口コミ: 横浜市鶴見区梶山の動物の猫コロナウイルス感染症 52件(7ページ目)【Calooペット】

口コミ: 横浜市鶴見区梶山の動物の猫コロナウイルス感染症 52件(7ページ目)

神奈川県横浜市鶴見区梶山の動物を診察する猫コロナウイルス感染症に関する動物病院口コミ 52件の一覧です。

[ 病院検索 (1件) | 口コミ検索 ]
0人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ブルーム動物病院 (神奈川県横浜市鶴見区)
FIPでお世話になりました ネコ 投稿者: アルマ さん
5.0
来院時期: 2021年01月 投稿時期: 2022年07月
地元の動物病院でF IPの診断、藁にもすがる思いで、こちらに電話しました。とても丁寧に診察いただき、薬はムティアンを投与。
投薬開始3日目から食欲増進、みるみる元気になりました。
治療終了後、もうすぐ2年が経ちます。腹水でお腹はパンパン、体はガリガリだったうちの子が、今は7.3キロに。毎日ダラダラまったり元気に過ごしています。
あの時、諦めずに本当に良かったと思います。
こちらの病院で一人でも多くの猫ちゃんが救われますように。
動物の種類 ネコ《純血》 (ラグドール) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯
診察領域 消化器系疾患 症状 ぐったりして元気がない
病名 猫コロナウイルス感染症 ペット保険
料金 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
  • ムティアン

動物病院スタッフからのコメント

投稿日: 2022年09月23日

ブルーム動物病院の片山です。良くなってきてくれて本当によかったです。無事投薬も終了し再発もなさそうで安心しました。もう2年もたつなんて長いようで早いですね。これからも長生きしてほしいです。今後ともよろしくお願いします。

この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
1人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ブルーム動物病院 (神奈川県横浜市鶴見区)
素晴らしい病院 ネコ 投稿者: ペコリン さん
5.0
来院時期: 2022年07月 投稿時期: 2022年07月
愛猫が ご飯を 食べなくなり お腹が 膨らみ 地元の 病院に 行くも解らず 夜に なり 呼吸が 苦しそうになっていたので

もうひとつの
かかりつけ医に 連絡して 夜間診療を して貰い入院して
FIPと 言う不治の病だと いうことが 判りました。ここでは 対処療法しか 出来ませんと言われて
インターネットで 調べ

最初は FIP治療を 行なっている比較的近くて 安価な治療で GSという注射を してくださる 病院で 1ヶ月お世話になりました。

最初のうちは 体調も良くなっていたのですが 相変わらず ご飯の量が増えず 体重も 増えないので

又 調べてFIPで多くの実績を持ち
尚且つ 口コミが すごく良いブルームさんに セカンド・オピニオンで
伺うことに しました。

遠方でしたが 電話したところ その日のうちに 診て下さり
担当の先生が 親身になってお話を聞いてくださいました。
検査の結果は 良くはなってきているので 問題があるとすれば薬の量とかが この子には合っていないのかもと 丁寧に説明して下さいました。
そして ただ この治療を 1ヶ月していなければ 悲しい結果に なっていたでしょう。と 私達が1ヶ月悩みながらやってきたことを 肯定してくださいました。

先生の優しい言葉と 詳しい説明で
こちらの病院で 又1からムティアンを 使った治療をすることを 決心しました。

お陰様で 今は 元気になり 84日間の投薬を終え 経過観察に 入りました。

初めの1ヶ月は注射で 痛がる愛猫も疲弊し 飼い主も 疲弊していました。

ブルーム動物病院の 先生は 猫ちゃんだけでなく不安な飼い主の 心も救って下さる 素晴らしい先生達です。
不安な事があれば いつでも電話して下さいとの 言葉や
院長先生は インスタグラムやSNSでも いつでも 相談に 答えてくださいます。同居猫の相談にまで答えてくださいました。

又 遠方の私達を 気遣い 体重が増えて 薬が足りなくなったときは 送ってくださったりしました。

兎に角 FIPや重篤な病気で困った方は是非 こちらの病院に 相談することを お薦めします。感謝
動物の種類 ネコ 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 10分〜15分
診察領域 感染症系疾患 症状 食欲がない
病名 猫コロナウイルス感染症 ペット保険
料金 1000000円 来院理由 Webで知った (当サイト以外)

動物病院スタッフからのコメント

投稿日: 2022年09月23日

ブルーム動物病院の片山です。良くなってきてくれて本当によかったです。今もGSで治療している猫ちゃんはたくさんいます。GSが悪いというわけではありませんが、GSはピンからキリのものまでたくさん今は出ており、品定めをすることが難しいこと、正式なGS製剤は世には出ていない、経過不良になることが比較的多いという観点から私はお勧めしません。レムデシビルも同様です。FIP治療を多くしているところで、ちゃんと実績があるお薬を使用し、論文ベースでの治療を考えていただいたほうが猫ちゃんをちゃんと治療できるかと思います。そのことが多くの方に知っていただけるといいなと思います。今後ともよろしくお願いします。

この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
0人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ブルーム動物病院 (神奈川県横浜市鶴見区)
FIPの治療でお世話になりました ネコ 投稿者: ヤックス さん
5.0
来院時期: 2020年05月 投稿時期: 2022年07月
3年ほど前に大変お世話になりました。

FIPを発症した愛猫を助けるために、
辿り着いたのがこちらの医院です。

投薬、経過観察、寛解まで丁寧に長期間、お付き合いいただき、とても助けられました。

お陰で、愛猫と今も一緒に暮らせています。

それも先生がFIPの治療に研究、研鑽を重ねてきた結果かと思います。

これを見ている方も、もし同じ病気でお悩みでしたら、まず受診される事をお薦めします。

投薬に費用は多少かかるかもしれませんが、助けられる命です。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 1時間〜2時間 診察時間 30分〜1時間
診察領域 感染症系疾患 症状 腹部がふくれる
病名 猫コロナウイルス感染症 ペット保険
料金 800000円 (備考: 6ヶ月分の投薬費用) 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
  • ムチアン

動物病院スタッフからのコメント

投稿日: 2022年09月23日

ブルーム動物病院の片山です。良くなってきてくれて本当によかったです。FIPは助けることができる病気です。もう死ぬ病気ではありません。早期発見早期治療が本当に大事です。今回は早くに連れてきていただいたので助けることができたんだと思います。今後ともよろしくお願いします。

この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
0人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ブルーム動物病院 (神奈川県横浜市鶴見区)
FIP治療 ネコ 投稿者: カイトくんのママ さん
5.0
来院時期: 2020年 投稿時期: 2022年07月
地元の病院でFIPの疑いが濃厚だと言われ絶望していた時に、Instagram、Facebookを駆使しこちらに辿り着けました。腹水でお腹がパンパン、ぐったりした生後六ヶ月のネコを二時間かけて電車、バスを乗り継ぎ通院しました。
その甲斐があり投薬後、1週間で腹水も消え元気に回復しました。
臆病なオスの子猫は先生にはとても懐いてお腹を見せていました。
先生の知識の豊富さ人柄の良さ、尊敬いたします。
何よりも2年経った今、とても元気に健康に過ごせているのは先生のお陰です。
感謝しかありません。
少しでも猫ちゃんを救いたいと、意欲的に取り組んでいるお姿が素晴らしいです。
皆様の猫ちゃんが少しでも命がつながりますよう願っております。
動物の種類 ネコ《純血》 (ラグドール) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 15分〜30分
診察領域 血液・免疫系疾患 症状 腹部がふくれる
病名 猫コロナウイルス感染症 ペット保険 アニコム
料金 来院理由 知人・親族からの口コミ
  • mutian

動物病院スタッフからのコメント

投稿日: 2022年09月23日

ブルーム動物病院の片山です。良くなってきてくれて本当によかったです。遠いところ来ていただき本当に申し訳ございませんでした。しかし、その甲斐あって助けることができたんだと思います。飼い主さんのご協力があってこそでした・無事投薬も終了し再発もなさそうで安心しました。今後ともよろしくお願いします。

この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
0人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ブルーム動物病院 (神奈川県横浜市鶴見区)
FIPの治療でお世話になりました ネコ 投稿者: まい さん
5.0
来院時期: 2022年05月 投稿時期: 2022年07月
地元の動物病院でFIPの疑いが高いと言われ、急遽電話で問い合わせたところ、翌日に診ていただけました。

混合タイプの中期で、黄疸も出ていたため薬も効かないかもしれないと言われ不安の中で治療を開始しましたが、数日で食欲が出てきて、みるみる元気になりました。

薬を吐き戻してしまったり、下痢をしたりなどのトラブルもありましたが、その都度SMSでやりとりさせていただき、無事投与期間と経過観察期間を終え、寛解となりました。

最初は1ヶ月ともたないと言われ時間のない中での治療開始の決断でしたが、今では元気に走り回っている姿をみて、ブルーム動物病院にお世話になって本当に良かったと思っています。ありがとうございました。
動物の種類 ネコ《純血》 (シャルトリュー) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 10分〜15分
診察領域 感染症系疾患 症状 ぐったりして元気がない
病名 猫コロナウイルス感染症 ペット保険
料金 来院理由 他病院からの紹介

動物病院スタッフからのコメント

投稿日: 2022年09月23日

ブルーム動物病院の片山です。良くなってきてくれて本当によかったです。黄疸とFIPの予後は無事当院の論文で報告されております。その中で、助けることができ本当によかったです。今後ともよろしくお願いします。

この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ