かば動物クリニックの評判・口コミ - 静岡県浜松市東区【Calooペット】

かば動物クリニック
053-461-3311
かばどうぶつくりにっく

かば動物クリニック

4.82
飼い主の声95件 (
アクセス数: 53,083 [9月: 660 | 8月: 599 ]
所在地
浜松市東区 上新屋町
診察動物
イヌ ネコ
得意な診察領域
脳・神経系疾患 整形外科系疾患 耳系疾患
【Web予約・24時間受付】てんかん・脳腫瘍・椎間板ヘルニア、繰り返す外耳炎などお気軽にご相談ください。イオン市野・コストコより車で5分。CT・MRI完備。セカンドオピニオン・オンライン相談応需。
静岡県浜松市の蒲(かば)エリアにある【かば動物クリニック】です。

「価値観を共有し、より良い選択をする」
私たちはどの治療法を選択するのかではなく、ペットとご家族の生活がこの先どう進むのかについて“一緒に考える”ことに重きを置いています。ご家族それぞれの価値観に耳を傾け、それに合った選択肢の提案おこない、納得いくまで一緒に考え“より良い選択”に至ることをKabavetは目指します。

詳細は病院HPをご参照ください。
https://kabavet.jp/

お知らせ

当院ではビデオ通話を利用したオンライン相談に対応しています。

『遠方で受診は困難。話だけでも聴いてみたい…』

・猫と犬のてんかん・発作についての不安やお困りごとのご相談
・診断、服薬や治療方針に関するセカンドオピニオン
・療法食(ニューロケア)や、カンナビジオール(CBD)の取り入れ方

ご相談日時は【ネット予約】より承ります。

<留意事項>
・現行のルールでは初診患者に「オンラインのみ」で薬の処方・服薬量の変更指示をおこなうことはできません。
・かかりつけ動物病院に対する不満・苦情、診療費・医療過誤に関するご相談はお受けできません。予めご了承ください。

ネット予約

予約はこちら

ドクターズインタビュー

國谷貴司 院長
頼れる獣医が教える治療法 vol.032

「てんかん」MRI検査と最新のアプローチ

脳・神経系疾患

100頭に5頭が発症するてんかん。発作の様子を詳しく聴き出すことが重要

浜松市東区「かば動物クリニック」はMRIとCTを完備し、てんかんや椎間板ヘルニアなど脳・神経系疾患の診療を得意としている。犬猫でのてんかんの発症率は人と比較して高頻度で、身近な病気であるという。國谷貴司先生にてんかんの診療について伺った。 もっと読む

この動物病院の口コミ(6件)

4人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています
かば動物クリニックへの口コミ
てんかんの子はぜひ イヌ 投稿者: くろこ さん
5.0
来院時期: 2021年05月 投稿時期: 2021年06月
我が子が突然痙攣発作を起こし
知人に聞いてこちらの病院に掛かりました
ネットで予約が出来て
初診の場合、問診までネットで済ませておくことが出来ます
私はすぐの日で予約でき行ってきました
最初にとても丁寧に時間をかけて問診してくださり
我が子の様子を細かく聞いてくれました
先生の優しい相...
続きを読む
動物の種類 イヌ 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 30分〜1時間
診察領域 脳・神経系疾患 症状 けいれんする/ふるえる
病名 てんかん ペット保険
料金 20000円 来院理由 知人・親族からの口コミ
3人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています
かば動物クリニックへの口コミ
特発性てんかん イヌ 投稿者: オーキッド113 さん
5.0
来院時期: 2021年04月 投稿時期: 2021年05月
我が家のミニチュアシュナウザー(2歳、オス)が突然、てんかん発作を繰り返し、地元の動物病院を受診。血液検査で異常が見られず、「恐らくてんかんでしょう」ということで、コンセーブを開始。その後も週に何度も繰り返し、その都度コンセーブを1錠→2錠と増やしたり、1ヶ月ほど様子を見ていたのですが、薬の反応が見...
続きを読む
動物の種類 イヌ《純血》 (ミニチュア・シュナウザー) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 5分〜10分
診察領域 脳・神経系疾患 症状 けいれんする/ふるえる
病名 てんかん ペット保険 アニコム
料金 16720円 来院理由 他病院からの紹介
  • イーケプラ
4人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています
かば動物クリニックへの口コミ
股関節脱臼、パテラ脱臼 イヌ 投稿者: 桔梗335 さん
5.0
来院時期: 2021年03月 投稿時期: 2021年05月
1歳のミックス犬です。
片足を痛そうにあげることが時折あり、かかりつけの病院に何度か相談。レントゲンを撮り、ひざのお皿が脱臼する癖があるものの、軽度なので様子見との判断でした。その後も同じようなしぐさをたびたび繰り返したため、お散歩友達の紹介でこちらの動物病院を受診しました。

待合室から診察...
続きを読む
動物の種類 イヌ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 5分〜10分
診察領域 整形外科系疾患 症状
病名 股関節脱臼 ペット保険
料金 7000円 来院理由 知人・親族からの口コミ
  • ガリプラント
  • モエギナール
8人中 6人が、 この口コミが参考になったと投票しています
かば動物クリニックへの口コミ
セカンド・オピニオン イヌ 投稿者: こはく さん
5.0
来院時期: 2020年07月 投稿時期: 2020年07月
元野犬の仔犬の肌トラブルが改善されず原因も分からず困っていました。
トレーナーの先生の紹介で受診させていただきました。
とても優しい穏やかな口調の先生で、今までの経過を細かく聞いていただき安心しました。

元野犬の為、とてもビビり犬で今までの病院ではブルブル震えビビりう○ちをいつもしていまし...
続きを読む
動物の種類 イヌ 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 10分〜15分
診察領域 皮膚系疾患 症状 脱毛する
29人中 25人が、 この口コミが参考になったと投票しています
かば動物クリニックへの口コミ
特発性てんかんのトイ・プードル イヌ 投稿者: ヴォジャノーイ さん
5.0
来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2019年06月
1年前からてんかん発作があり、最近になって頻度が増えてきたため、地元の先生の紹介で受診しました。
診察台の上での身体検査は意外なくらいあっさりしている一方、発作を起こしている時の様子や発作のあとの様子について、詳しく丁寧に(まさしく根掘り葉掘り)じっくり時間をかけて聞いてくださり、私がスマホで撮り...
続きを読む
動物の種類 イヌ《純血》 (トイ・プードル) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 5分〜10分
診察領域 脳・神経系疾患 症状 けいれんする/ふるえる
病名 てんかん ペット保険
料金 来院理由 他病院からの紹介
  • コンセーブ
口コミを投稿する

口コミを書いて3,000pt(300円相当)をゲットしよう!

口コミ投稿について詳しくはこちら

この動物病院のアンケート(89件)

  • 5.0
    ネコ
    投稿時期: 2023年4月 | 病名・治療名: てんかん発作

    東京往診の際、お世話になりました。投薬に常に不安を感じていたので、アドバイス頂きとても安心しました。また、今後についても希望を持つことができ、感謝しています。

  • 5.0
    イヌ
    投稿時期: 2023年3月 | 病名・治療名: 股関節の緩み(Boo)脊椎梗塞の疑い(だるま)

    (Booくん)歩行時違和感があるため受診。CT検査をお願いし股関節(左側)が判明。今後脱臼のおそれもあるとのことでサプリメントやリハビリ(プール)の助言や日常生活での注意点(段差をできるだけなくす、体重管理等)、いつも質問にはわかりやすく答えて頂き適切なアドバイスありがとうございます。信頼のおける先生です。だるまの症状を見てすぐに病状も教えて頂きアドバイスを頂き大事に至りませんでした。ありがとうございました。病院らしくないカフェみたいな待合室や受付のスタッフさんが優しく癒されます。

  • 5.0
    イヌ
    投稿時期: 2022年9月 | 病名・治療名: てんかん|オンライン相談

    ずっと悩まされ続けかかりつけ医でも分からなかった発作、そしてその発作の対処方法もくわしく教えてもらえました。飼い主の私たちも救われた気分で感謝しかありません!

病院紹介

てんかん/発作

特発性てんかんのほか、脳炎、がん(脳腫瘍)、脳血管障害(脳梗塞・脳卒中)など発作の原因は多岐にわたります。
かば動物クリニックでは、てんかん発作の診断と原因の究明を出来る限りおこない、それぞれに応じた治療方針をご提案します。
現在服用中の抗てんかん薬(コンセーブ、フェノバール、臭化カリウム、イーケプラなど)に関する疑問についても、お気軽にご相談ください。
https://kabavet.jp/free/seizure

椎間板ヘルニア/外傷/骨折

首や腰の痛み、手足の麻痺など、見きわめの難しい神経疾患・整形外科疾患の診断・治療をおこなっています。
身体検査、神経学的検査、画像診断を用いた的確な診断と適切なタイミングでベストな治療選択をすることが何より重要です。
また、交通事故や転倒・転落・衝突など外傷による手足・骨盤の骨折の診断・治療にも注力しています。再手術・癒合不全のセカンドオピニオンについても随時承っております。
https://kabavet.jp/free/ivdd

MRI/CT

CTやMRI、内視鏡を用いた検査・診断を積極的におこなっています。脳腫瘍や脊椎・脊髄腫瘍(“せぼね”のがん)のほか、鼻腔がん(鼻腔内腫瘍,鼻腔腫瘍)や口腔がん(口腔内腫瘍)など各部位の腫瘍(がん)においても豊富な診断経験があります。
脳脊髄液(CSF)検査や針生検、組織生検による細胞診・病理組織学的検査、各種チューブ・カテーテル設置にも対応可能です。
再発を繰り返す外耳炎のケースでは画像診断による中耳炎の診断と併せ、治療の一環として耳鏡検査(オトスコピー)にも取り組んでいます。耳道内を詳細に観察しながら、耳垢・異物の除去、徹底的な洗浄を繰り返すことで、耳道内の環境の正常化を目指します。お気軽にご相談ください。
https://kabavet.jp/free/others

院長紹介

國谷 貴司 Takashi KUNIYA

メッセージ

“てんかんだから長生きできない”
“てんかんだから麻酔はかけられない”
残念ながら誤った認識を持つ獣医師は未だ少なくありません。

適切な投薬治療によるけいれんの管理をおこないながら、てんかんを抱えたペットと暮らすご家族の皆様にペットとのごくありふれた生活を過ごしていただくことが、私たちかば動物クリニックの目標です。

てんかんの診断・治療についてはもちろん、食事やサプリメント、予防、不妊手術や皮膚・耳のトラブル、歯科処置(スケーリング)など、日常生活でのちょっとした不安や疑問について、何でもご相談ください。

プロフィールについては病院HPをご覧ください。
https://kabavet.jp/free/staff

病院詳細

病院名
かば動物クリニック
住所
〒435-0053 静岡県浜松市東区上新屋町200-6 (地図)
電話
053-461-3311 ※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。
ネット予約
ネット予約
診療動物
イヌ ネコ
得意な診察領域
脳・神経系疾患 整形外科系疾患 耳系疾患
診察領域
筋肉系疾患 腫瘍・がん
診察時間
 
09:00-12:0009:00-12:0009:00-12:0009:00-12:0009:00-12:0009:00-12:00--
15:00-18:0015:00-18:00-15:00-18:0015:00-18:00---

※休診:日曜、祝日

上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。

公式ホームページ
https://kabavet.jp/
設備・取り扱い
 
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

ネット予約

地図

〒435-0053 静岡県浜松市東区上新屋町200-6

※地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)

ドクターズインタビュー記事

  • 猫のおしっこが出ない時は病院へ。特発性膀胱炎の原因と治療方法 NEW

    京成線志津駅、ユーカリが丘駅から徒歩10分の志津しらい動物病院は、様々な動物の治療を行いつつ、キャットフレンドリークリニックとして猫の診療にも力をいれている。4代目院長の白井顕治先生に、猫の特発性膀胱炎の症状と治療法について伺った。

    • 志津 しらい動物病院
    • 白井 顕治院長
  • 飼い主さんと向き合い、一緒に歩みながら治療をする動物病院

    川崎市幸区「さいわい動物病院」は、商店街の中にある街の動物病院。院長の杉山博輝先生は、飼い主さんに優しく接することを大切にしながら、幅広い分野の治療に全力で取り組んでいる。杉山先生に、病院の特徴や診療の際に心がけていることを伺った。

    • さいわい動物病院
    • 杉山 博輝院長
  • 椎間板ヘルニアの診断から治療・リハビリまで

    杉並区上高井戸にある「エルムス動物医療センター八幡山院」はCT・MRIを備え、高度な整形外科治療を行っている。特に椎間板ヘルニアの治療に強みを持つという。センター長である高瀬雅行先生に、椎間板ヘルニアの診断・治療・リハビリについて伺った。

    • エルムス動物医療センター八幡山院
    • 高瀬雅行センター長
  • 腹腔鏡やオトスコープを活用して早期発見と動物の負担軽減を実現

    埼玉県川口市で「大切なペットについての不安や心配事を、出来るかぎりサポートしたい」という理念のもと、高度な医療を提供しているアステール動物病院。腹腔鏡、オトスコープなどの内視鏡を活用した診療に取り組む理由と目的を、松尾英治院長に伺った。

    • アステール動物病院
    • 松尾 英治院長
  • かかりつけ医による先制医療。病気にならないためにできること

    広島市西区のオズ動物病院は、犬猫に加えウサギや鳥、爬虫類の診察を行う病院だ。「ペットショップにいる動物は診てあげたい」と話す大園幸志郎院長は、病気の早期発見を目指す先制医療に注力する。大園先生に病院の特徴やかかりつけ医の役割について伺った。

    • オズ動物病院
    • 大園 幸志郎院長