人も動物もくつろげる環境でワンランク上の診療とサービスを提供
ゆとりのある空間で、飼い主もペットも満足できる動物病院を目指す
名古屋市昭和区「平成八事動物病院」は予約制診療を採用、広い待合室を備えるなど、飼い主とペットのストレス軽減を追求。本院と連携しMRI検査やCT検査など高度医療にも対応する。ペットライフを幅広くサポートする同院の特徴を田口裕康副院長に伺った。
予約制の診療に、高級感とゆとりのある診察室。技術と知識に留まらず、満足度の高い診療を追求します。
もっと読む診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 11:30 | ● | ● | ● | |||||
09:30 ~ 11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
14:00 ~ 17:30 | ● | ● | ● | |||||
15:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
ゆとりのある空間で、飼い主もペットも満足できる動物病院を目指す
名古屋市昭和区「平成八事動物病院」は予約制診療を採用、広い待合室を備えるなど、飼い主とペットのストレス軽減を追求。本院と連携しMRI検査やCT検査など高度医療にも対応する。ペットライフを幅広くサポートする同院の特徴を田口裕康副院長に伺った。
予約制の診療に、高級感とゆとりのある診察室。技術と知識に留まらず、満足度の高い診療を追求します。
もっと読む
キャリア支援の実習も行っている動物病院なので、予約優先ですし、スタッフ数は充足していて待ち時間のストレスはほぼありません。
その分、曜日によってはベテラン医師の診察に当たらないこともあるので、重篤な病状の場合は留意が必要です。ここが、住まいと動物病院選びの難しさだと思いました。
刻一刻変わる病態...
4年前にうずらの卵ほどのシコリを見つけ、主治医に相談。細胞を確認したら脂肪なのでそのままで様子見で終わり。
他に重篤な乳腺腫瘍がみつかり、その後肥満細胞腫となり、そちらを優先に手
術。
年々シコリが大きくなっているのがわかり、都度相談をしていたが元気なら脂肪なので大丈夫だと言われており、さすが...
動物の疾患の中でも特に多いのが皮膚科疾患です。かゆがったり、足をよく舐める、毛が多く抜けるなどの症状があれば、アレルギーやアトピーの可能性があります。
◆皮膚病になりやすい犬種
・柴犬
・シーズー
・ボストンテリア
・ラブラドールレトリバー
・ウエストハイランドホワイトテリア
・ゴールデンレトリバー
◆治療方法
・減感作治療:アトピー性皮膚炎の根本治療
アレルギーの原因物質を避けるのではなく、あえて体内に注射で入れることによって体のアレルギー反応を少なくさせる方法です。
・犬インターフェロン療法
犬のアレルギー体質の改善を目的とする治療法です。症状を緩和するインターフェロンを定期的に注射します。
・シャンプー
獣医師が処方する薬用シャンプーをおすすめします。アトピー性皮膚炎は季節によっても皮膚の状態が変わるため、その時期に合ったシャンプーを処方します。
・療法食
加水分解食、新奇タンパク食、単一タンパク食などそれぞれの療法食の特徴を、犬種や年齢、現在の症状とその後の治療目的などを考慮して獣医師が処方いたします。
最新の設備と多くのスタッフが揃っておりますので、他医院では受けることのできない難易度の高い検査や手術などにも対応をすることができます。
◆フィラリア予防
予防薬は3種類ありますので、飼い主様とペットに合ったタイプを獣医師と相談の上、選択できます。
・1年間効く注射
・月1回のジャーキータイプ
・月1回の錠剤タイプ
◆避妊手術
犬:生後6ヶ月齢を過ぎる頃、一度来院をしてください。遅くとも生後2年の間に避妊手術をすることが、病気の予防に役立ちます。
猫メス:生後6ヶ月齢または体重2.5kg以上になったら、一度来院してください。
猫オス:生後8ヶ月齢または体重3.0kg以上になったら、一度来院してください。
◆健康診断
犬・猫は7才からシニアです。とても我慢強く痛みや辛さを症状に出さないので、症状が出てからの治療では手遅れになってしまうケースもあります。病気の予防をできるのは、ペット自身ではなく飼い主様しかいません。定期的なワンちゃんドック・猫ちゃんドックをおすすめします。
・散歩時に他のワンちゃんに吠える
・噛み癖
・家族以外の人を怖がる など
ワンちゃんが起こす問題行動の多くは、早期の社会化期をうまく過ごすことよって抑制することが出来ます。
生まれてからのたった数週間が、そのワンちゃんの性格や精神面を決定付けてしまう社会化期なのです。
◆内容
・落ち着かせる練習
・他のワンちゃんと遊ぶ
・お手入れ(爪切り、耳掃除、肛門腺、足裏バリカン)の練習
・はみがきの練習
◆実施日
毎週日曜日 13:00〜14:15 4回コース
*完全予約制
◆参加費
11,000円 パピークラス4回+カウンセリング1回(1時間)含
◆対象
・3~5ヶ月齢の子犬(6か月齢以上は相談に応じます)
・伝染病予防混合ワクチン2回接種済み
・当院で、獣医師が健康と判断したワンちゃん
開院以来、飼い主様の皆様に支えていただき、私どもスタッフ一同大変感謝しております。
家族の一員であるペットは、飼い主様と共に一日でも長く一緒に居たいと思っているはずです。その思いを叶えられるように、日々勉強し診療を行って参ります。
PLS(ペットライフサポート)の病院理念をもとに、ペットの一生において飼い主様が平成八事動物病院と関わりを持っていただけるよう精一杯の思いやりのある診療とサービスをさせていただいております。
[出身大学]:北里大学
多くの知識・技術を身につけ、一頭 でも多くの動物を助けられるよう、精進していきたいと思っています。
また動物が大好きで獣医師になったという初心を忘れずに、これからも動物の気持ちを考え、愛情を持って仕事をしていきたいと思っています。
[出身大学] : 北里大学
幼い頃の動物を飼いたいという夢から私は獣医師になりました。今では、平成動物病院に来ていただく飼い主様のペットにも携われることがとてもうれしく感じます。一人の愛犬愛猫家として、そして、飼い主様のホームドクターとして、ペットを飼う上で起こり得るさまざまな問題にお力になれるようになりたいと思っています。平成動物病院は、八事分院とともに一丸となって、飼い主様の大事な家族の一員であるペット達の一生を幸せにしたいと考えています。些細なことでもお気軽にご相談ください。
[出身大学] : 北里大学
高齢のワンちゃんは、症状が無いのにもかかわらず、心臓の雑音や心拍数の低下、関節の異常などが見られることがあります。持病があるワンちゃんや10才以上のワンちゃんには、トリミング直前に獣医師による診察を行...
ペットのストレスを最小限にするため、様々なお部屋がございます。見学も可能です。 ◆特別室 大型犬や多頭飼育の方におすすめです。 窓からは日の光が入り、約2畳分のスペースと高さ4mの解放感あるお部屋で...
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
※犬・猫以外の動物は事前にお電話にてご確認ください。
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 11:30 | ● | ● | ● | |||||
09:30 ~ 11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
14:00 ~ 17:30 | ● | ● | ● | |||||
15:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
予約制
本院(平成動物病院)では年中無休で夜間救急対応もおこなっておりますので、もしものときにも安心です。
時間外での救急対応は春日井本院にご連絡ください。
【春日井本院】平成動物病院
〒486-0955 愛知県春日井市二子町2-1-1
電話番号:0568-36-1236
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 ⼤町病院」は、1.5次診療病院として基本的な治療からセカンドオピニオンまで広く対応。「飼い主様と動物にとってベストな治療を提供したい」と語る太⽥久敬院長らに、同院の特徴や愛玩動物看護師の役割などを伺った。
JR岐阜駅から車で15分の日野どうぶつ病院は、歯科治療と整形外科治療に力を入れている。歯科治療は1本ずつ歯の状態を検査し治療を行うことが大切だという。包括的な歯科治療を実施している津田卓二院長に、歯科治療の流れや治療内容の決め方について伺った。
埼玉県の「越谷どうぶつ病院」は、鍼灸治療も行っている。犬猫の椎間板ヘルニアは投薬治療や手術が一般的だが、手術ができない場合でも鍼灸治療で症状が改善するケースも多いという。岩岡渉院長、岩岡佳織副院長に椎間板ヘルニアの治療や同院の特徴を伺った。
茅ヶ崎市の亀山動物病院は心臓病の検査を積極的に行っている。亀山康彦院長は心臓のエコー検査に精通し
、重症化する前に病気を早期発見し、進行させない治療を実践する。亀山先生に心臓病の検査や治療方針に
ついて伺った。
多摩川駅徒歩1分の「皮膚と耳専門ヒフカフェ動物病院多摩川」は、クリニックとカフェ、トリミングサロンが一体となった新しいスタイルの病院だ。小林真也院長、後藤慎史先生、久保聡先生に、病院の特徴と外耳炎の治療について話を伺った。
キレイでまだ新しい病院です!
愛犬の歩き方が変だった時に行きました。
診ていただいたのは女医さんで、飼い主にもとても親切で病状の説明も丁寧にしてくれました。
八事日赤駅と八事駅との間ある比較的大きな動物病院です。
自宅から近く、緊急時には救急でかけこめるので心強いです。
病院の前に駐車場があり、広く駐車しやすいです。土曜...
愛犬の歩き方が変だった時に行きました。
診ていただいたのは女医さんで、飼い主にもとても親切で病状の説明も丁寧にしてくれました。
八事日赤駅と八事駅との間ある比較的大きな動物病院です。
自宅から近く、緊急時には救急でかけこめるので心強いです。
病院の前に駐車場があり、広く駐車しやすいです。土曜日曜祝日も診療しているのでとても助かります。予約制の病院ですので事前に予約する必要がありますが、待ち時間が少ないので便利です。