1935年開院、浦和駅から徒歩15分の「せじま動物病院」は、漢方や鍼灸などを使った東洋獣医学やレーザー治療を取り入れている。ペットに負担をかけず、QOLを維持し穏やかに暮らせる治療を探り、実践する副院長の瀬島志乃先生にお話を伺った。
- せじま動物病院
-
- 瀬島 志乃副院長
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 18:00 | ● | |||||||
17:00 ~ 19:30 | ● | ● | ● | ● |
※12:00~17:00は手術・預かり検査・往診の時間となります。※クレジットカードは、VISA、マスター、楽天、アメックス等が使用可能です。
食欲や元気がじょじょに無くなり、別の病院でホルモン系の病気と言われ薬を飲んでいましたが、良くならずこちらを受診しました。
すると別の病気であることを突き止めてくださり、治療、お薬で日に日に元気に!
モリモリご飯も食べて、痩せていたのがむしろ太り過ぎを心配するほどになりました。
今で...
久々に行ったら診察室に、診察台がもう一つ増えていました。
診察台の間には何の仕切りも無く、同時に診察するので互いの話も丸聞こえ。
例えペットでもあまり個人的な話は聞かれたくないです。
しかも隣との距離がかなり近い!
この距離で犬と猫が一緒に診察するのはどうなのかな~と。
お隣の犬はうちの猫...
新しい病院ですが、設備が少なく、獣医も少ないので、待ち時間が長いのと、冬は待合室がガラス張りのためめちゃくちゃ冷えます。駐車場も3台分?しかないため、車では行きにくい。薬は粉薬にしてもらうには別料金になりかなり高額になります。入院の時にキャリーも預けましたが、キャリーの中で待機させられていたのかペッ...
猫(=^x^=)の耳に血のかたまりが…どうももう一匹の猫とケンカしたようで。どこに連れて行こうか考えました。なにせ動物病院は高い❗️
爪を切ったとか、〜の検査したとか結局高い支払いに…。ところがもみじ動物病院はしっかり診て頂いた上、初診料が1000円➕αで有難かったです。ペットは可愛いし大切で...
ワンちゃんの混合ワクチン、狂犬病ワクチン、フィラリア予防、ノミ・ダニ予防、駆虫
ねこちゃんの混合ワクチン、ノミ・ダニ予防、フィラリア予防、駆虫等の各種予防行っています。
また、ペットドック(ワンちゃん、ねこちゃんの健康診断)も各種ご用意しております。
お気軽にお問い合わせください。
ワンちゃん、ねこちゃんの去勢、避妊手術、また、歯石取り、抜歯等の歯科処置、
その他腫瘍摘出等の各手術にも対応しております(要予約)。
当院で対応できない場合は専門施設を紹介いたしております。
まずは、お問い合わせ、もしくは診察にいらしてください。
初期の段階では投薬治療は必要ありませんが、心臓用の処方食に切り替えたり定期的な検査をします。
心拡大や症状がみられる子は投薬治療も開始します。おくすりによる治療は、完治することはありませんが、弱った心臓を助け元気な状態を長く保つことが目的となります。
私は獣医師として日々動物たちの診療にあたっていますが、自らも複数の動物を飼育する飼い主でもあります。
そのため、動物たちと一緒の生活の楽しさも十二分に感じていますし、彼らが与えてくれる癒しや、安心感など で、毎日助けられています。彼らがいない生活は考えられません。
そんな大切な家族が体調を崩した時の動揺、不安の重さも良く分かります。そのような不安な気持ちの中、ドアを開けて訪ねてくださった飼い主様とそのご家族にできる限り寄り添っていきたいと考えております。
そのような経験もふまえ月並みな言葉ではありますが、インフォームドコンセントに重きをおき、ご家庭ごとにより良い方法を模索していきます。
また、「こんなこと聞いたら笑われるかな」とか「一回説明聞いたけどよくわからなかったな」というようなこと でもどんどん聞いてください。何回でも説明いたします。
多くの獣医さんは分からなかったら聞いて欲しい、説明したいと思っています(そのはずです)。少なくとも私はそう思っています。
<経 歴>
日本獣医生命科学大学卒業
東京都内、大阪市内、枚方市内の動物病院に勤務
2015年茨木市にもみじ動物病院開院
患者さんを笑顔にできるよう頑張ります。
歯科に力を入れています。
<経 歴>
日本獣医畜産大学(現:日本獣医生命科学大学)卒業
東京都内の動物病院に勤務
日本獣医生命科学大学付属動物医療センターに研修医として勤務
寝屋川市内の動物病院に勤務
2015年~もみじ動物病院勤務
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
※その他、小動物についてはお問い合わせください。
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 18:00 | ● | |||||||
17:00 ~ 19:30 | ● | ● | ● | ● |
※12:00~17:00は手術・預かり検査・往診の時間となります。※クレジットカードは、VISA、マスター、楽天、アメックス等が使用可能です。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
1935年開院、浦和駅から徒歩15分の「せじま動物病院」は、漢方や鍼灸などを使った東洋獣医学やレーザー治療を取り入れている。ペットに負担をかけず、QOLを維持し穏やかに暮らせる治療を探り、実践する副院長の瀬島志乃先生にお話を伺った。
市川市の「あいす動物病院 Ichikawa CEntral Animal Hospital」は2021年11月に開院。猫専用の待合室があり、夜間救急診療にも対応。飼い主と一緒に治療を考える事を大切にしている。髙橋一馬院長、髙橋亜樹子副院長に同院の特徴を伺った。
福岡市中央区、西鉄平尾駅5分の「リライフアニマルクリニック」は、福岡では珍しい、専門外来を開設する病院だ。一般外来に加えて歯科・循環器・皮膚科・老犬ケアなど充実した専門診療を提供する。歯科を専門とする徳永秀院長に、病院の特徴について伺った。
川崎市幸区「さいわい動物病院」は、商店街の中にある街の動物病院。院長の杉山博輝先生は、飼い主さんに優しく接することを大切にしながら、幅広い分野の治療に全力で取り組んでいる。杉山先生に、病院の特徴や診療の際に心がけていることを伺った。
日吉駅の『カトウ獣医科クリニック』。獣医師の加藤直之院長は画像診断を活用することで、動物たちの不調に関する原因を根本から探り、適切な治療を提案しています。勘や経験だけに頼らず、しっかりとした画像診断にこだわるクリニックの特徴や加藤院長の想いを伺いました。
清潔な院内で親切で優しい院長・副院長
ミニチュアダックスの女の子、仕事から帰宅するとリビングに尿と血痕が
あちこちに散乱していて、びっくり。
午後9時という遅い時間だったので翌日まで様子を見ましたが血尿が止まらず、
今までの掛かりつけの病院に不信感を持っていた私は、直ぐにインターネットで
家から近い動物病院を探し...
ミニチュアダックスの女の子、仕事から帰宅するとリビングに尿と血痕が
あちこちに散乱していて、びっくり。
午後9時という遅い時間だったので翌日まで様子を見ましたが血尿が止まらず、
今までの掛かりつけの病院に不信感を持っていた私は、直ぐにインターネットで
家から近い動物病院を探し最近オープンしたばかりのもみじ動物病院を知りまし
た。初めての受診ということで少し緊張もありましたが、ドアを開けると副院長
の優しそうな笑顔で迎えていただき、アットホームな印象を受けました。
尿検査の結果も直ぐにでて、院長の説明もとてもわかり易く丁寧でした。
看板犬のもみじちゃんも、とても穏やかなワンちゃんで、8歳になるうちの
子を安心してお任せできる病院です。