口コミ: 三重県のネコの肝・胆・すい臓系疾患 3件
三重県のネコを診察する肝・胆・すい臓系疾患に関する動物病院口コミ 3件の一覧です。
[
病院検索 (10件)
| 口コミ検索 ]
33人中
25人が、
この口コミが参考になったと投票しています
宮川のほとり動物病院
(三重県伊勢市)
5.0
来院時期: 2017年07月
投稿時期: 2017年08月
我が家では11歳になるオスの猫(mix)を飼っています。
数日間嘔吐が続き、食欲もなく、元気もない症状があったので、家の近くに新しくできたこちらの病院に伺いました。
まず、身体検査をしっかりして頂きこの子にとって必要な検査(血液検査・超音波検査・レントゲン検査)をして頂きました。
結果は〝すい炎〟でした。
点滴と吐き気止めを数日間毎日して頂きました。
だんだん食欲もでて、食べても吐かなくなり、元気になりました!
家族中がとても心配しましたが、今ではすっかり元気です(ᵔᴥᵔ)
先生はとても優しく、丁寧に説明してくださり、猫も安心して治療する事が出来ました(ᵔᴥᵔ)
愛猫にはもちろん、私達家族にも優しい言葉をかけてくださり、とても心強かったです!
ありがとうございました *≧∀≦*
数日間嘔吐が続き、食欲もなく、元気もない症状があったので、家の近くに新しくできたこちらの病院に伺いました。
まず、身体検査をしっかりして頂きこの子にとって必要な検査(血液検査・超音波検査・レントゲン検査)をして頂きました。
結果は〝すい炎〟でした。
点滴と吐き気止めを数日間毎日して頂きました。
だんだん食欲もでて、食べても吐かなくなり、元気になりました!
家族中がとても心配しましたが、今ではすっかり元気です(ᵔᴥᵔ)
先生はとても優しく、丁寧に説明してくださり、猫も安心して治療する事が出来ました(ᵔᴥᵔ)
愛猫にはもちろん、私達家族にも優しい言葉をかけてくださり、とても心強かったです!
ありがとうございました *≧∀≦*
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | すい炎 | ペット保険 | - |
料金 | 18000円 | 来院理由 | 近所にあった |
20人中
19人が、
この口コミが参考になったと投票しています
くまひげ犬猫病院
(三重県伊勢市)
5.0
来院時期: 1999年02月
投稿時期: 2012年03月
おしっこが何日かでていなかったねこを診てもらったら、即入院。
点滴をうってもらい、おしっこも抜いてもらって、スッキリしていました。
2,3日してから、様子を見にいこうと思ったら、時間外にもかかわらず、ドアを開けてくれて、
”ゆっくり会ってあげてね”と言われたのがすごくうれしかったです。
最後は家でゆっくり過ごさしてあげてくださいと先生に言われ、退院した次の日に天国へいきました。
診ていただいた結果、産まれつき腎臓が弱かったみたいで、元々そう長くは生きられなかったみたいでした。
入院中もとても大切にして頂いてて、先生や看護師さん方が動物を本当に好きなのが伝わってきました。
それ以降なかなか看取るのが辛くて、ねこを飼っていませんが、また飼うことがあれば、くまひげさんにお願いしたいです!!
点滴をうってもらい、おしっこも抜いてもらって、スッキリしていました。
2,3日してから、様子を見にいこうと思ったら、時間外にもかかわらず、ドアを開けてくれて、
”ゆっくり会ってあげてね”と言われたのがすごくうれしかったです。
最後は家でゆっくり過ごさしてあげてくださいと先生に言われ、退院した次の日に天国へいきました。
診ていただいた結果、産まれつき腎臓が弱かったみたいで、元々そう長くは生きられなかったみたいでした。
入院中もとても大切にして頂いてて、先生や看護師さん方が動物を本当に好きなのが伝わってきました。
それ以降なかなか看取るのが辛くて、ねこを飼っていませんが、また飼うことがあれば、くまひげさんにお願いしたいです!!
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
病名 | 急性腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | 48000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
3人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ペットクリニックオザワ
(三重県四日市市)
1.0
来院時期: 2024年
投稿時期: 2024年11月
結論から言うと、こちらの病院に猫の肝臓疾患は、任せないほうがよいです。
血液検査をして、肝臓の数値が高く出たら、漫然と点滴を受け続けず、
肝リピドーシス・肝炎・リンパ腫などを疑い、肝臓学に強い獣医師にかかってください。
これらの病気は血液検査だけではわからず、それぞれ全くアプローチが違います。
特によく猫ちゃんに頻発するが、すぐ死に至る肝臓リピドーシス(外見が健康そうでも安心しないこと)では、早急なセカンドオピニオンを勧めます。
早ければ80%は助かります。
猫の肝臓疾患は、病態によっては、点滴だけでは治りません。
肝臓リピドーシスは、医師による強制給餌(餌を食べない、またはあげても足りない)が必要になります。
タンパク質やカロリーがない状態が続くと大変です。
何回も申し上げますが、『肝臓の数値が高値が出たら早めにセカンドオピニオンを』
この上のコメントは、家族の一員として大切であった我が家の猫に、捧げます。
愛猫よ、できればもうちょっと一緒に居たかったよ。ごめんね。
血液検査をして、肝臓の数値が高く出たら、漫然と点滴を受け続けず、
肝リピドーシス・肝炎・リンパ腫などを疑い、肝臓学に強い獣医師にかかってください。
これらの病気は血液検査だけではわからず、それぞれ全くアプローチが違います。
特によく猫ちゃんに頻発するが、すぐ死に至る肝臓リピドーシス(外見が健康そうでも安心しないこと)では、早急なセカンドオピニオンを勧めます。
早ければ80%は助かります。
猫の肝臓疾患は、病態によっては、点滴だけでは治りません。
肝臓リピドーシスは、医師による強制給餌(餌を食べない、またはあげても足りない)が必要になります。
タンパク質やカロリーがない状態が続くと大変です。
何回も申し上げますが、『肝臓の数値が高値が出たら早めにセカンドオピニオンを』
この上のコメントは、家族の一員として大切であった我が家の猫に、捧げます。
愛猫よ、できればもうちょっと一緒に居たかったよ。ごめんね。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | - |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | 食欲がない |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
数日間嘔吐が続き、食欲もなく、元気もない症状があったので、家の近くに新しくできたこちらの病院に伺いました。
まず、身体検査をしっかりして頂きこの子にとって必要な検査(血液検査・超音波検査・レントゲン検査)をして頂きました。
結果は〝すい...