公式 公式

konomi動物病院

このみどうぶつびょういん

4.13
飼い主の声44件:
44
konomi動物病院
広島県広島市東区温品5丁目2-4
診療動物 イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / モルモット
診察時間
09:00 ~ 12:30
16:00 ~ 19:30

※休日:火曜日午後・土曜日(休診日もシャンプー・トリミング・ペットホテルは受付可能です)

アクセス数: 93,067 [6月: 771 | 5月: 880 ]
広島市の『konomi動物病院』、犬・猫・ウサギ・ハムスター・モルモット対応、平日・日曜・祝日も19時半まで診療、夜間診察・往診、トリミング・ペットホテル完備
広島市の『konomi動物病院』は犬・猫・ウサギ・ハムスター・モルモットを対象に外科・内科全般に治療をしています。

腫瘍切除など一般外科、骨折など整形外科、消化器疾患、内分泌疾患、血液系疾患などを得意としています。

診療受付はインターネットによる事前予約が可能ですが、受診がはじめてで不安な点がある場合は電話による受付をおすすめしています。

1.最先端レーザー治療
熱エネルギーを利用して止血・凝固など各種手術に必要とされるものをカバーし、部分的に小さな穴をあけたり、組織を蒸散させることもできます。シーリングシステムにより血流を遮断し、血管からの出血をおさえ安全に施術することができます。
椎間板ヘルニア・歯肉炎・蒸散・緑内障・ガン治療など

2.電子内視鏡
内視鏡の強みは消化管内を鮮明に映し出すことができる点です。それは時に肉眼で確認するよりも診断に役立つことがあります。非常に有意義な検査方法なのですが、動物医療においては全身麻酔を必須とする問題があります。

3.院内ホルモン検査
甲状腺ホルモンの疾患、副腎皮質ホルモンの疾患など代表的なものに対処すべく検査機器を導入しています。検査結果は即日判明するため、その場で個体にあった投薬量を判断することができます。

動物の救急にも随時対応しています。診察時間外での診療をご希望される場合は下記に連絡いただくようよろしくお願いいたします。
夜間診察は重症例であることが比較的多く、入院が必要になるケースもあります。当院の入院設備は十分なものを用意していますので、ご安心してお任せいただければと思います。

往診については主に昼の時間または時間外での対応を行っています。基本的には院内での診察が優先になりますので、希望される時間に往診が可能かどうかはお問合せください。
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール

ドクターズインタビュー

街の頼れる獣医たち  vol.057

常に最善を尽くす。飼い主様に好かれる動物病院でありたい

見落としや誤診を防ぐために、検査を重視。原因を究明して最善の治療を提供

広島県広島市東区の「konomi動物病院」は、2018年に開院。栗尾雄三院長は「見落としのない診療」を信条とし、原因究明のための検査を重視している。広島の中核病院を目指す栗尾院長へ、診療のこだわりや病院の特長についてお話を伺った。

見落とさないための丁寧な診察。院長常駐で夜間診療にも対応している、清潔感あふれる動物病院です。

もっと読む
栗尾 雄三 院長栗尾 雄三 院長
栗尾 雄三 院長

この動物病院の口コミ(44件)

juno さん 2024年11月投稿 ネコ
5.0

素早い対応に感謝

日曜の午後に飼ってるネコが腰から下を動かすのが出来ない状態なのを見つけました。高い所から落ちたのか足を引きずっていて骨折したのかと、慌てて電話もせず病院に行きました。
午前の診察は終わり午後の開始迄2時間位あったのですが待つと伝えた所、受付の方が連絡を取って下さり開始時間より早く診て頂けました。幸...

続きを読む
0人が参考になった(0人中)
アー さん 2023年12月投稿 イヌ
4.5

とっさの時…

先日…ずっとロングコートチワワのトリミングしたいしたい…と思いつつバタバタしてて予約をずっと取り忘れしてまして、急遽明日!って駄目モトで翌日予約の電話をした所…いっぱいの中入れて貰えて助かりました!年末だし無理なお願いだったと思いますが、本当に助かりました。スッキリしたし爪が黒いので私が切ると血がで...

続きを読む
0人が参考になった(2人中)
Magobaka さん 2023年11月投稿 イヌ
4.5

ワクチン接種で来店致しました

トイプードル子犬を購入し、ワクチン接種の病院を探していたところ、口コミも良く事前に電話をして予約を行い来店致しました。
病院内も清潔で雰囲気も良く先生もとても感じの良い先生でした。便の検査と耳を痒がるので薬を入れてもらいました。次回のワクチンも予約致しました。
これからお世話なろうと思います!よ...

続きを読む
0人が参考になった(3人中)
いちご さん 2023年06月投稿 イヌ
1.0

最悪な対応

最近胃腸の具合が悪く今回も嘔吐して血がかなり出たので心配になり嘔吐物を持って行ったのにもかかわらず嘔吐物も見てくれなくて、はいはいみたいな態度最悪です。
吐き気どめを注射して終わりました。
なんか腑に落ちず何しに行ったのかわかりません。
2度といきたくないです。
親身に全くなってくれなくてと...

続きを読む
34人が参考になった(34人中)
オレンジ281 さん 2023年01月投稿 イヌ
1.0

残念で後悔しかありません。

うちの子が肝臓腫瘍で亡くなりました。
他の病院でエコーをしていただいたときは腫瘍がかなり大きく、立っているのも相当辛かったはずだと言われました。亡くなる2ヶ月半前にこちらでレントゲン検査と血液検査をしていただきましたが、腫瘍を見つけてもらえなかったのが残念でなりません。腫瘍はわかりにくいでしょうが...

続きを読む
45人が参考になった(46人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

動物病院紹介

最先端レーザー治療 最先端レーザー治療

最先端レーザー治療

熱エネルギーを利用して止血・凝固など各種手術に必要とされるものをカバーし、部分的に小さな穴をあけたり、組織を蒸散させることもできます。シーリングシステムにより血流を遮断し、血管からの出血をおさえ安全に施術することができます。温熱療法により疼痛緩和にも利用できます。また、その独特な波長を利用することで、腫瘍を特異的に攻撃することができます。
・椎間板ヘルニア
重症度に応じて治療プログラムを組みます。発見が早期であり軽度の場合は安静・内服で回復することが多いですが、 重度のときは手術をすることもあります。レーザーによる疼痛緩和はそういった治療のサポートツールと考えることができます。疼痛緩和の効果は個体差がありますが、副作用もなく即効性があるため積極的に取り入れたい治療のひとつです。

・歯肉炎
当院では処置が比較的に簡単で副作用のないレーザーによる疼痛緩和コントロールを導入しています。 これも椎間板ヘルニア同様にサポートツールとして非常に有効だと考えます。

その他、蒸散・緑内障・ガン治療

電子内視鏡 電子内視鏡

電子内視鏡

内視鏡の強みは消化管内を鮮明に映し出すことができる点です。それは時に肉眼で確認するよりも診断に役立つことがあります。

対象となる疾患は消化管系腫瘍(胃がん、大腸がんなど)、胃拡張捻転症候群、腸リンパ管拡張症などです。

また、動物病院では誤飲の対策に内視鏡を使用することが多くあります。誤飲の場合はまずは催吐処置を迅速に行うことが望ましいですが、吐かせることが難しい場合は胃カメラで摘出することもできます。

院内ホルモン検査 院内ホルモン検査

院内ホルモン検査

当院では甲状腺ホルモンの疾患、副腎皮質ホルモンの疾患など代表的なものに対処すべく検査機器を導入しています。検査結果は即日判明するため、その場で個体にあった投薬量を判断することができます。

・甲状腺機能低下症
ホルモン系の病気は比較的年齢依存性が高いように思えます。特に甲状腺のトラブルはその類です。甲状腺機能低下症は高齢の犬で多くみられます。運動不耐性や食べないけど体重が減らないなど。低下しているものに対しては 単純に補充すればよいのでホルモン剤の投与を考えます。その際に血中ホルモン濃度が重要になるので、定期的な検査が必要になります。

その他
・甲状腺機能亢進症
・クッシング症候群
・アジソン

院長紹介

栗尾雄三 栗尾雄三

栗尾雄三

何でも治せる獣医になりたいと思い、がむしゃらに頑張って、いつの間にか今に至ります。それでもまだまだ未熟な自分がいて、それと戦い続けています。

時に感謝されて、時に反省しないといけないこともあり、大変だけど生きていることをすごく実感できる仕事だなとつくづく思います。

当面は地域の中核の病院となることを目指していきます。その中で、自分をみて獣医になりたいという人が出てきてくれたり、目標としてもらえるようになれること、それが私のすべてです。

スタッフ紹介

角友里江・山本真衣花・山本優・福場楓・村本玲那

トリミング

当院のトリミング

当院ではシャンプー・トリミングコースにオゾンシャワーを標準サービスとさせていただいております。オゾンシャワーを使うことで、通常のシャワーに比べて除菌・消臭効果はもちろんのこと、仕上がりに関しても非常に...

ペットホテル

ペットの宿泊

ペットホテルは随時受付しております。当院の特徴は動物病院併設のペットホテルですので、体調変化や持病などに対応ができることです。また、院長常駐ですので安心して預けられます。 お預かり中にトリミングや歯...

基本情報

動物病院名
konomi動物病院
動物病院名(かな)
このみどうぶつびょういん
住所
〒732-0033 広島県広島市東区温品5丁目2-4 (地図)
ネット予約
ネット予約ページ
公式サイト
https://www.konomiah.com/
電話
082-516-8030

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / モルモット

※その他動物種についてはお問合せください。

診察領域
歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気 / 東洋医学 / けが・その他
診療時間
診察時間
09:00 ~ 12:30
16:00 ~ 19:30
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

※休日:火曜日午後・土曜日(休診日もシャンプー・トリミング・ペットホテルは受付可能です)

緊急時には、19:30以降の夜間診察にも随時対応いたします。

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門

地図

※地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)

〒732-0033 広島県広島市東区温品5丁目2-4

ドクターズインタビュー記事

  • 眼科系疾患
    犬と猫の角膜潰瘍、内科と手術による治療

    生駒駅から車で5分にある「Rootsどうぶつ病院」は眼科診療に力を入れている。角膜潰瘍は犬猫で多い眼科疾患のひとつであり、傷の状態を正しく診断し、適切に治療内容を決定することが重要だ。滝本功卓院長に角膜潰瘍や白内障、眼科手術について伺った。

    Rootsどうぶつ病院
    • 滝本 功卓院長
  • 整形外科系疾患
    犬の歩き方がおかしい時は要注意。跛行の原因と膝蓋骨脱臼の治療

    宮城県仙台市「犬猫専門動物病院 ドッグ&キャットホスピタル ガルファー」は整形外科に力を入れている。膝蓋骨脱臼は時に進行性に悪化する病気のため、定期的な検査と適切なタイミングでの治療開始が大切だ。小泉信輝院長に膝蓋骨脱臼の治療について伺った。

    犬猫専門動物病院 ドッグ&キャットホスピタル ガルファー
    • 小泉 信輝院長
  • 循環器系疾患
    循環器認定医が教える犬と猫の心臓病

    東京メトロ根津駅から徒歩5分にある上野の森どうぶつ病院は、心臓病の専門診療を行っている。内科治療から外科手術まで幅広い選択肢を提供できる循環器認定医の諌山紀子先生に、心臓病の治療や家庭での注意点についてお話を伺った。

    上野の森どうぶつ病院
    • 諌山 紀子副院長
  • その他
    笑顔あるリラックスできる空間で検査による的確な診断を提供する

    小山市の「メルどうぶつ病院」は画像診断に力を入れている病院だ。原因不明の嘔吐や下痢は、超音波検査で病気を特定できることもあるという。診療の可視化やリラックスした空間作りを心がける國分広光院長に、診療への思いや画像診断について伺った。

    メルどうぶつ病院
    • 國分 広光院長
  • 腫瘍・がん
    犬と猫の肥満細胞腫、外科手術および集学的治療

    滋賀県栗東市のマエカワ動物病院は腫瘍(がん)科診療に力を入れている病院だ。京都府、滋賀県で唯一の獣医腫瘍科認定医Ⅰ種を取得(2021年12月現在)する前川卓哉院長を中心に診療にあたる。犬猫で多いという肥満細胞腫の治療について前川院長に伺った。

    マエカワ動物病院/滋賀動物がんクリニック
    • 前川 卓哉院長
この動物病院への問い合わせ
082-516-8030
口コミを投稿する