口コミ: 横浜市戸塚区のイヌの脳・神経系疾患 (4件)

神奈川県横浜市戸塚区のイヌを診察する脳・神経系疾患に関する動物病院口コミ 4件の一覧です。

1〜4 件を表示 / 全4
かみくらた動物病院 (神奈川県横浜市戸塚区)
mineri さん 2015年09月投稿 イヌ
4.5

うちのわんこのホームドクターです!

わんこが原因不明の病気になり、家から徒歩1時間の病院に通っていましたが、知り合いから近くに動物病院ができたと教えてもらったのがこちらの病院でした。

オレンジ色をメインカラーにした、明るいカフェのような動物病院です。
入ると看板ネコがお出迎えしてくれます。おとなしくてかわいいです。
腕も確かで、薬が効かないときも別のお薬を提案して頂いたり、こちらの不安も良く聞いて下さいます。
こんなお医者さん、人間の病院にもいてほしい...と思うほどです。
その後、ありがたいことにわんこの病気は落ち着いています。

待ち時間は10分程度です。
待っている間は他のわんこを見たり、飼い主さんとお話したり、看板ネコをなでたりしているのでさほど待ち時間は気になりません。

バス停も近くにありますので、かわいいペットの病気に困ったときはぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

動物の種類
イヌ《純血》 (ミニチュア・シュナウザー)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
5分〜10分
診療領域
脳・神経系疾患
症状
けいれんする/ふるえる
病名
てんかん
ペット保険
-
料金
10000円
来院理由
近所にあった
受診時期
2014年09月
8人が参考になった(10人中)
保田第2動物病院 (神奈川県横浜市戸塚区)
アンママ さん 2020年07月投稿 イヌ
4.0

椎間板ヘルニア

急に歩き方がフラフラして何時も通っている動物病院に行きましたら、ただの腰痛と言われ痛み止めを打ってもらい様子見ていたところ、夜中には歩けなくなりずっとなき続け朝早くに診てもらったら直ぐにMRIのある病院に行ってくださいと言われ診察結果は直ぐに手術しなければ危ないと1日ががりで検査して手術していただきました、それから直ぐに脛椎軟化症を発症しました
1日1日悪くなる一方で先生もやれることはすべてやってくれたと思います。とても受付の方も優しく最後まで見ていただきましたが最後は連れて帰ることになりました凄く良い設備でした
支払いはちょっとビックリするくらいの金額でしたが良かったとおもいました

動物の種類
イヌ
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
15分〜30分
診療領域
脳・神経系疾患
症状
発熱がある
病名
椎間板ヘルニア
ペット保険
アイペット
料金
110000円
来院理由
他病院からの紹介
-
受診時期
2020年06月
8人が参考になった(10人中)
保田動物病院 (神奈川県横浜市戸塚区)
まあり さん 2016年06月投稿 イヌ
4.0

地元にいた頃に

愛犬が椎間板ヘルニアになり、緊急で受診しました。日曜日だったので混んでいましたが、すぐに対応してくださり、手術もその日のうちに。。痛覚もないほどの重度のものでしたが、「リハビリも頑張ってますよ!」「一生懸命頑張ってますからね、大丈夫ですよ」と、面会に行くたびに毎回言ってくださり安心できました。入院期間は1ヶ月。ペット保険に入っていなかったので35万くらいと言われてましたが、退院当日、支払いするときには48万でした。理由は、ご飯を食べなかったので、点滴をしていたのと、その他追加の治療?リハビリ方法?と、レントゲン撮影でした。今は走ることが出来るほど回復したので、文句なしの金額です!その後の経過診療なども丁寧にしてくださり、大変満足の行く対応をしてくださいました。今は引っ越しをしてあまり行く事ができなくなりましたが、獣医さんは、とても丁寧、親切、やさしいです。

動物の種類
イヌ《純血》 (ダックスフンド)
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
10分〜15分
診療領域
脳・神経系疾患
症状
歩き方がおかしい
病名
椎間板ヘルニア
ペット保険
-
料金
480000円 (備考: 治療、手術、入院などの合計額)
来院理由
近所にあった
-
受診時期
2014年04月
2人が参考になった(3人中)
保田動物病院 (神奈川県横浜市戸塚区)
mineri さん 2015年09月投稿 イヌ
4.0

設備は完璧。でも・・・

保護した犬の健康診断のために利用しました。
予約制ですが予約なしでも診ていただけます。

病院の前にはペット用の洗い場があります。
ペット同士がじゃれあわない、程よい距離が取れるほどの広さがあり、
ゆったりしています。

設備は完璧といっていいのではないでしょうか。
ペット用心電図、MRIなどあるようです。
適宜必要に応じて入院もできます。

病院では脳波や脳の中を見る必要がある、と言われMRIを進められました。
承諾しようとしましたが・・・値段が予想よりかなり高く躊躇しました。

自分たちなりに犬の病気を調べたり、ほかの病院にいって話を聞いてきました。
結果、MRIをとらずにほかの病院で投薬で様子見をすることになりました。

ペット用保険に入っている方、ペットが難病をお持ちの方、ペットの病気を隅々まで検査したい方には最適な病院だと思います。


動物の種類
イヌ《純血》 (ミニチュア・シュナウザー)
来院目的
健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
5分〜10分
診療領域
脳・神経系疾患
症状
けいれんする/ふるえる
病名
てんかん
ペット保険
-
料金
20000円
来院理由
近所にあった
受診時期
2003年05月
27人が参考になった(32人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール