基本情報
- 動物病院名
- さくらペットクリニック
- 動物病院名(かな)
- さくらぺっとくりにっく
- 住所
- 〒518-0810 三重県伊賀市平野東町14-1 (地図)
- 電話
-
0595-26-4111
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペットペット&ファミリー予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診往診専門オンライン診療トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(7件)
犬に優しい去勢手術!
去勢手術で痛い思いをさせて可哀想だったと言う飼い主さんが結構多いなか、抜糸不要でワンちゃんにとても優しい手術方法があることを知りました。
ここの先生に尋ねてみると、まさしくその方法でして下さるとのこと。
朝に預けて夕方に迎えに行きました。しばらくは元気をなくしていましたが、傷口も糸が表に出な...
信頼できます
こちらの先生とナースの方はペットの名前をすぐに覚えてくれとてもペット思いです。
大袈裟に心配する私を安心させ、的確な治療をしてくれました。
高額な医療をするわけではなく、むやみに検査やレントゲンをとったりせず病状をみてしっかり把握し治してくれました。
飼い主にもしっかり説明をしてくれ助かりまし...
温かく優しい対応をして下さいます
我が家で初めて飼った犬のフィラリアのお薬を投与してもらいに行きました。また、初めて仔犬を育てるため、ちゃんと元気に大きくなっているのか不安もあり診察も受けました。分からない事だらけで沢山質問をしていまいました。しかし、1つ1つの質問にも丁寧に回答して下さり、安心して帰る事ができました。
先生と看護...
とても親切です。
開院当時から通っています。一度通院しただけで、ねこちゃんの名前をおぼえていてくれてうれしかったです。またこちらから診察券を出す前に、名前をおぼえてくれているので、すでにカルテを用意してくださってあったり・・・。とても気持ちのよい対応です。
またご夫婦でされているようで、とてもアットホームなかんじで...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
消化器系疾患糞便微生物移植(FMT)で犬の慢性下痢など不調の緩和を目指す
神戸市兵庫区、ノエビアスタジアム神戸からほど近い「兵庫みなと動物病院」。豊福祥生院長が「痛みやかゆみなどで苦しむ動物の生活の質を改善し、健やかな生活を取り戻せるように」という思いで注力する「糞便微生物移植(FMT)」についてお話を伺った。
- 兵庫みなと動物病院
-
- 豊福 祥生院長
-
腫瘍・がん犬や猫の腎臓がん・膀胱がん
JR大高駅近くにある動物病院サンペットクリニックは、治療だけではなく日頃のケアも行うオールインワンの病院。院長の川崎栄也先生は腎臓がん・膀胱がんなど腫瘍外科を得意としており、丁寧な説明と治療が評判を呼んでいる。できるだけ痛みの少ない手術に尽力している。
- 動物病院サンペットクリニック
-
- 川崎 栄也院長
-
その他仙台のホームドクター、女性獣医師だからできる親しみやすい診察
仙台市泉区の「にきどうぶつ病院」は、腫瘍科や皮膚科に力を入れている病院だ。女性獣医師の院長が診察中には雑談も交えながら、飼い主が話しやすい雰囲気を作ることを心がけている。仁木礼子院長に開院に至るまでの思いや、日常の診療についてお話を伺った。
- にきどうぶつ病院
-
- 仁木 礼子院長
-
循環器系疾患循環器認定医が教える犬と猫の心臓病
東京メトロ根津駅から徒歩5分にある上野の森どうぶつ病院は、心臓病の専門診療を行っている。内科治療から外科手術まで幅広い選択肢を提供できる循環器認定医の諌山紀子先生に、心臓病の治療や家庭での注意点についてお話を伺った。
- 上野の森どうぶつ病院
-
- 諌山 紀子副院長
-
その他家族の不安を解消する総合診療。大学病院の経験で地域に貢献
呉市広駅から車で10分にある「ひろ中央動物病院」は、2019年2月に開院した新しい病院だ。玉原智史院長は東京大学で教員として診察、研究に関わってきた内科のスペシャリスト。玉原院長に診療に対しての思いや総合診療科としての治療について伺った。
- ひろ中央動物病院
-
- 玉原 智史院長


信頼出来ます
開業当時からお世話になっています。7歳で亡くなったヨーキーが重症の環軸亜脱臼で、それが、中々わからなくて、先生が歩く姿、レントゲンを名古屋の大学教授がしている病院へ送ってくれて、病院を午後から閉めて名古屋まで連れて行ってくれました❗24時間、コルセットをしないと歩けなくなりましたが、1〜2年で突然死...
開業当時からお世話になっています。7歳で亡くなったヨーキーが重症の環軸亜脱臼で、それが、中々わからなくて、先生が歩く姿、レントゲンを名古屋の大学教授がしている病院へ送ってくれて、病院を午後から閉めて名古屋まで連れて行ってくれました❗24時間、コルセットをしないと歩けなくなりましたが、1〜2年で突然死すると言われていましたが、7年、頑張ってくれました。去勢手術も、脱臼の事があるからと名古屋まで連れて行ってくれました。本当に親切で、いっぱいお世話になりました。今は保護犬ちゃんを飼っていますが、お世話になっています、