口コミ: 札幌市豊平区のネコのぐったりして元気がない (6件)

北海道札幌市豊平区のネコを診察するぐったりして元気がないに関する動物病院口コミ 6件の一覧です。

1〜5 件を表示 / 全6
ノア動物病院 (北海道札幌市豊平区)
にゃん太 さん 2020年03月投稿 ネコ
5.0

命を救って頂きました。

19歳糖尿病歴10年目の雄猫の飼い主です。

先日フケが目立って来たので半年ぶりにシャンプーを
して、ドライヤーが嫌いな子なのでいつものように自然
乾燥をさせていたら、脱糞、尿に加えふらつきも見られて
尋常ではない状態に...。

その日は土曜日。かかりつけの病院は土日も診療してるの
ですが、その日に限って研修会との事で診察が終わっていて
連絡が付かず。もう最悪のパターンです。

ネットで検索したら、自宅から近いこちらの病院がヒット。
受付時間の18時を回ってましたが、ダメ元で電話をして
事情を説明した所、診ていただけるとの事で急行。

電話をした時は、糖尿病な事もあってて低血糖ではないかと
相談したのですが、低血糖もあったものの診断の結果は低体温症
でした。要するにシャンプーして濡れたまま放置した事で体温
が奪われてしまったのが原因なのでした。

低体温、低血糖、低血圧、血流も低下とかなりまずい状態だった
ようですが1時間以上かけて身体を暖める処置をしていただいた
おかげで無事に回復し、家に帰ってからは食欲も旺盛で元気を
取り戻す事が出来ました。

診療時間がとっくに過ぎていたのに、処置後も待合室で看護師?
の方が動揺してる私にずっとお話をしてくださって、本当に親切
な病院だなと感謝してもしきれない、まさに命の恩人でした。

うちの子はもう高齢ですし、かかりつけの病院も良い病院なので
転院する事はないですが、待合室も診察室も犬と猫に分かれて
いたり、獣医さんや看護師さんもたくさんいて、良い病院なの
ではないかと思いました。































動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
-
待ち時間
10分〜15分
診療時間
1時間〜2時間
診療領域
けが・その他
症状
ぐったりして元気がない
病名
低体温症
ペット保険
-
料金
約10,000円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
受診時期
2020年02月
7人が参考になった(9人中)
札幌往診動物病院(往診専門) (北海道札幌市豊平区)
ta.yu.te.a さん 2017年02月投稿 ネコ
5.0

心ある獣医さんでした。

先日はありがとうございました。
どうやってお礼をしたらいいのか考え、口コミをさせてもらうことにしました。
初めてサイトで口コミを書くので、あまり上手に書けないかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

この度は本当にありがとうございました。
目に入れても痛くないくらい可愛がっていた愛ネコを元気にしてもらい、なんとお礼を言っていいのかわからないくらいです。

初めは尿に血が混ざっていたところから始まり、普通に近所の病院に連れて行きました。
ストレス性の膀胱炎だとのことであまり深く考えずに治療してもらっていました。
でも、一週間経っても、二週間経っても治らず薬の量だけが増え、餌も膀胱炎専用の餌しか与えてはいけないと言われ、何度も変えましたが症状は改善されず…違う病院にも行きましたが、同じ診断。
1ヶ月経った頃、挙げ句の果てに、吐くようになり、水も餌も食べなくなってしまいました。
どうしたものかと、ネットでいろんなサイトを見て調べなんとかたどり着いたのがこの病院のサイトでした。
以前から、車に乗ったり、病院に行くと怖がり過呼吸のようになる猫でしたので、家に来てもらえるのはとてもありがたいと思いました。

朝早くから電話しましたが、留守電でダメかな?と思っていたのですが、すぐに折り返しの電話をいただけて、症状をお話ししました。
症状を言うと、早い方がいいだろうと配慮してくださり、その日は予約で一杯だったのにもかかわらず、お昼休みを返上して来ていただけました。

家に入る時も少しでも猫をビックリさせないようにと、ものすごく気を配ってくださり、物音を立てないように静かにかつ速やかに動き、テキパキと往診してくださいました。
本当に動物が好きなのが伝わって来る応対は、安心でき、こんな獣医さんは初めてだと思いました。
最終的に我が家の愛ネコは、30分の往診で終わり、処置は注射一本でした。
食欲もなく、水も飲まなくなり、グッタリしていた愛猫は、薬をたくさん飲まされ食欲がなくなり、食べたくない餌に変えられ食欲がなくなり、水も受け付けなくなるくらい衰弱してしまっていたのです。

獣医さんによると、3日で元気になって来るとのことでした。初めてのストレス性の膀胱炎でしたので、餌もひとまず変えなくていいと言ってくれ、好きなものをあげていいとのことでした。もし、よくならなければもう一度電話をくださいと言われましたが、することはなく、本当に3日でうちの子は元気を少しづつ取り戻し、ご飯も水も飲むようになり、血尿も治ったのです!
今は、とっても元気です!本当に感謝しております!

的確な診断をしてくださった獣医さん…その応対は、とても頭が良く、謙虚で、人格者だと思わせるものでした。
同じくらいの年齢なのに、人として、とても尊敬できる方だと思いました。
きっと、数えきれないくらいたくさんの努力と苦労を重ねてきているのだとお察ししますが、いつまでも、続けていてほしいです。

私も、このような素敵な人間になりたい!と思えた日でした。ありがとうございました😊

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
15分〜30分
診療領域
腎・泌尿器系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
膀胱炎
ペット保険
-
料金
6480円 (備考: 往診料も無料なのが感銘を受けました!)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
受診時期
2017年01月
44人が参考になった(47人中)
ハーティ動物病院/美園病院 (北海道札幌市豊平区)
夜顔558 さん 2024年11月投稿 ネコ
4.5

お世話になりました

昨年の夏になくなった愛猫でおせわになりました。
いつも食べ過ぎる位なのに突然食欲がなくなり受診しました。
血液検査でも原因がわからず、視力も落ちて見えていない、とのこと。3か月通い週1,2回の点滴で栄養補給しながらの治療をしていただきました。
老猫なので(15才)ツラい治療は体力を減らすだけと思いながら見守りましたが、先生方には感謝しております。
もっと早く異常に気づけば、と、自分を責めましたが、先生のお心遣いには慰められました。
なくなった時にお礼にうかがうべきだったのですが、辛さに負けて病院に足を向けることができませんでした。最後の受診時にいただいたペットボトルの湯タンポ本当にありがとうございました。優しいお心遣いに今でも感謝しております。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
10分〜15分
診療領域
消化器系疾患
症状
ぐったりして元気がない
料金
-
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2023年07月
0人が参考になった(0人中)
札幌往診動物病院(往診専門) (北海道札幌市豊平区)
Caloouser65708 さん 2015年06月投稿 ネコ
4.5

とても親切です

1歳の猫の具合が良くないので、車がないため診察を依頼しました。

当日は夜だったので、無理でしたが翌日来ていただき看ていただくことができました。

レントゲンや血液検査などは往診なので出来ませんが、飼い主の不安を取り除いてくれる対応や処置と猫に無理強いをする事のない対応に又何かあったらお願い
をしようと思いました 。

キャリーに入れるのが大変だったり、動かす事がストレスになる仔には、本当にありがたいです。

強いて言えば具合が悪い状態で、すぐに来てもらえない場合指示はしていただけても、夜中に急変したらどうしようとか、明日になって手遅れならどうしようとか、初めてお願いしたので、不安はありました。
そもそもそこまで悪くなる前に看てもらうと言うことが大事だと思いますので、
対応としては充分満足いくものです。


動物の種類
ネコ
来院目的
-
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
-
診療時間
30分〜1時間
診療領域
-
症状
ぐったりして元気がない
料金
8000円
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
受診時期
2015年06月
8人が参考になった(11人中)
ノア動物病院 (北海道札幌市豊平区)
リラックマラブ さん 2014年11月投稿 ネコ
4.5

轢かれた野良猫ちゃんを助けてもらいました。

[症状・来院理由]
昼間の横断歩道で、パーッと横切る一匹の猫。
あっと思った瞬間、猫ちゃんは、車に轢かれてしまいました。
運転手も、気づいていただろうに、そのまま逃げてしまいました。

急いで通行人と共にかけよると、生後半年位の雑種の猫でした。
右足を轢かれてしまったようで、血が溢れていました。
呼吸は荒いものの意識ははっきりしているので、
タオルに包んで、目に入ったこちらの病院に駆け込みました。


[医師の診断・治療法]
入ると、患者さんが3組ほどいました。
受付の方に状況を説明すると、「院長に確認してきますので待っていてください」と小走りに確認しに行かれました。
待つこと3分。急患として診て頂けることになりました。

先生は診るなり、「右足の筋肉が裂傷していて手術になり入院です
野良猫ちゃんですよね・・?金額はこういう事情のため少し安くできますが・・
どうしますか?」と言われ、見捨てるわけにもいかずその場で了承しました。

手術は1時間経ち、成功しました。
麻酔でぐっすり寝ていましたが、かわいい寝顔に安心しました。

筋肉裂傷は軽度だったようで、1週間で退院となりました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
このご縁がきっかけで、野良猫ちゃんは、我が家の3匹目の猫ちゃんに
なりました。

先生が親身に助けてくださった姿勢が
本当に素晴らしかったです。
また、待っていたほかの患者さんも「先にどうぞ。心配よね」と
声を掛けてくださったり、皆さんがあたたかかったです。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
入院
予約の有無
-
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
15分〜30分
診療領域
筋肉系疾患
症状
ぐったりして元気がない
料金
-
来院理由
看板で知った
-
受診時期
2014年
10人が参考になった(14人中)
  • 1
  • 2

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール