感謝の気持ちでいっぱいです!
夜、愛犬が急に痙攣を起こしてしまいました(ToT)
かかりつけの先生のご都合が悪くどうしたらいいのかわからなく
私は大パニックになってしまいました(x_x)
流山いろは動物病院さんは初診でしたが電話をかけたら時間外診察を
受け入れて下さりました(*^▽^*)
院長先生の丁寧な診察(処置)、わかりやすい説明、優しい口調で不安はとれました。
翌日も診察をして頂きまして愛犬も良くなってきています。
院内もとても綺麗で清潔感があふれています。
私は☆10個くらいオススメをしたい病院です♪
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (ロングコート・チワワ)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 夜間 (18-22時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 1時間〜2時間
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 看板で知った
- 薬
- -
- 受診時期
- 2017年12月
安心できます
ご夫婦でやられている病院です。
院長先生、奥様先生共にコチラの話を親身に聞いてくれ、適切な処置、アドバイスをくれる素晴らしい病院です。
人気のある病院ですので、待ち時間が結構かかる事も多いですが、地域の皆様に信頼されている証ですね!
ですので、長時間待つのが困難な方は一度電話で確認するといいかと思います。
待ち時間の間は他にも長時間待っている方々とおしゃべりをして待ったり、医院全体がアットホームな雰囲気を持っています。
我が家は犬、猫共にお世話になっています。
トリマーさん達も優しい方々ばかりですので、我が家の犬達も大人しく安心して爪を切って貰ったりしていました。
治療費も、保険を使っていなくても高過ぎず通いやすい価格設定になっていると思います。
- 来院目的
- 予防接種
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- -
- 料金
- 3000円
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 受診時期
- 2013年
骨折
犬が怪我(骨折)をしてしまい
家の近くの別の動物病院に通っていたので先生に診断してもらったのですが
手術になる うちでは治せません。他を紹介しますが3〜4日待ちます と冷たい言い方をされ この先生は頼りにならないと思いました!
自宅からは 少し離れていましたが
以前 数人の友人から 加藤動物病院は
すごくいいよと聞いていたのと
痛いのに3〜4日も 犬も辛い 藁にもすがる思いで
加藤動物病院に電話をしました
すぐ来て下さいと言われ 初来院しました
電話をしたからか あまり待ち時間もなく 骨折した場所をみて 手術ではなく ギブスと色々と親切に説明をしてもらい
治療をしていただき本当に感謝!!
知識もある先生なので これからは
通院させてもらいます!
希望としては ペット保険が使えるようになると もっと いいですね
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 受診時期
- 2015年12月
予防接種も病院で。
子犬のころからずっとこちらの病院でお世話になっています。
体調を崩した時はもちろん、フィラリアの検査や狂犬病の予防接種も毎年こちらでやっていただいています。
狂犬病の注射は平日が仕事の為、市で行われる日にいけません。
なので病院で願いしていますが、役所への申請も全てやっていただけるのでとっても助かっています。
フィラリアの検査も病院から毎年ハガキが届いて割引料金でできるのもありがたいです。
今年も狂犬病の注射とフィラリアの血液検査とまとめてお願いしようと思っています。
検査の結果など質問には、こちらがわかるまで説明してくれるのでとっても安心できます。
先生や看護師さん達がとても可愛がってくれるので、うちの子も喜んで病院に行ってくれるのでとっても助かります。
これからもお世話になりたい病院です。
(我が家は、先生を指名する為少し待ち時間が長くなります。)
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (ラブラドール・レトリーバー)
- 来院目的
- 予防接種
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- -
- 料金
- - (備考: 狂犬病の予防接種)
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 受診時期
- 2013年02月
大変お世話になりました
4歳のトイプードルなのですがソファから飛び降りた時、股関節脱臼をしてしまいました。
夜間だったので夜間専門の病院に診てもらい、次の日に家の近くの病院で診てもらいました。
2回目脱臼したら手術が必要。と説明を受け、2週間後に再脱臼をしてしまい、家族で手術の心構えをして病院に行きました。
しか...
4歳のトイプードルなのですがソファから飛び降りた時、股関節脱臼をしてしまいました。
夜間だったので夜間専門の病院に診てもらい、次の日に家の近くの病院で診てもらいました。
2回目脱臼したら手術が必要。と説明を受け、2週間後に再脱臼をしてしまい、家族で手術の心構えをして病院に行きました。
しかし、前回と同じ応急処置でした。
3回目をやってしまったら愛犬がかわいそうだと思い、イロハ動物病院に初診察してもらいました。
丁寧にわかりやすく説明してくださり、手術をしてもらいました。
リハビリ期間も経て今では元気に走り回っています。