Premo動物病院の評判・口コミ - 兵庫県明石市【Calooペット】

Premo動物病院
078-940-6947
ぷれもどうぶつびょういん

Premo動物病院

4.25
アクセス数: 1,787 [9月: 92 | 8月: 63 ]
所在地
明石市 硯町
診察動物
イヌ ネコ
西新町駅徒歩8分の『Premo動物病院』、犬・猫対象、一般内科・眼科・軟部外科・ 終末期ケア、平日19時・日曜17時まで診療
西新町駅徒歩8分の『Premo動物病院』は、ワンちゃん・ネコちゃんを対象に疼痛管理に重きを置いた安全性の高く痛みの少ない治療を心がけております。地域の皆様と動物たちに安心できる獣医療を提供いたします。

1.診療内容
各種予防
一般内科(血液、消化器、泌尿器など)、
眼科(外科手術を除く)
軟部外科(整形外科を除く全般)
終末期ケア

2.基本理念
・適切な検査を積極的に提案します。
・.病状を理解していただき治療の選択肢を提案します。
・痛みや恐怖の少ない治療を心がけます
・病気以外でも来院しやすい病院を目指します。

3.シニアケア
飼い主様とその「大切な家族」である動物達との暮らしが穏やかで快適であるために。高齢化に伴う変化を悲しいものだけとせず「長生きしてくれてるからこそ見られる姿」と飼い主様ご家族が前向きに捉えられるようサポートいたします。

動物達だけでなく飼い主様との会話も大切にし、皆様の大切な家族をお預かりする責任感を忘れず、明るく丁寧に対応いたします。

ネット予約

予約はこちら

この動物病院の口コミ(4件)

0人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています
Premo動物病院への口コミ
いつもお世話になってます ネコ 投稿者: こまり さん
5.0
来院時期: 2022年11月 投稿時期: 2022年11月
猫の血尿が治らずセカンドオピニオンでお世話になったのがきっかけです。迅速に対応して頂いたおかげで今では元気に走り回っています。先生を含めスタッフさんがとても優しくて上手なので、猫も今までで1番大人しくしてくれています。不調でなかなかご飯を食べてくれなかった頃が長かったので、完食する姿をみて毎日幸せを...
続きを読む
動物の種類 ネコ《純血》 (ノルウェイジャンフォレストキャット) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 10分〜15分
診察領域 腎・泌尿器系疾患 症状 尿の色がおかしい
病名 慢性腎不全 ペット保険 アイペット
料金 3000円 来院理由 近所にあった
2人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています
Premo動物病院への口コミ
優しい先生と看護師さん ネコ 投稿者: niketobimam さん
5.0
来院時期: 2022年11月 投稿時期: 2022年11月
開院前に内覧会に参加しました。
先生も看護師さんも分かりやすく丁寧に説明して下さったので初診料が必要と承知の上で元々のかかりつけ病院からこちらに変わりました。
オープンの際に先住猫のワクチン接種を受け、今回新たに家族に迎えた元野良の子猫を連れて行きました。血液検査は無事陰性、来月2回目のワクチ...
続きを読む

(やんちゃ盛り)

動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 予防接種
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 30分〜1時間
料金 来院理由 元々通っていた
3人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています
Premo動物病院への口コミ
丁寧で分かりやすく説明 イヌ 投稿者: anego さん
4.0
来院時期: 2022年10月 投稿時期: 2022年11月
愛犬kiki&koutaがお世話になっております。
日曜日にkikiが急に咳込み!
pcで検索hitした病院の中に新たに出来ると気になっていた病院です。

*分かりやすい場所!
*駐車場は広くて停めやすい。
*日曜日も診察

*スマフォで予約ができる

予約せずにいってしまいまし...
続きを読む
動物の種類 イヌ《純血》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 15分〜30分
診察領域 消化器系疾患 症状 咳をする
病名 蛋白漏出性腸炎 ペット保険 アイペット
料金 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
  • ステロイド5mg
4人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています
Premo動物病院への口コミ
5.0
来院時期: 2022年10月 投稿時期: 2022年10月
お家で2匹、わんちゃんを飼っていますが有り難いことに今まで大きな病気をした事がなく中々かかりつけの病院が無かったのですが、おうちの近くに出来たのがきっかけでお世話になりはじめました。

上の子が高齢になってきているので、健康診断を、と思い問い合わせの電話をしたときから看護師さんの対応がすごくよく...
続きを読む
動物の種類 イヌ《雑種 (ミックス)》 来院目的 健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 10分〜15分
口コミを投稿する

口コミを書いて3,000pt(300円相当)をゲットしよう!

口コミ投稿について詳しくはこちら

病院紹介

診療内容

各種予防
一般内科(血液、消化器、泌尿器など)、
眼科(外科手術を除く)
軟部外科(整形外科を除く全般)
終末期ケア

※整形外科手術は設備の関係から対応しておりません。
※手術が必要な場合には手術可能な病院へ速やかに紹介させていただきます。

4つの基本理念

1.適切な検査を積極的に提案します。
我々獣医師は、飼い主様のお話と検査結果から病気を診断していきます。
必要な検査をきちんと行い、その子その子に適切な治療を選択していきます。

2.病状を理解していただき治療の選択肢を提案します。
病状についてきちんと理解していただき治療の選択肢を提案します。
検査結果に基づいて、どのような病気が考えられるのか、今どういう状態なのか、どのような選択肢があるのかをきちんとご説明いたします。飼い主様と動物たちのそれぞれの状況に合わせて、実施可能な最適最善の選択を一緒に考えます。

3.痛みや恐怖の少ない治療を心がけます。
当院では、痛みや恐怖を極力取り除いた処置・手術を心がけています。検査や治療に怯えてしまう場合には、必要に応じて鎮静剤の使用や、来院前の抗不安薬の投与などを提案いたします。

4.病気以外でも来院しやすい病院を目指します。
楽しい場所だと覚えてもらえるようにお散歩のついでに病院に寄っていただいたり、体重測定などの些細なことでも気軽にお立ち寄りください。

シニアケア

獣医療の進歩により寿命が延び、犬猫が生きる時間の約半分が「シニア(8歳以上)」であると言われています。私達よりも早く老いていく愛しい我が子達の変化を受け入れ、支え、寄り添う病院でありたいと思っています。
シニアケアを通して、飼い主様とその「大切な家族」である動物達との暮らしが穏やかで快適であるために。高齢化に伴う変化を悲しいものだけとせず「長生きしてくれてるからこそ見られる姿」と飼い主様ご家族が前向きに捉えられるようサポートいたします。
そして、大切な家族である動物たちの最期が穏やかで温かい時間となるよう飼い主様とよく話し合い、「この子に出会えて良かった」「いつかまた動物と暮らしたい」と思えるシニアケアとなるよう尽力いたします。

院長紹介

岩崎 大樹

メッセージ

福岡県内の1.5次診療施設にて、
一般診療に加え救急疾患や高次検査を必要とする動物の治療に主治医として携わり、
当該病院において難症例の麻酔・眼科診療を一手に引き受けておりました。
疼痛管理に重きを置いた安全性の高く痛みの少ない治療を心がけております。
地域の皆様と動物たちに安心できる獣医療を提供いたします。

スタッフ紹介

岩崎 由利子

シニアケア、パピー・キトンケアを中心に、物言わぬ動物達が発するボディランゲージに気を配り、痛みやストレスの少ない看護を心がけています。
動物達だけでなく飼い主様との会話も大切にし、皆様の大切な家族をお預かりする責任感を忘れず、明るく丁寧に対応いたします。
獣医師と協力し、皆様の大切な我が子の一生に寄り添える病院になれるよう精進いたします。

病院詳細

病院名
Premo動物病院
住所
〒673-0028 兵庫県明石市硯町3-1-24 (地図)
電話
078-940-6947 ※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。
ネット予約
ネット予約
診療動物
イヌ ネコ
診察時間
 
10:00-13:0010:00-13:00-10:00-13:0010:00-13:0010:00-13:0010:00-13:00-
------14:00-16:00-
16:00-19:0016:00-19:00-16:00-19:00----

※金曜日の14:00~19:00は予約診療(しつけ・介護のご相談、セカンドオピニオン、健康診断など)のみ受け付けております。お電話か受付にてご予約ください。

上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。

公式ホームページ
https://premoah.com/
設備・取り扱い
 
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

ネット予約

地図

〒673-0028 兵庫県明石市硯町3-1-24

※地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)

ドクターズインタビュー記事

  • 猫のおしっこが出ない時は病院へ。特発性膀胱炎の原因と治療方法 NEW

    京成線志津駅、ユーカリが丘駅から徒歩10分の志津しらい動物病院は、様々な動物の治療を行いつつ、キャットフレンドリークリニックとして猫の診療にも力をいれている。4代目院長の白井顕治先生に、猫の特発性膀胱炎の症状と治療法について伺った。

    • 志津 しらい動物病院
    • 白井 顕治院長
  • 犬猫のアトピーを完治させる治療

    中央区月島のアニーマどうぶつ病院では、アトピー性皮膚炎の治療に減感作療法を取り入れている。シャンプー・投薬治療は症状の緩和を目的とするが、減感作療法は根本解決が期待できる。村谷親男院長に皮膚病の治療や減感作療法の進め方について伺った。

    • アニーマどうぶつ病院
    • 村谷 親男院長
  • 犬猫の折れた歯を保存する、破折の治療について

    安城市にある「パーク動物病院 愛知動物歯科」は歯科治療に力を入れている病院だ。犬は硬い物を噛んで、猫は着地の失敗が原因で歯を折ってしまうことが多いという。安易な抜歯をせずに歯を残す治療に取り組む、副院長の奥村聡基先生に、歯の保存について伺った。

    • パーク動物病院 愛知動物歯科
    • 奥村 聡基先生
  • 犬・猫のリンパ腫。診断と治療

    名鉄三河線の碧南中央駅から徒歩8分の「パル動物クリニック」は、がん治療に力を入れている。岐阜大学の腫瘍科で助教を務めていたこともあり、専門的な知識や経験も豊富な院長の伊藤祐典先生に、がん治療に取り組む姿勢やリンパ腫についてお話を伺った。

    • パル動物クリニック
    • 伊藤 祐典院長
  • 人間の病院では「当たり前」のサービスを動物病院でも提供したい

    栃木県下野市の「ちょう動物病院」では、「飼い主の話をしっかりと聞く」「分かりやすく説明し、飼い主に納得してもらう」ことを重視している。かかりつけ医としての一次診療に加え、循環器診療を専門とする長哲院長の「独自の取り組み」について取材した。

    • ちょう動物病院
    • 長 哲院長