大通どうぶつ病院の評判・口コミ - 新潟県新潟市南区【Calooペット】

大通どうぶつ病院
おおどおりどうぶつびょういん

大通どうぶつ病院

4.68
アクセス数: 33,439 [9月: 495 | 8月: 434 ]
所在地
新潟市南区 大通西
診察動物
イヌ ネコ ウサギ ハムスター
得意な診察領域
循環器系疾患 消化器系疾患 腎・泌尿器系疾患
新潟市南区大通の国道8号沿い、土曜日も19時まで診療。駐車場20台完備。インフォームドコンセントを大切にした診療を心がけています。セカンドオピニオンも随時受け付けております。
インフォームドコンセントを大事に、飼い主さんと動物たちの不安を取り除く治療を心がけています。ホームドクターとして些細なことでも相談しやすい病院を目指しています。各種疾患のセカンドオピニオンにも対応しています。病気の治療については、その子にあった最善の方法を相談しながら決めていきます。

予防関連(ワクチン・フィラリア・ノミダニなど)、内科・外科疾患、往診およびホテルに対応しています。

1.ワクチン接種
わんちゃん・ねこちゃんの健康を維持するため、定期的なワクチン接種や接種内容、接種後のアレルギーのことまで、気になることはどんな些細なことでもお気軽にご相談ください。

2.当院について
内科・外科診療すべてに対応しております。日々の小さな疑問からセカンドオピニオンまで対応しております。普段から病気にならないための準備や予防は重要です。動物は症状を隠す傾向にあるためいろいろな病気が突然訪れたように感じます。病気には一時的な症状のものから、付き合っていかなければならない慢性疾患の場合があり、それぞれに治療をいくつかご提案し、相談しながら最善の方法をご提供します。
多忙な勤務医時代に培った経験と、大学病院にて専門的に心臓病・腎臓病を研究してきた技術を提供いたします。

3. 心臓病・腎臓病
心臓病および腎臓病でお困りのわんちゃん・ねこちゃんについて、セカンドオピニオンの対応をしています。病気でお薬を飲んでいるけれどこれでいいのか。また気になる症状があるけれど、病院でその症状を出さずうまく伝えられない。動物たちは基本、症状を隠します。難しいかもしれませんが動画を撮影してきて頂けると診察に役立つことがあります。

4. 大通どうぶつ通信
飼い主さんが普段、疑問に思っている予防や病気についてわかり易くお伝えしていこうという試みから「大通どうぶつ通信」を定期的に更新しています。診察前後に見て頂き、より理解を深めるきっかけになればと思います。
http://oodori-ah.com/tsushin.html

木のぬくもりの感じられる外観、明るい日差しが差し込む院内で、皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

お知らせ

動物看護学情報誌(as)にて「僧帽弁閉鎖不全症に伴う発咳」をテーマに執筆いたしました。

獣医学情報誌(info vets)に循環器疾患の治療法について当院の特集が掲載されました

病気の早期発見につなげるため、DOGドック、CATドックの予約も随時受け付けております(3つのプランをご用意しています)
心臓病のセカンドオピニオンにも対応しています

この動物病院の口コミ(6件)

Pick Up!
43人中 42人が、 この口コミが参考になったと投票しています
大通どうぶつ病院への口コミ
丁寧な診察 イヌ 投稿者: タキさん さん
5.0
来院時期: 2018年06月 投稿時期: 2018年07月
他院で腎臓病と言われて、フードだけ処方され、それだけ食べてれば良いと言われました。しかし、この病院に電話して今の食事内容を細かく聞かれ、1週間食事を見直し(特にササミを辞める)、当日朝ごはんを食べずにで来てくださいとアドバイスされました。すると血液検査では腎臓の数値は正常でした。
今は腎臓病予備軍...
続きを読む
動物の種類 イヌ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 15分〜30分
診察領域 腎・泌尿器系疾患 症状
料金 7000円 (備考: 血液検査) 来院理由 知人・親族からの口コミ
11人中 11人が、 この口コミが参考になったと投票しています
大通どうぶつ病院への口コミ
とっても信頼できます。 イヌ 投稿者: わた子 さん
5.0
来院時期: 2021年10月 投稿時期: 2021年10月
長年のかかりつけの病院では、待ち時間が長いうえに診察だいたい3分、何か聞けば
老犬だから仕方ないとしか言われず、
段々不信感しかなくなり、思い切ってこの病院に転院しました。
転院にもかかわらず、先生は熱心に話を
聞いてくれてホントに涙が出るほど嬉しかったです。
それに毎回うちの子の頭を撫で...
続きを読む
動物の種類 イヌ《純血》 (ミニチュアダックス) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 15分〜30分
診察領域 肝・胆・すい臓系疾患 症状 食欲がない
病名 慢性腎不全 ペット保険 ペッツベスト
料金 5000円 来院理由 当サイト(Caloo)で知った
7人中 7人が、 この口コミが参考になったと投票しています
大通どうぶつ病院への口コミ
我が子を安心して任せられます。 イヌ 投稿者: えむ。 さん
5.0
来院時期: 2021年 投稿時期: 2021年10月
以前は違う動物病院に通っていたのですが、あまり真剣に見てもらえず、聞きたいことも聞けない状態だったので病院を変えることになりました。調べていたら心臓病に詳しい先生とのことで、うちの子は心臓病を患っている子だったため、こちらの病院へ通うことに決めました。

まず、看護師さんたちがみんな笑顔で対応も...
続きを読む
動物の種類 イヌ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 10分〜15分
診察領域 けが・その他 症状
料金 15000円 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
9人中 9人が、 この口コミが参考になったと投票しています
大通どうぶつ病院への口コミ
清潔 丁寧 イヌ 投稿者: マッシュ パパ さん
5.0
来院時期: 2021年02月 投稿時期: 2021年02月
ワンコを迎え入れたためワクチン接種からお世話に。

動物病院が近所に出来たことも嬉しいことですが
初診の時に院長先生(男先生)が本当に丁寧で感激しました。

「困っていることありますか?」
「心配なことありますか?」
など親身に優しく聞いてくれ嬉しくなりました。
指導というよりアドバ...
続きを読む
動物の種類 イヌ《雑種 (ミックス)》 来院目的 予防接種
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 10分〜15分
病名 ペット保険 楽天ペット保険
料金 6000円 来院理由 近所にあった
25人中 25人が、 この口コミが参考になったと投票しています
大通どうぶつ病院への口コミ
感謝😂 イヌ 投稿者: ままちゃん さん
5.0
来院時期: 2019年06月 投稿時期: 2019年06月
特に悪いとこないですよとは、言われていたものの、何となく調子悪そう..元気ないなぁとずっと気になっていた我が家のワンコ。
思い切って、違う病院で診てみてもらおうかな?と一大決心して受診に。何と、検査前の段階で病名を的中され、その後の検査で確定という、衝撃‼️スゴい、こんな先生初めて🌀
..それが...
続きを読む
動物の種類 イヌ 来院目的 入院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 15分〜30分
診察領域 生殖器系疾患 症状 ぐったりして元気がない
病名 子宮蓄膿症 ペット保険
料金 来院理由 近所にあった
口コミを投稿する

口コミを書いて3,000pt(300円相当)をゲットしよう!

口コミ投稿について詳しくはこちら

病院紹介

診察室

当院では健康を維持するため、定期的なワクチン接種と健康診断を推奨しています。

◆わんちゃん
【理想的な接種のタイミング】
・子いぬのワクチンは初年度に1ヵ月毎、3回接種
・1回目が8から9週齢(2ヶ月ごろ)
・2回目が11から12週齢(3ヶ月ごろ)
・3回目が14週から16週齢もしくはそれ以降(3ヵ月半ごろ~)
・以降、年1回の接種(抗体価検査も実施可能)

接種ワクチンの内容や接種後のアレルギーのことなど気になることはお気軽にご相談ください。

◆ねこちゃん
【理想的な接種のタイミング】
・子ねこのワクチンは初年度に1ヵ月毎、3回接種
・1回目が8から9週齢(2ヶ月ごろ)
・2回目が11から12週齢(3ヶ月ごろ)
・3回目が14週から16週齢もしくはそれ以降(3ヵ月半ごろ~)
・以降、年1回の接種

ねこちゃんのワクチンは、わんちゃんに比べ安定した免疫持続や感染予防を得るのが困難なので、重篤な症状にならないようにプログラムに沿った接種が重要となります。

ねこちゃんの生活スタイルは各家庭で様々ですので、健康を維持するためには適切なワクチン接種は必要不可欠となります。

手術室

当院では様々な外科診療にも対応しております。予防の手術である去勢・避妊は、抜糸が必要ない縫合法を実施しています。これにより術後のご自宅での管理と動物のストレスの軽減につながります。
その他、気になることがあれば何でもご相談ください。

入院室

犬と猫で入院室を分けています。

全身状態の悪い症例や術後管理が必要な症例は、ICU室で管理しています。

院長紹介

住吉 義和

メッセージ

北里大学獣医学部卒業
加藤どうぶつ病院(神奈川県)および山田動物病院(埼玉県)にて、臨床獣医師として勤務
日本獣医生命科学大学にて心臓病・腎臓病について研究
相川動物医療センター(東京)にて研修を行い、外科治療にも力をいれています
お困りのことがありましたらお気軽にご相談ください

<所属学会>
新潟県獣医師会/新潟市獣医師会/新潟小動物臨床研究会/日本獣医麻酔外科学会/日本獣医循環器学会/動物循環器病学会/日本獣医内分泌学会/日本獣医腎泌尿器学会

スタッフ紹介

副院長:住吉 彬子

北里大学獣医学部卒業
日本動物医療センター(東京)にて、臨床獣医師として勤務
内科全般とエキゾチックアニマルの診療を担当

<所属学会>
日本獣医がん学会

ペットホテル

病院詳細

病院名
大通どうぶつ病院
住所
〒950-1204 新潟県新潟市南区大通西954-8 (地図)
電話
025-378-4822 ※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。
診療動物
イヌ ネコ ウサギ ハムスター
得意な診察領域
循環器系疾患 消化器系疾患 腎・泌尿器系疾患
診察領域
歯と口腔系疾患 眼科系疾患 皮膚系疾患 脳・神経系疾患 呼吸器系疾患 肝・胆・すい臓系疾患 内分泌代謝系疾患 血液・免疫系疾患 筋肉系疾患 整形外科系疾患 耳系疾患 生殖器系疾患 感染症系疾患 寄生虫 腫瘍・がん 中毒 心の病気 けが・その他
診察時間
 
09:00-12:0009:00-12:0009:00-12:0009:00-12:0009:00-12:0009:00-12:00--
16:00-19:0016:00-19:00-16:00-19:0016:00-19:0016:00-19:00--
空いている混んでいる予約のみ

※12時から16時は手術、検査および往診の時間となります。休診日は水曜午後、日曜・祝日です。

※当院の患者様におきましては、できる限り夜間救急の対応もいたしております。
事前に留守番電話にメッセージを残してください。後ほど折り返しのお電話をいたします。

上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。

公式ホームページ
http://oodori-ah.com/
設備・取り扱い
 
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

地図

〒950-1204 新潟県新潟市南区大通西954-8

※地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)

ドクターズインタビュー記事

  • 猫のおしっこが出ない時は病院へ。特発性膀胱炎の原因と治療方法 NEW

    京成線志津駅、ユーカリが丘駅から徒歩10分の志津しらい動物病院は、様々な動物の治療を行いつつ、キャットフレンドリークリニックとして猫の診療にも力をいれている。4代目院長の白井顕治先生に、猫の特発性膀胱炎の症状と治療法について伺った。

    • 志津 しらい動物病院
    • 白井 顕治院長
  • 犬の肝臓病と肝臓がんの外科手術

    御堂筋線北花田駅から徒歩15分の「えびす動物クリニック」は、肝臓病の治療に力を入れている。肝臓病の治療において手術は敬遠されがちだが、原発性の肝臓がんでは手術により完治が見込めるという。戎修平院長に肝臓病と肝臓がんの手術について伺った。

    • えびす動物クリニック
    • 戎 修平院長
  • 犬の腫瘍(がん、メラノーマ)最新治療

    清須市の水野動物病院は、良性腫瘍・悪性腫瘍(がん)の診療を得意としている。全国でも取得者が40数名しかいない獣医腫瘍科認定医Ⅰ種の資格を持つ院長の水野累先生に、最新の腫瘍治療や難治性腫瘍(口腔内悪性メラノーマ)についてお話しを伺った。

    • 水野動物病院
    • 水野 累院長
  • かかりつけ医による先制医療。病気にならないためにできること

    広島市西区のオズ動物病院は、犬猫に加えウサギや鳥、爬虫類の診察を行う病院だ。「ペットショップにいる動物は診てあげたい」と話す大園幸志郎院長は、病気の早期発見を目指す先制医療に注力する。大園先生に病院の特徴やかかりつけ医の役割について伺った。

    • オズ動物病院
    • 大園 幸志郎院長
  • 予防医療から専門診療まで、家族と動物をつなぐホームドクター

    大和市の中央林間にある「アイビーペットクリニック」は、一般診療と専門診療に対応する病院だ。宮澤裕院長が腫瘍科、宮澤京子副院長が皮膚科を担当。「気兼ねなく話せる関係を大切にしている」と話す宮澤先生夫婦に、病院移転や診療への思いについて伺った。

    • アイビーペットクリニック
    • 宮澤 裕院長
    • 宮澤 京子副院長