口コミ: 足立区のウサギのけが・その他 (2件)

東京都足立区のウサギを診察するけが・その他に関する動物病院口コミ 2件の一覧です。

1〜2 件を表示 / 全2
はなはた動物病院 (東京都足立区)
びっぐももんが さん 2020年05月投稿 ウサギ
5.0

信頼できるウサギ診療

10歳まで長生きしたウサギ(ネザーランドドワーフ・オス)のうっ帯等で院長先生による適切な治療を受け、何度も助けてもらいました。また、別のウサギ(ネザーランドドワーフ・メス)は、5ヶ月半で避妊手術を受け、翌日には食欲が戻り無事疾病リスクを軽減することができました。院長先生は専門知識と診療技術を有し、大変信頼できます。また、スタッフの皆さんがとても親切で、ウサギ専門の看板はありませんが、ウサギ飼いにはお勧めの病院の一つだと思います。

動物の種類
ウサギ《純血》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
30分〜1時間
診療領域
けが・その他
症状
-
病名
避妊手術
ペット保険
-
料金
35,200円 (備考: 手術後の薬含む)
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2020年05月
5人が参考になった(5人中)
梅島動物病院 (東京都足立区)
ももくら09 さん 2012年09月投稿 ウサギ
5.0

とても親切で助かります。

犬(チワワ)も一緒に見てもらったんですけど、治療費が安いです。
うさぎは、なかなか見てもらえる所が少ないんですけど、よく知識もあり、とても親切で、
安心して受診出来ます。血尿は、先天的なもので治らないみたいですが、医師の元、食事の指導とかも
受けて、昨日で丸8年になりました。
おじいちゃんうさぎですが、今もとっても元気です。うさぎの寿命はわかりませんが、結構な長生きな気もします。
犬も飼っていて、行きたがるので、一緒に受診してもらったんですが、どこも悪くなかったので、
爪切りや耳掃除、肛門絞りしてもらって、840円程度でした。とても安いです。安心して、2匹とも
診てもらえました。うさぎは、定期健診が必要なので、また行きたいと思ってます。スタッフも多くおすすめな病院です。

動物の種類
ウサギ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
10分〜15分
診療領域
けが・その他
症状
血尿
病名
血尿症
ペット保険
-
料金
3000円
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
受診時期
2012年04月
4人が参考になった(8人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール