診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / モルモット / 鳥 |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医循環器認定医 (学位・認定・専門) |
得意診察領域 | 眼科系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 (得意診療領域) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 19:30 | ● | |||||||
17:00 ~ 19:30 | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(10件)
なんか納得いかない
うさぎの食滞で受診しました。
レントゲン、血液検査を行い、点滴、注射をされて、薬を貰いました。
「異物を食べた」ことが原因ではないかと、飼育環境もろくに聞かれずに最初に言われたのも「え?」と思いました。
その時は「よくある原因だからかな」と気を取り直しました。
でも何よりも、最後に支払いの時に「エキゾチック指導料」が入っていたのがよくわからない。
飼育環境については「ヒーター入れていますか」としか聞かれていないし、飼育歴も聞かれていない、普段の食餌も最初の問診票の最低限のみ。
他は飼育についての話をしていないし、そもそも指導的な話をされていない。
ちなみに私はうさぎの飲み薬の投薬も以前から出来ます。
だから「エキゾチック指導料」が付いていたのが謎すぎます。
何の指導を私は受けたのか?
それとも犬猫以外のエキゾチック特別料金なのか?
この30年間で5軒の動物病院にうさぎで定期的にかかったけど、こんな意味不明な料金が付いていたのは初めて。
ひょっとして、今回の病状とか病歴、受診歴を聞かれたのが指導なんでしょうか?
信頼出来る先生です
先代犬からずっとお世話になっています。
責任を持って丁寧な診察をされているので、これからも安心してお世話になろうと思っています。
看護師さんの丁寧親切な対応も有難いです。
院内も清潔で、副院長が飾られているお花や観葉植物のセンスもとても素敵です。
ご夫妻で循環器に眼科、と専門にされているのも飼主から見ても心強い要素のひとつです。
愛犬、人間ではなくても大切な子供と同じ存在ですので、先生方はこれからの健康、寿命を助けて頂く大切な存在と思っています。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (ミニチュアダックスフンド)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- -
- 診療領域
- 肝・胆・すい臓系疾患
- 症状
- -
- 病名
- 胆汁
- ペット保険
- FPC
- 料金
- -
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 来院時期
- 2020年11月
秋の健康診断
初めての愛犬です。
パピーの頃からお世話になっています。
今年で6歳のポメラニアンの女の子です。
春の健診、秋の健診、フィラリアとワクチン接種、狂犬病と1年を通じて診て頂いています。
愛犬も喜んで病院へ行くほど、
先生看護師の方が大好きです。
今回秋の健康診断で結膜炎が見つかりました。
ドライアイで目薬を処方中。
朝晩と点眼してて、特に異常も無かったため、見つけてもらい本当に良かったと
思いました。
眼の診察は、副院長がとても詳しいため
信頼しています。
もちろん院長先生も優しく
パピーの頃の脚の病気も完治して頂きました。
院内もとても清潔キレイです。
駐車場も第1と第2があり、
ネット予約も出来てとても便利です。
- 動物の種類
- イヌ
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 肝・胆・すい臓系疾患
- 症状
- -
- 病名
- -
- ペット保険
- アクサダイレクト
- 料金
- 30000円
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 来院時期
- 2020年10月
安心できる動物病院です
15歳 M.ダックス女の子です
3週間程前に乳腺腫瘍の摘出手術を他院でうけ、
オペ後のレントゲンで肺に影がある、
心雑音があると診断され、
高齢のオペの為、術後の不整脈や心臓の事が
気になり初めて受診しました。
事前に電話で問い合わせたところ、
わざわざ院長先生が電話口に出てくださり、
きちんと診たいから、と受診の日程を組んでくださりました。
問診、触診も丁寧に診て頂いた後、
レントゲン、エコー、心電図の検査をしてもらいました。
検査の結果もとても分かりやすく丁寧に
お話ししてくださり、循環器に精通されている
先生に診てもらえて安心しました。
本当にありがとうございました。
院内も清潔に保たれ、他のスタッフの皆さんも
優しい雰囲気で包まれていて、
いつもぶるぶる震える子が、震えずに待っていました。
今回、皆さんの口コミを拝見し、
フルール動物病院を受診しました。
間違いなく素晴らしい病院です。
家が近ければ間違いなくかかりつけ病院に
したいです。
いい先生です。
うちの小型犬2匹のかかりつけ病院です。
注射をする時でも、それをやって終わりではなく、「えらいね~頑張ったね~」と褒めてくれたりして優しく接してくれます。
声をかけられると、愛犬も安心してるように思います。
みんな優しくて、アットホームな雰囲気があるのでピリピリした病院の雰囲気はありません。
そして、ネット予約も出来るので家から予約して行くこともできて便利です。
うちではいつも予約して行くようにしています。
全部をふまえて、これからも利用したい病院です。
人生初の動物病院
人生初、動物病院に行きました。とても清潔で、スタッフの対応も気持ち良かったです。特に眼科に精通されてる副院長に診察を受けましたが、眼の事はもちろんのこと、初めて犬を飼う私達に対し、ワクチンや感染症、その他しつけの仕方まで丁寧にご指導頂きました。先生は、動物眼科専門クリニックで研修されておられるようです。獣看護士の方々も親身に接して頂きました。他の病院に行った事はありませんが、この病院が素晴らしい病院である事は、間違い無いです。
夫婦で獣医
夫婦二人とも獣医で、病院を営んでるところです。
元々家から車で5分もかからないので、
かかりつけの病院でした。
駅から近いわけではないので立地はよくないかもしれません。
病院の中も、綺麗で清潔感があって、好感がもてます。
先生も二人いて、それぞれ得意とする分野が違うので、
幅広い分野に対応してくれます。
特に助かったのは、眼科の分野に優れていたことです。
田舎なので中々、動物病院自体がない中、
とても珍しかったのを覚えています。
未熟児で生まれた犬だったので
病気がちですが、先生のおかげでいまでも元気にしています。
毎月行っています!
初めて犬を飼い、ワクチン接種するのに伺いました。
院内は清潔で綺麗な病院で、駐車場も病院の前に5台くらい停められますし、第2駐車場もあります。
先生は男の院長先生と女の先生お2人居て下さるので、診察室も2つあります。
どちらも、優しい先生で丁寧に診察して下さり、犬の気持ちになって声をかけて下さいます。
また、少し気になることを聞いただけでしたが、念の為、検査をして下さり、小型犬特有の病気も見つかり、相談して良かったです。
看護師のかたも、優しいかたばかりで安心して任せられます。
また、うちの犬は他のワンちゃんが苦手な為、待合室で他のかたと待つのが厳しいんですが、病院の玄関脇にベンチがある屋根付の外のスペースがあるので、助かります。
支払もカードが使えるの便利でした。
心臓病に詳しい病院です。
14歳の愛犬は心臓病で5年ほど薬で様子を見てきました。
今年肺水腫になり、もう長くはないとかかりつけの病院に言われました。
セカンドオピニオンの病院としてこちらの病院を初めて利用させて頂きました。家から車で一時間でしたが、ホームページで心臓病に詳しそうだったので選びました。
問診・聴診など丁寧にして下さり、体をしっかり触ってみてくださるのでとても信頼できる先生でおススメです。
心臓の検査セットをしていただきました。
すごくエコーに詳しく、説明もとても丁寧にして頂きました。今まで発見できなかった病気も見つけて頂きました。愛犬のためにここの病院にこれてよかったと思いました。
近かったら絶対に選ぶであろう病院です。緊急時のことを考えかかりつけの病院に今も通っています。ここの先生は、患者さんの意見も尊重して下さるのでとてもいい病院です。
ただ日曜日に行って先生が一人の日だったみたいで、私の愛犬に時間がかかってしまい他の患者さんを待たせてしまったのが本当に申し訳なかったです。。
この動物病院のアンケート(49件)
※アンケートは、動物病院内で配られたハガキアンケートを当社が集計したものです。
基本情報
- 動物病院名
- フルール動物病院 滋賀どうぶつ循環器センター
- 動物病院名(かな)
- ふるーるどうぶつびょういん しがどうぶつじゅんかんきせんたー
- 住所
- 〒524-0022 滋賀県守山市守山4丁目6-9 (地図)
- ネット予約
- ネット予約ページ
- 電話
-
077-581-3210
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / モルモット / 鳥
※その他の動物については お問い合わせください
- 学位・認定・専門
- 獣医循環器認定医
- 得意診察領域
- 眼科系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患
- 診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気 / けが・その他
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:30 ● 17:00 ~ 19:30 ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
12:00~17:00は手術時間となります
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
往診トリミング- ペットホテル
二次診療専門
手術でお世話に
パグを飼っています。
ここの病院に通ったきっかけは目の怪我でした。
副院長は眼科に長けておられるということで地元の病院から勧められました。
目の病気は通院してすぐに治ったのですが、
息づかいを見て、院長に「短頭種気道症候群ですよ」と言われ、手術を勧められました。
短頭種のため、正直手術には...
パグを飼っています。
ここの病院に通ったきっかけは目の怪我でした。
副院長は眼科に長けておられるということで地元の病院から勧められました。
目の病気は通院してすぐに治ったのですが、
息づかいを見て、院長に「短頭種気道症候群ですよ」と言われ、手術を勧められました。
短頭種のため、正直手術には抵抗がありました。
しかし、夏になるとずっとガハガハと苦しそうにしている愛犬を見て、
少しでもよくなるのであればとの望みをかけて手術をしました。
術前から手順を資料を交えて詳しく教えてくださり、
安心・信頼できるお医者さんだと感じました。
手術も無事に終わり、術後もタブレットで写真を見せながらの説明で
手術の経過がよく分かりました。
そして、術後の効果は飼い主の想像以上によく表れてくれました。
・いびきをかかなくなった
・多少の暑さではガハガハしなくなった
・ガハガハしても涼しい風をあててやれば、すぐに治まるようになった
等です。
今も定期的に目を診て頂いています。
短頭種気道症候群については現在も問題なく過ごしていますが、
年齢に応じて術後のケアをしていきましょうとおっしゃっています。
これからもよろしくお願いします。