4.63
11件
大阪府大阪市都島区東野田町1-9-13
イヌ / ネコ
歯と口腔系疾患
愛犬の関節外れで来院
愛犬と散歩をしていたところ、急に足をひきずるような歩き方になりました。
最初は様子を見ていたのですが、やはり足を引きずる様な歩き方は一向に改善せず気になり来院しました。
急に電話したにもかかわらず、ほとんど待ち時間もそんなになく診察して下さいました。
診察の結果、愛犬の体重の増加により...
愛犬と散歩をしていたところ、急に足をひきずるような歩き方になりました。
最初は様子を見ていたのですが、やはり足を引きずる様な歩き方は一向に改善せず気になり来院しました。
急に電話したにもかかわらず、ほとんど待ち時間もそんなになく診察して下さいました。
診察の結果、愛犬の体重の増加により関節炎を起こしているとの事でした。
元々関節が弱いうえに体重増加・長時間の散歩・公園でのボール遊びが負担になっていた様です。
数日分の内服薬を処方してもらい、体重増加・散歩時間に気を付けて下さいと言われました。
その日から食事量を計算して与えるようにしたら、1週間過ぎぐらいから引きずるような歩き方がマシになってきました。
散歩時間も気をつけるようにして、診察から半年程経った今でも引きずる感じはありません。
もしこのまま良くならず歩けなくなったらどうしようかと思っていたので、的確な診察をして頂いた先生には本当に感謝しています。