丁寧で安心できる診察
健康体の猫達がお世話になっています。年に数回お伺いするだけなのですが、しっかりと丁寧に診察いただけ、とても安心できます。猫達は家を出るときは、非常に緊張しているのですが、先生と対面すると意外におとなしく、身を任せています。的確なアドバイスをいただき、健康体で過ごしております。いつまでも元気でいてほしいので、今後もよろしくお願いします。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 健康診断(動物ドッグ含む)
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 1時間〜2時間
- 料金
- -
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 受診時期
- 2024年08月
にゃん太朗より愛を込めて
にゃん太朗は、家を守ろうとする子らしく、そのためしょっちゅう大きな怪我をして、ここにお世話になります💦
病院は痛い思いをする嫌なところだろうに、先生たちがとても優しく、動物に対して愛情ある接し方をしてくださり、
また、動物もそれがわかるのか、待合室で他の飼い主さんと話していても、動物がみんな先生たちを好きなようです。
うちの子も例外に漏れず、先生方が大好きです❤️
だからか、痛い時も頑張って我慢するのですが、その度にとても褒めてもらえるので、なぜか得意そうな雰囲気を出して帰って来ます(笑)
治療も手早く的確で、しかも愛情を持ってしてくださるので、飼い主にとっても安心できます。
私も、ここを友達に紹介されたのですが「よくぞここを教えてくださった❤️」とLINEをしました。感謝しかないです👏
- 動物の種類
- ネコ
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 怪我
- ペット保険
- アイペット
- 料金
- -
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 受診時期
- 2024年08月
寄り添ってくれる動物病院
最初は2024年年明けからの飼い猫の急な異変でした。口元に大きな腫れができ…親切な先生だと母から聞き、連れて行きました。最初は重度の口内炎なのか、腫瘍なのか明確ではありませんでした。最初の受診で抗生剤の注射、鎮痛剤の注射をし、家での薬で経過を見てどちらか判断できるようだったので…1ヶ月様子を見ました。投薬で症状が軽くなった?と感じる日もありましたが腫れ自体は完全にはひかず、投薬が切れる頃にまた、追加の投薬をもらい、家で様子を見ていました。それでも完全には腫れは引かず、受診したところ…腫瘍の可能性が高いと診断を受けました。先生は大学病院で調べ手術をする選択肢もある事、それをしたとしても老猫なのでかなりリスクが高く逆に私の猫は手術に耐えれなく死に至る可能性とこのまま、抗生剤と鎮痛剤の注射を食欲が落ちないように2週間に1度、受診をして打ちにくるように進めてくださいました。私は今まで何回も違う病気で手術をさせている事もあり、自宅で様子見を選択しました。それから1ヶ月間、食欲はあるものの…腫瘍が大きくなり…破裂→自壊が始まり。1度口元の腫瘍が破裂した後、口元は治り自壊は止まったと思っていました。それからまた1週間後、目の下にまた腫瘍ができ…毛繕いで悪化しないようにエリザベスカラーを装着しました。それから時間に余地なく…腫瘍は肥大化をし、右側半分の顔が腫瘍と膿で腫れ…痛みと自壊が進み、痛さに暴れまくるもかおを見て自宅での看取りが難しいような状況になっていました…もかおと同じ症状の飼い主の方のブログや記事もいっぱい調べて見ました。その中にもかおの自壊が進み、顔がなくなる前にもっと苦しめてしまう前に、出てきた考えが"安楽死"と言う選択肢でした。覚悟を決めた私は先生に相談をしました。1人で悩んでた期間も今、1人で判断しないといけない状況に先生のお言葉で救われました。ここの先生は本当に飼い主さん、ペットに寄り添ってくださる先生です。安楽死させた私に「どちらもよく頑張ったよ」と色んな言葉をかけてくれた言葉の中で1番救われた言葉でした。もかおが息を引き取った後、腫瘍でぐちゃぐちゃだった顔も、綺麗にしてくださり、本当に救われました。まだ飼い猫が2匹いるので、なにかあればまた先生にお世話になりたいと思いました。
ペットに寄り添った対応をしてくれます。
最近飼いだした猫(メス)の避妊・堕胎手術をして頂きました。懸念点やリスク因子の説明をして貰う事が出来、手術の際にもペットへ配慮して貰えたと思います。スタッフの方も好意的で安心して入院させる事が出来ました。無事手術も成功して助けて頂く事が出来ました。今後も何かあれば受診したいと思います、ありがとう御座いました。
優しい先生
現在は実家を出ていますが、実家に住んでいた頃、生後1ヶ月程の迷子猫を保護した時から最期の時までの15年間お世話になりました。去勢の際1日預けていた時の様子も詳しく教えてくださったり、年に一度の予防接種では毎回猫ちゃんの名前を呼んで、さあ頑張ろうか、と声をかけてくださるやさしいおじいちゃん先生です。駐...
現在は実家を出ていますが、実家に住んでいた頃、生後1ヶ月程の迷子猫を保護した時から最期の時までの15年間お世話になりました。去勢の際1日預けていた時の様子も詳しく教えてくださったり、年に一度の予防接種では毎回猫ちゃんの名前を呼んで、さあ頑張ろうか、と声をかけてくださるやさしいおじいちゃん先生です。駐車場が少ないですが平日の夜などはあまり混んでいないので止められないことはないです。