口コミ: 名古屋市緑区のネコの苦しそうに呼吸をする 1件
愛知県名古屋市緑区のネコを診察する苦しそうに呼吸をするに関する動物病院口コミ 1件の一覧です。
[
病院検索 (17件)
| 口コミ検索 ]
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
動物病院サンペットクリニック
(愛知県名古屋市緑区)
2.5
来院時期: 2024年11月
投稿時期: 2025年01月
2日前から呼吸がちよっと多いかな?1分間に50回位、当日初診外来診察室へ預け10分後に呼ばれて診察室へ酸素カプセルに入れられた愛猫は呼吸困難状態に?何でこうなるかなぁ?いったい何されたの?医師によるとレントゲンから見て肺に水が貯まっており…利尿剤を注射したがかなり厳しい状況とのこと、愛猫は超ビビリで人嫌いな為初めての病院と診察処置でパニックになり呼吸困難に拍車がかかった?
容態が悪化しその後処置室へ、気管挿管、酸素吸入、エコーによる心臓診察で心筋肥大による肺に水が貯まり呼吸困難と診断されました、その後どれだけ時間が経ったか覚えていませんが先生方の処置のかいもなく愛猫は息を引き取りました。
さっきまで普通?ちょっと呼吸が多いだけ?動物病院は初めてでしたのでよくわかりませんが飼い主に処置の手伝いをさせるものなのでしょうか?酸素吸入の時猫の両前足を押さえさせられました、主治医の他に若い医師?が3人おれましたが。気管挿管も3度やり直し懸命に蘇生をしていただきました・処置の最中に院長らしき先生も2度ほど他用で来られましたが、お忙しいのか?やってるなという感じでした。
診察前に超ビビリ猫で臆病でパニックになりますので注意して下さいとお願いしましたが意図が伝わらなかったのが残念です。
全体的に対応はとてもよく感じも良かったのですが若い先生方が多く色んな性格の猫状況での対応が経験不足かな?と思った次第です、今回診て頂いた猫は4匹目の子でしたが2匹は16年で寿命を全うして家で安らかに息を引き取りました
残りの子は今年の2月で20年目になります、
今回お世話になった子は5年という短命でしたが、今回の経験からペットを小さい内から病院て健康診断やら慣れさせることも大事だと思いました、今回診察診断処置と立ち会って頂いた若い先生方のスキルアップに役立てて頂けたらな良いと思います。
容態が悪化しその後処置室へ、気管挿管、酸素吸入、エコーによる心臓診察で心筋肥大による肺に水が貯まり呼吸困難と診断されました、その後どれだけ時間が経ったか覚えていませんが先生方の処置のかいもなく愛猫は息を引き取りました。
さっきまで普通?ちょっと呼吸が多いだけ?動物病院は初めてでしたのでよくわかりませんが飼い主に処置の手伝いをさせるものなのでしょうか?酸素吸入の時猫の両前足を押さえさせられました、主治医の他に若い医師?が3人おれましたが。気管挿管も3度やり直し懸命に蘇生をしていただきました・処置の最中に院長らしき先生も2度ほど他用で来られましたが、お忙しいのか?やってるなという感じでした。
診察前に超ビビリ猫で臆病でパニックになりますので注意して下さいとお願いしましたが意図が伝わらなかったのが残念です。
全体的に対応はとてもよく感じも良かったのですが若い先生方が多く色んな性格の猫状況での対応が経験不足かな?と思った次第です、今回診て頂いた猫は4匹目の子でしたが2匹は16年で寿命を全うして家で安らかに息を引き取りました
残りの子は今年の2月で20年目になります、
今回お世話になった子は5年という短命でしたが、今回の経験からペットを小さい内から病院て健康診断やら慣れさせることも大事だと思いました、今回診察診断処置と立ち会って頂いた若い先生方のスキルアップに役立てて頂けたらな良いと思います。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 苦しそうに呼吸をする |
病名 | 心筋肥大 | ペット保険 | - |