以前小鳥と県外から通っていました
以前15年歳位まで生きていたお喋り手乗りセキセイインコが大変お世話になりました。
金沢区から横浜横須賀道路で通院しました。
小鳥を治療してくれる動物病院を探したら
この病院を紹介されました(インコのブリーダーのような方から)。
初めての通院は足の怪我です。
放し飼いにしていたため、自分の洋服だんすの上にとまっている事に気づかず扉を閉めてしまいました。出血し痛がりましたがすぐに通院し治療をしてもらったところ、
治療とマッチ棒のようなギブスをしてくれました。飲み薬もでました。「骨折してないようだし、本人ももう大丈夫そうですね」と
その後も病気で通いました。
親切で安心な治療を受けられる動物病院です。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 夜間 (18-22時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 整形外科系疾患
- 症状
- 羽が部分的にぬけている
- 病名
- ストレス
- ペット保険
- -
- 料金
- 3000円 (備考: 位だったと思います)
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
-
- 液体の赤い飲み薬
- 受診時期
- 1996年12月
ペットホテルを利用
旅行のため、ペットホテルを利用しました。
事前に健康診断と予防注射を受け爪切りをしました。ホテルは明るく、清潔でした。犬用と猫用は別々と聞いたので、利用しようと思いました。
我が家の猫はとても神経質なので、以前犬と一緒のホテルに預けたときは、げんなりしていました。
トイレや食器、フードも持ち込み可能でした。トイレはペットシートと聞いたので、猫砂を持参しました。心配で毎日様子を電話で聞きました。親切に対応してくれました。引取りの際も預かっていた間の日誌のようなものをもらいました。利用してよかったです。
その後、歩き方がおかしかったので、診察もしました。
- 動物の種類
- ネコ《純血》 (アメリカンショートヘア)
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 30分〜1時間
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- 整形外科系疾患
- 症状
- 歩き方がおかしい
- 病名
- 捻挫
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 受診時期
- 2023年10月
癒し系の先生
とても小さい、先生のご自宅兼用の病院です。
うちはトイプードルを2匹飼っておりましたが2頭ともこちらでお世話になりました。1頭は18歳で6年前、もう1頭は17歳で去年亡くなりましたので犬の世界では大往生と思います。最終的に老衰でしたが、その前に皮膚疾患やら歯槽膿漏やら腰痛から腸の病気まで何でも見てくださいました。とにかく動物1頭1頭の診察にかける時間が長く、丁寧。穏やかな話口調で素人にも丁寧に説明してくださいます。ペットとて大切な家族の一員です。病気の時は不安でたまりませんのでこちらの先生のような親身になって説明して下さる先生はとても安心できます。助手の方もとてもお優しい印象です。近隣に駐車場が無く、コインパーキングも近くにあまり無い事から雨の日などは受診するのが大変といえば大変でしたが、それを差し引いても、また将来動物を飼うような時があったらこちらにお世話になりたいと思っております。旅行の時など預かって下さったこともありました。
ヘルニア治療
以前住んでいた町にある動物病院で、実家の犬やウサギもお世話になり長い付き合いになります。
私たち家族は転居して約10年経ちましたが、車で片道1時間半くらいかけて、何かあるたびに未だお世話になっています。
うちにはダックスが2匹おり、そのうちの1匹が2回ほどヘルニアを発症し、8年くらい前、1回目の発症の際には下半身麻痺にまでなりました。
大抵の病院では手術を勧めると思うのですが、この病院では内科治療を勧めてくださいました。理由やメリデメやリスクなどの一通りの説明を受けて納得し、私たちは内科治療を選択し、それから片道1時間半かけて治療をする日々が始まりました。
犬のことを考えて状態に合わせて治療を進めてくださいました。犬はとても辛そうでしたが、治療を繰り返すたびに日々回復が見受けられたので、私たち家族は希望が見えました。麻痺していて足裏の毛を引っ張っても無反応だった足が、徐々に反応を見せ、ちょっとずつ動けるようになり、歩けるようになり、走れるようにまで回復しました。
ただ、それから数年後、私たちの不注意で2度目のヘルニアに。もうダメかと思いながら病院へ連れて行き、その場で内科治療をしていただき、麻痺になる前に回復することができました。
今では、15歳になっても元気で走り回るくらい足腰が強くなり、定期検診でもお墨付きをもらうことができました。
先生は、動物第一に考えてくれる人かつ現実的な人でもあるので、無理なものは無理、下手に希望を持たせることは言ったりしたりはしませんが、逆にリスクをきちんと説明してくれて、一番合った治療を勧めてくれるので感謝しています。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (ミニチュア・ダックスフンド)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 整形外科系疾患
- 症状
- 歩き方がおかしい
- 病名
- 椎間板ヘルニア
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 受診時期
- 2009年
的確な診断
うちの子が具合が悪くて、病院に連れていきました。
心配している家族に適切な処置と気持ちを和らげる話し方。
お陰で家族の気持ちも落ち着き、うちの子も痛みから解放。
若い先生ですが、とても信頼出来る方です。院内には大型犬も居ますが、とても大人しくかつ清潔な感じで入りやすい病院です。
はじめてペッ...
うちの子が具合が悪くて、病院に連れていきました。
心配している家族に適切な処置と気持ちを和らげる話し方。
お陰で家族の気持ちも落ち着き、うちの子も痛みから解放。
若い先生ですが、とても信頼出来る方です。院内には大型犬も居ますが、とても大人しくかつ清潔な感じで入りやすい病院です。
はじめてペットを飼う私たち家族ですが、ペットの為家族のために分かりやすい説明をして下さいます。
うちの子のホームドクターです。
これからもうちの子を診て貰いたいと思っています。