梅島動物病院の評判・口コミ - 東京都足立区【Calooペット】

梅島動物病院
03-5851-7677
うめじまどうぶつびょういん

梅島動物病院

4.37
アクセス数: 232,147 [9月: 610 | 8月: 698 ]
所在地
足立区 竹の塚
診察動物
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット モルモット 鳥
学位・認定・専門
獣医腫瘍科認定医 II種
得意な診察領域
整形外科系疾患 腫瘍・がん
たえず最先端医療を取り入れ、技術の向上につとめています。短時間で検査できる最新のCTも完備。
当院では、皆さまの大切な家族である動物たちの各種予防接種はもちろん、日常生活でのお困り事やケガの治療、CT検査まで幅広く対応しております。

常に最新の医療情報を取り入れながら、飼い主さまと動物たちの状況に合わせた適切な獣医療を提供出来るよう努力していきたいと思っております。

また、入院施設を完備し、ICU室・CT検査室・エコー室など充実した設備を整えております。

ご家族とペットが元気で長く過ごす事ができるよう一生懸命サポートいたします。

ドクターズインタビュー

勝山 義夫 先生
街の頼れる獣医たち vol.011

スタッフの技術と最新の設備で、人と動物が幸せになる環境を作る

スタッフ同士で切磋琢磨し、積極的に新しい機器や再生医療などの治療法も導入

足立区の梅島動物病院は開院して30年。「スタッフ皆でやることで、より良い治療ができる」と語る勝山義夫先生と、その人柄を慕うスタッフ約40名の活気が病院には溢れている。勝山先生に開業当時の話や最新のCT検査機器、再生医療について伺った。 もっと読む

この動物病院の口コミ(41件)

Pick Up!
21人中 18人が、 この口コミが参考になったと投票しています
梅島動物病院への口コミ
信頼出来る先生です。 イヌ 投稿者: alohamam さん
5.0
来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2017年12月
かかりつけの病院で診てもらったが全く改善されなくお金ばかりかかり心配で色々と調べてこちらの病院の評判が良かったので早速診察を受けに行きました。
とても親切で丁寧に説明をして下さり愛犬にもとても優しく接してくださり
安心しました。(何かするたびに愛犬の名前を呼んで接してくれるので犬も安心しています...
続きを読む
動物の種類 イヌ《純血》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 1時間〜2時間 診察時間 10分〜15分
診察領域 眼科系疾患 症状 目が赤い
料金 4000円 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
5人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています
梅島動物病院への口コミ
心温まる イヌ 投稿者: a-cyan さん
5.0
来院時期: 2022年07月 投稿時期: 2022年07月
かかりつけの病院でリンパ腫癌だと診断され高額治療になると言われよく見てくれる先生だと聞いた事があったので診て貰い癌治療に対してかかりつけの病院では説明がほぼ無かったのですが治療に関する説明やどんな風に経過して行くかなど細かく説明頂き安心してお任せする事が出来ました。

治療費はかかりつけの病院だ...
続きを読む
動物の種類 イヌ 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 30分〜1時間
診察領域 腫瘍・がん 症状 苦しそうに呼吸をする
病名 リンパ腫 ペット保険
料金 来院理由 知人・親族からの口コミ
3人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています
梅島動物病院への口コミ
フェレットのダニ治療 フェレット 投稿者: エルフ508 さん
5.0
来院時期: 2020年09月 投稿時期: 2020年11月
フェレットを飼っているのですが、体を物にこすり付けて、傷を作ってしまう癖があった為、こちらの病院を受診しました。
大きな傷もあったため、最初は傷口の消毒と治療をしました。
飼っている時は全然気が付かなかったのですが、ダニやノミにかなり寄生されていたらしく、辛い状況に気づいてくれて本当に感謝してい...
続きを読む
動物の種類 フェレット (フェレット) 来院目的 通院
予約の有無 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 15分〜30分
診察領域 寄生虫 症状 かゆがる
料金 来院理由 知人・親族からの口コミ
46人中 43人が、 この口コミが参考になったと投票しています
梅島動物病院への口コミ
良い病院ですが… イヌ 投稿者: りんご さん
4.0
来院時期: 2019年07月 投稿時期: 2019年07月
言い方は悪いですが、先生に多少の当たり外れはあるものの、どの先生も優しく、親身になってくれる良い病院だと思い、10年以上通っています。
毎回、爪切りや耳掃除をしてくれるのもありがたいと思います。
以前の子は残念ながら手術中に亡くしましたが、先生も泣いてくれたのが印象に残っています。
ただ、相変...
続きを読む
動物の種類 イヌ《純血》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 5分〜10分
11人中 9人が、 この口コミが参考になったと投票しています
梅島動物病院への口コミ
感謝します❗ イヌ 投稿者: ビューティガール さん
4.0
来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2018年12月
この度我が家の愛犬(雌)が子宮蓄膿症になり、オペに成りました。普通の子と違って、食べ物に関心が無くて…他のわんちゃんに吠えたり、家族以外にも吠えたり、犬友も出来なくて…と変わり者、アレルギーもあり、アトピー性皮膚炎そんな子が入院、オペとなるととても心配…オペが無事に終わったと連絡頂、急いで面会(遠く...
続きを読む
動物の種類 イヌ《純血》 (シーズー) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 30分〜1時間
診察領域 生殖器系疾患 症状 食欲がない
病名 子宮蓄膿症 ペット保険
料金 - (備考: 入院中) 来院理由 元々通っていた
口コミを投稿する

口コミを書いて3,000pt(300円相当)をゲットしよう!

口コミ投稿について詳しくはこちら

病院紹介

診察の流れ

事前にご確認いただくことでスムーズに、また安心してご利用いただけます。
①体重測定
 体重管理はペットの健康管理にもつながります。
②目のチェック
 顔面表情筋の対称性や眼球の位置関係など観察します。
 眼球に異常がある場合は検眼・涙液・眼圧・フルオレセイン検査など追加検査が必要になることもあります。
③口腔内のチェック
 歯科疾患は最もよく見られる問題の一つにあげられ、予防歯科の必要性が高まっています。
④耳のチェック
 視診・触診により耳道の炎症や感染・肥厚などを観察し、異常がある場合は耳鏡検査を行い感染・炎症・異物腫瘍などを確認します。
⑤爪切り/足裏の毛のカット
 爪の異常や足裏に傷や感染がないか観察します。
 毛が生えているとフローリングで滑って肢を痛めることがあります。
⑥体温測定
 低体温や高熱は生命の危険性が高まります。
⑦肛門嚢から肛門腺液を絞り出します。
⑧聴診
 心臓の雑音や不整脈・心拍数・肺音などを聴取します。
⑨触診
 皮膚病の検索や腫瘍・体表リンパ節・腹腔内腫瘤の蝕知を行います。
 骨折や脱臼の有無、関節可動域・神経学的検査・筋肉の左右差の確認も行います。

高度医療について

【CT検査】
当院はCT検査室も完備しています。
CT検査は骨に囲まれた病変や、骨に対する浸潤度を画像でとらえるのに非常に有効な検査機器です。

院内にCTがあることで、検査から手術まで同日に行うことも可能となり、ペットや飼主さんの手間やストレスも少なくなります。

また、CT検査を利用したペットドック(動物の全身健康診断検査)を実施しております。
大切な家族である動物たちと少しでも長く健康的に暮らしていけるようにぜひご利用ください。


【再生医療】
免疫療法および脂肪幹細胞療法を受けられます。

免疫のバランスが崩れてしまうとがん細胞を攻撃する力が弱くなり、「がん」と呼ばれる状態になってしまします。

治療法がないと諦める前に、ぜひご相談ください。

手術について

当院では、どのような手術でも術者と助手が付き安全な手術を心がけています。
金属製の手術機器やガーゼは、オートクレーブという高圧蒸気滅菌機を用い確実に滅菌しています。
また、日常的に行われる避妊・去勢手術にも生体にとって安全性の高い吸収糸「ポリジオキサノン」を使用。
一般手術から整形外科、眼科と幅広い手術に対応できるよう、さまざまな手術器具を取りそろえております。

院長紹介

宮川 健治

メッセージ

当院は、最先端の医療機器を取り揃えるとともに、多くの経験豊富な獣医師・看護師が協力しあって獣医療を提供しております。そのため、治療が悩ましい病気や継続した診療が必要な動物達を、多くのスタッフでサポートしていくことができる点が大きな特徴です。

動物は言葉が話せないだけでなく、本能的に状態が悪くても隠そうとする気丈な子も多いことから、動物達の小さなシグナルメントから病気を疑って、診察や検査を進めていき病態を探っていく必要があります。

そのため、当院の普段の診察では、高度な検査のみではなく、五感を生かした診察、爪切りや肛門腺絞りなども含めた総合的なケアの中で、全体的な状態を把握するよう心掛けております。これは、病気の予防や早期発見にもつながります。

何よりも来院された動物達とずっと一緒に過ごす飼い主様とは、どんな些細なことでもよく話し合って、その子に合った治療を提供したいと思っております。

大切なご家族に気になることがあれば、是非お気軽にお越しください。

スタッフ紹介

獣医師

・岩田 泰介(左上)
座右の銘「努力に勝る天才はなし」
よろしくお願いいたします。

・薮野 圭樹(中央上)
オーナー様と動物たちにホスピタリティ精神を第一に向かい合っていきたいと思います。「いつも笑顔で、元気よく」を合言葉に精進していきます。

・後藤 啓太(右上)
動物を飼うということは癒されたり、楽しいことばかりではなく、つらいこともあるかと思います。少しでも飼い主様の負担と動物の苦痛を取り除けるようにしたいです。

・小田原 風矢(左下)
大切な家族である動物たちが毎日笑顔で暮らせるように、飼い主様と協力しながら二人三脚の医療を目指していきたいです。そのため、どんな小さなことでも気軽にご相談ください。

・加藤 祐矢(右下)
飼い主様と動物の不安を取り除けるような、丁寧な治療と分かりやすい診察が行えるよう心がけます。

獣医師

・西川 豪亜(左上)
大切な家族の一員である動物たちの一生をより良くするために、様々な状況に応じてアドバイスや治療をできるように心がけていきたいと思っています。

・芦谷 咲耶(中央上)
動物は、かけがえのない家族の一員です。獣医師として責任を持ち、初心を忘れず、誰にも負けない元気と明るさで、飼い主様が安心出来るよう努力いたします。

・鳥海 早紀(右上)
少しでも飼い主様と動物さんが安心して手術に臨めるよう、当院にてサポートさせていただいております。手術の麻酔でご不安なことがございましたら、お気軽にご相談ください。

・糸野 真穂(左下)
飼い主様の生活と動物たちの性格に合わせた治療を提案していきます。言葉を話さない動物たちが見せる小さな異変が大きな病気のサインかもしれません。どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。

・塚原 渉(右下)
飼い主様に安心を届けることのできる獣医師を目指しています。動物たちとそのご家族がより良い日々を過ごせるように、その子その子に寄り添う医療を心掛け、全力でサポートいたします。些細なことでもお気軽にご相談ください。

獣医師

・丸山 華代(左上)
ゆっくりと、丁寧な問診を心掛けています。大切な家族の命を守りたいと願う飼い主様に寄り添い、健康で幸せな動物さんとの生活を生涯サポートできるよう尽力してまいります。

・岩瀬 啓佑(中央上)
動物たちと飼い主様に寄り添った診療ができる獣医師を目指しています。状況に応じたアドバイスや治療のご提案をさせていただきますので、気になることがあればお気軽にご相談ください。

・笹井 麻帆(右上)
飼い主様と一緒に、その動物さんにとって一番良い治療を考えていきます。お困りごとがございましたらお気軽にご相談ください。

・長谷川 紘嵩(左下)
飼い主様とのコミュニケーションを通して、より良い獣医療をお届けできるように精進していきます。些細なことでもお気軽にご相談ください。

・相談役 勝山 義夫(右下)
鹿児島大学・農学部獣医学科卒
栃木県足利市 動物病院勤務
東京都文京区 動物病院勤務
1987年 梅島動物病院 開業

トリミング

求人

病院詳細

病院名
梅島動物病院
住所
〒121-0813 東京都足立区竹の塚2丁目1-10 (地図)
電話
03-5851-7677 ※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。
診療動物
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット モルモット 鳥
学位・認定・専門
獣医腫瘍科認定医 II種
得意な診察領域
整形外科系疾患 腫瘍・がん
診察領域
歯と口腔系疾患 眼科系疾患 皮膚系疾患 脳・神経系疾患 循環器系疾患 呼吸器系疾患 消化器系疾患 肝・胆・すい臓系疾患 腎・泌尿器系疾患 内分泌代謝系疾患 血液・免疫系疾患 筋肉系疾患 耳系疾患 生殖器系疾患 感染症系疾患 中毒 けが・その他
診察時間
 
09:00-19:0009:00-19:0009:00-19:0009:00-19:0009:00-19:0009:00-19:0009:00-16:0009:00-16:00

※受付は午前08:40から承っております。 ※日曜・祝日は完全予約制となります。急患で来院される方も必ずお電話でご連絡ください。

上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。

公式ホームページ
http://www.umejima-ah.com/
設備・取り扱い
 
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

地図

〒121-0813 東京都足立区竹の塚2丁目1-10

※地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)

ドクターズインタビュー記事

  • 猫のおしっこが出ない時は病院へ。特発性膀胱炎の原因と治療方法 NEW

    京成線志津駅、ユーカリが丘駅から徒歩10分の志津しらい動物病院は、様々な動物の治療を行いつつ、キャットフレンドリークリニックとして猫の診療にも力をいれている。4代目院長の白井顕治先生に、猫の特発性膀胱炎の症状と治療法について伺った。

    • 志津 しらい動物病院
    • 白井 顕治院長
  • 犬と猫の尿管結石(尿管閉塞)に対する治療〜外科手術を中心に〜

    福島駅から車で5分、「福島中央どうぶつクリニック」は泌尿器外科に力を入れている病院だ。尿管結石は、尿毒症を引き起こす緊急性の高い病気であり、病態把握と適切なタイミングでの手術が重要である。桑原拓磨院長に尿管結石の治療について話を伺った。

    • 福島中央どうぶつクリニック
    • 桑原 拓磨院長
  • 仙台のホームドクター、女性獣医師だからできる親しみやすい診察

    仙台市泉区の「にきどうぶつ病院」は、腫瘍科や皮膚科に力を入れている病院だ。女性獣医師の院長が診察中には雑談も交えながら、飼い主が話しやすい雰囲気を作ることを心がけている。仁木礼子院長に開院に至るまでの思いや、日常の診療についてお話を伺った。

    • にきどうぶつ病院
    • 仁木 礼子院長
  • 犬のアレルギーと皮膚疾患

    JR川崎駅の日本鋼管病院の近くにあるアルフペットクリニックでは、犬猫のアレルギーの治療で訪れる患者さんが後を立たない。現代病とも言えるアトピー性皮膚炎や食餌アレルギーについて、松葉洋宗院長に治療に関して詳しいお話を伺った。

    • アルフペットクリニック
    • 松葉 洋宗院長
  • オーナー様と共に考え治療を創る、セカンドオピニオンにも対応

    大阪市天王寺区の「クレア動物病院」は、一次診療からセカンドオピニオンまで幅広く提供。供血犬がおり、輸血にも対応している。どんな病気にも全力を尽くす田中誠悟院長に、病院の特長や病院名の「クレア(=創る)」を体現する治療方針について伺った。

    • クレア動物病院
    • 田中 誠悟院長