井戸にある「エルムス動物医療センター八幡山院」はCT・MRIを備え、高度な整形外科治療を行っている。特に椎間板ヘルニアの治療に強みを持つという。センター長である高瀬雅行先生に、椎間板ヘルニアの診断・治療・リハビリについて伺った。
- エルムス動物医療センター八幡山院
-
- 高瀬雅行センター長
-
腎・泌尿器系疾患猫のおしっこが出ない時は病院へ。特発性膀胱炎の原因と治療方法
京成線志津駅、ユーカリが丘駅から徒歩10分の志津しらい動物病院は、様々な動物の治療を行いつつ、キャットフレンドリークリニックとして猫の診療にも力をいれている。4代目院長の白井顕治先生に、猫の特発性膀胱炎の症状と治療法について伺った。
- 志津 しらい動物病院
-
- 白井 顕治院長


昔からあるお医者さん
30年位前に初めてモルモットを治療に行ってから、現在の場所に移動され、何回か見て頂きました。
先生は優しい先生で、ポメが爪を引っ掛け、出血してキャンキャン鳴いて困っていましたがサッと処置して頂き、初めて犬を飼いましたが、安心した事を覚えています。
日曜日もやっている為、どうしても!の時に心強い病...
30年位前に初めてモルモットを治療に行ってから、現在の場所に移動され、何回か見て頂きました。
先生は優しい先生で、ポメが爪を引っ掛け、出血してキャンキャン鳴いて困っていましたがサッと処置して頂き、初めて犬を飼いましたが、安心した事を覚えています。
日曜日もやっている為、どうしても!の時に心強い病院です。