ハムスターが、急に、お腹が、でかくなり、元気が、なくなって、どうしよう
1年半飼ってるキンクマハムスターのメスの、霖が、急におとなしくなり、年かな?と、思ってたら、あるとき、旦那が、お腹でかいなって。もちろん、妊娠なんかありえない。日に日に動きがヨタヨタし、自力では水を飲むのも、つらそうで、何か病気?と、すぐネットで調べ、病院へ。今日は日曜。診察してるところはなかなかない。しかし、ここは予約なく、日曜も診察していた。かけてみた。小さくても生きてる。なんとかしてあげたい。先生の手が、魔法のよう。病気は、腹水がたまり、2、3日、遅かったら。とりあえず、ハムスターは、先生もたくさん飼ってたと聞き、もう安心。飲み薬で様子みます。感動です!
とても親切な女医さんです
飼っていたフェレットが、おしっこが出せなくなり、膀胱がぱんぱんになってしまってとても苦しんでいたため、あわててこちらの病院にかかりました。
以前かかっていたお医者さまもあったのですが、安心ができなかったため、他のお医者さまを探していました。
こちらの病院に移って本当によかったと思っています。
院内には女医さんが2人いらっしゃいました。
とても丁寧で、感じのよいかたでした。
とても親切に診察していただき、いろんな治療法を考えて提案してくださいました。
月1回お注射をうっていただくことになったのですが、うちの子はちゃんと大人しくしていました。
他の病院では、いつも注射のとき暴れてしまっていました。
うちの子もお医者さまを信頼しているからこそ、安心しているのだろうなと感じました。
こちらの病院には本当にお世話になりました。
飼い主共々感謝しております。
ありがとうございました。
長期入院でお世話になりました
茶とらのオス猫が大変お世話になりました。
色んな処置・治療を繰り返しましたが、最終的には手術となり診察時間終了後に深夜まで時間をかけての手術でした。深夜でしたが連絡をもらいすぐに面会させてもらえた上に、病院スタッフさんも懸命にお世話をしてくれていました。長期戦になってしまうということでしたが、根気よく治療を続けて1ヶ月で退院。料金の支払いや分納についても親切に対応していただきました。
病状の説明、手術の説明も本やイラストで分かりやすく丁寧にしてくれる獣医さんと、いつもにこやかに対応してくれる可愛らしい看護婦さんがいらっしゃいます。又、奥さまも大変感じの良い方です。院内も清潔で、医療器具も充実しており、安心してお任せ出来る環境です。
これから先も、こちらの動物病院以外は使う予定は全くありません。
- 動物の種類
- ネコ《純血》 (ハウスホールドペット)
- 来院目的
- 入院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 腎・泌尿器系疾患
- 症状
- 尿の量が異常に少ない
- 病名
- ストラバイト尿石症
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 受診時期
- 2014年11月
とても陽気で面白い先生でした
うちの猫の尿量がやたら少なくなり心配だったので以前家族が昔買っていた別の猫を見てもらったことのあるこちらでみてもらいました。
とくに待たされることもなく案内してもらえ、専用の器械で膀胱内の様子を見てもらいました。
こちらの質問にも親切丁寧に答えていただきとても誠意を感じられました。
その後処方していただいた薬で無事尿の方も出るようになりました。
先生もとても陽気な方で今まできた珍しいペットの話など色々と面白い話をしてくださいました。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 腎・泌尿器系疾患
- 症状
- 尿の量が異常に少ない
- 病名
- 膀胱炎
- ペット保険
- -
- 料金
- 4000円
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 受診時期
- 2016年08月
お世話になってます
腎臓が悪い猫ちゃんを飼っているのですが、最新の治療を受けられて満足しています。以前、通っていた病院では尿検査でなくては腎臓の検査を受けられず、尿道カテーテルをする姿が痛々しく猫ちゃんがかわいそうでした。
しかし、プリモさんでは尿検査ではなく血液検査で簡単に、しかも尿検査よりも正確な数値が出る検...
腎臓が悪い猫ちゃんを飼っているのですが、最新の治療を受けられて満足しています。以前、通っていた病院では尿検査でなくては腎臓の検査を受けられず、尿道カテーテルをする姿が痛々しく猫ちゃんがかわいそうでした。
しかし、プリモさんでは尿検査ではなく血液検査で簡単に、しかも尿検査よりも正確な数値が出る検査を行ってくれました。
また、怖がる猫ちゃんに「大丈夫だからね」「おりこうさんだね」「よく頑張ったね」とペットとしてではなく、一人の患者さんとして見てくれるので非常に安心して受診できます。
猫ちゃん専用待合室や専門外来もあるので一度受診してみることをお勧めします。