動物病院口コミ検索 カルーペット
埼玉県加須市のイヌを診察する歩き方がおかしいに関する動物病院口コミ 1件の一覧です。
こちらの先生とは、毎週1回の鍼灸治療の通院で2年目のお付き合いとなります。 愛犬(ボーダーコリー♂)は生まれつきの馬尾症候群を持っており、13歳を半ば過ぎて 腰が砕ける・腰が立たない等の症状が出るようになりました。 友人より神経性には鍼灸が効くと聞き、セカンドオピニオンのつもりでの来...
こちらの先生とは、毎週1回の鍼灸治療の通院で2年目のお付き合いとなります。 愛犬(ボーダーコリー♂)は生まれつきの馬尾症候群を持っており、13歳を半ば過ぎて 腰が砕ける・腰が立たない等の症状が出るようになりました。 友人より神経性には鍼灸が効くと聞き、セカンドオピニオンのつもりでの来院でした。が、今ではすっかり愛犬のホームドクターとなり、早2年欠かすことなく通院しています。 こうまで続けられるのも 親身になって話を聞いてくださり、一緒に答えを考えてくださる先生はもちろん そっと優しい奥様、そして何より動物病院の診察室らしからぬアットホームな雰囲気に愛犬も臆することなく通えているということでしょう。 愛犬も15歳を半ば過ぎ、加齢により自力での歩行は困難になりましたが、鍼灸治療の施術により馬尾症候群からの神経の麻痺は出ていません。毎回、施術中ジッと大人しくしてる愛犬に施術後に先生から よく頑張りました!よく頑張ってます!と言葉をもらえて 飼い主共々 とても励みになります。
エリアを絞る
動物の種類を絞る
診察領域を絞る
親身になって話を聞いて、一緒に答えを教えてくれる先生です
こちらの先生とは、毎週1回の鍼灸治療の通院で2年目のお付き合いとなります。
愛犬(ボーダーコリー♂)は生まれつきの馬尾症候群を持っており、13歳を半ば過ぎて 腰が砕ける・腰が立たない等の症状が出るようになりました。
友人より神経性には鍼灸が効くと聞き、セカンドオピニオンのつもりでの来...
こちらの先生とは、毎週1回の鍼灸治療の通院で2年目のお付き合いとなります。
愛犬(ボーダーコリー♂)は生まれつきの馬尾症候群を持っており、13歳を半ば過ぎて 腰が砕ける・腰が立たない等の症状が出るようになりました。
友人より神経性には鍼灸が効くと聞き、セカンドオピニオンのつもりでの来院でした。が、今ではすっかり愛犬のホームドクターとなり、早2年欠かすことなく通院しています。
こうまで続けられるのも 親身になって話を聞いてくださり、一緒に答えを考えてくださる先生はもちろん そっと優しい奥様、そして何より動物病院の診察室らしからぬアットホームな雰囲気に愛犬も臆することなく通えているということでしょう。
愛犬も15歳を半ば過ぎ、加齢により自力での歩行は困難になりましたが、鍼灸治療の施術により馬尾症候群からの神経の麻痺は出ていません。毎回、施術中ジッと大人しくしてる愛犬に施術後に先生から よく頑張りました!よく頑張ってます!と言葉をもらえて 飼い主共々 とても励みになります。