腫瘍・がん
犬と猫の肥満細胞腫、外科手術および集学的治療
肥満細胞腫は発生部位、悪性度により多様な挙動をとるため、患者毎に最適な治療を提案することが重要です。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
17:30 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
17:30 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医腫瘍科認定医 I種 |
得意診察領域 | 腫瘍・がん |
【がん(腫瘍)の専門診、行っています。 】 院長は滋賀・京都で初の日本獣医がん学会獣医腫瘍科認定医Ⅰ種取得者。 (※全国で45名(2020年3月9日時点)、国内で腫瘍診療のための専門知識を有し、さらに...
ベテラン先生
ワンコが足を引きずっており、いつも通っているところまで歩いて行けなかったので友人に紹介してもらった近所にあるこちらの病院で診察してもらいました。
先生は一見怖い雰囲気でしたが、足を引きずっている様子などを真剣にみているところだったようです。
ワンコを押さえつけたりなどの嫌がる検査もなく、動きなど...
ワンコが足を引きずっており、いつも通っているところまで歩いて行けなかったので友人に紹介してもらった近所にあるこちらの病院で診察してもらいました。
先生は一見怖い雰囲気でしたが、足を引きずっている様子などを真剣にみているところだったようです。
ワンコを押さえつけたりなどの嫌がる検査もなく、動きなどをみて的確な診断をしてくれ、原因や今後のケアなども説明してくれました。
とても柴犬のことを理解している診察でした。