口コミ: 鈴鹿市のネコ 27件(5ページ目)
三重県鈴鹿市のネコを診察する動物病院口コミ 27件の一覧です。
[
病院検索 (17件)
| 口コミ検索 ]
9人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ベルペットクリニック
(三重県鈴鹿市)
3.5
来院時期: 2013年02月
投稿時期: 2013年03月
以前はイオンモールの中にあった動物病院です。以前は駐車場が混雑していて使いづらい状況でしたが、現在は動物病院が別の場所になり広い駐車場も確保されていて非常に使いやすいです。
待合室では吠えやすく体の大きい犬と他の動物は離されるようになっていて、
猫を飼っている私としては猫が余計なストレスを感じなくてすむと
非常にうれしかったです。
猫だからなのか、予防接種だからなのかはわかりませんが処置室のようなところで
処置をしていただき、先生は必要のあるときだけ別の診察室から処置室まで
行ったり来たりを繰り返していました。
ペットの飼い主は色々と不安があり、動物病院で先生に色々と質問がしたく
なるので、先生にはなるべくどっしりとかまえて説明をしてくださるなり、こちらの質問に答えてくれるともっとよかったかなと思います。
待合室では吠えやすく体の大きい犬と他の動物は離されるようになっていて、
猫を飼っている私としては猫が余計なストレスを感じなくてすむと
非常にうれしかったです。
猫だからなのか、予防接種だからなのかはわかりませんが処置室のようなところで
処置をしていただき、先生は必要のあるときだけ別の診察室から処置室まで
行ったり来たりを繰り返していました。
ペットの飼い主は色々と不安があり、動物病院で先生に色々と質問がしたく
なるので、先生にはなるべくどっしりとかまえて説明をしてくださるなり、こちらの質問に答えてくれるともっとよかったかなと思います。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
料金 | 3000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
けやき動物病院
(三重県鈴鹿市)
3.0
来院時期: 2018年11月
投稿時期: 2023年02月
保護された2匹の猫を引き取ることにし、オスメスそれぞれ去勢手術をお願いしました。
手術は1泊2日でした。
手術自体は順調に終わったのですが帰宅後から2匹とも元気がなく術後だからかなと様子を見ていたのですが、その夜から吐いたりぐったりした感じで様子がおかしかったので次の日にまた病院に行って診察を受けました。
診断は猫風邪ということで2匹とも点滴を受けて薬を出してもらいました。ですが、3日間ほど吐くのが止まらずとても不安になりました。
その後少しずつ元気になって吐くのも止まったので安心していたら、雌猫の方がまた具合が悪くなり病院に連れて行ったら手術後に傷口辺りに水が溜まることがあるとのことで少し溜まっていたので抜いてもらいました。
初めての猫で術後1週間ほどは不安で不安で仕方なかったですし院内で風邪をもらったかもと考えたら予防してほしかった思いはありましたが、先生はとても真摯に対応してくださり術後の体調異変ということで治療費は全額無料としていただいて、結果とても元気で健康であれから5年経ちますがその後大きな病気をすることなく手術痕も綺麗で問題なく過ごせています。
手術は1泊2日でした。
手術自体は順調に終わったのですが帰宅後から2匹とも元気がなく術後だからかなと様子を見ていたのですが、その夜から吐いたりぐったりした感じで様子がおかしかったので次の日にまた病院に行って診察を受けました。
診断は猫風邪ということで2匹とも点滴を受けて薬を出してもらいました。ですが、3日間ほど吐くのが止まらずとても不安になりました。
その後少しずつ元気になって吐くのも止まったので安心していたら、雌猫の方がまた具合が悪くなり病院に連れて行ったら手術後に傷口辺りに水が溜まることがあるとのことで少し溜まっていたので抜いてもらいました。
初めての猫で術後1週間ほどは不安で不安で仕方なかったですし院内で風邪をもらったかもと考えたら予防してほしかった思いはありましたが、先生はとても真摯に対応してくださり術後の体調異変ということで治療費は全額無料としていただいて、結果とても元気で健康であれから5年経ちますがその後大きな病気をすることなく手術痕も綺麗で問題なく過ごせています。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
27人中
25人が、
この口コミが参考になったと投票しています
森動物病院
(三重県鈴鹿市)
2.0
投稿時期: 2016年07月
先代院長先生からのおつきあいで、
猫も私も先代院長を信頼し、
長い間安心してお任せしていました。
が、近年感じている違和感。
先生と受付スタッフの応対があまりに違う。
先生の説明は、かなり丁寧ではありますが、私にはまどろっこしく感じます。
患者も素人ではありますが、若干の知識はあります。そこまでの説明が必要なのかな?
診察時の説明の仕方に決められたマニュアルがあるのかもしれませんが、何事も型通りにはいかないかと思います。
受付スタッフの方は、先生方の細やかで丁寧な対応とは相対する雰囲気で、毎回違和感を感じます。
受け止め方や感じ方には個人差がありますので一概には言えませんが、私には合わないのかもしれません。
今回、診察して貰った先生の処置はとても良かったです。
猫も私も先代院長を信頼し、
長い間安心してお任せしていました。
が、近年感じている違和感。
先生と受付スタッフの応対があまりに違う。
先生の説明は、かなり丁寧ではありますが、私にはまどろっこしく感じます。
患者も素人ではありますが、若干の知識はあります。そこまでの説明が必要なのかな?
診察時の説明の仕方に決められたマニュアルがあるのかもしれませんが、何事も型通りにはいかないかと思います。
受付スタッフの方は、先生方の細やかで丁寧な対応とは相対する雰囲気で、毎回違和感を感じます。
受け止め方や感じ方には個人差がありますので一概には言えませんが、私には合わないのかもしれません。
今回、診察して貰った先生の処置はとても良かったです。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | - |
---|
23人中
15人が、
この口コミが参考になったと投票しています
北川動物病院
(三重県鈴鹿市)
1.0
来院時期: 2020年02月
投稿時期: 2020年02月
かかりつけの動物病院が閉院したので、ワクチン注射とノミ取りのため受診しました。
電話予約して指定の時間に行きましたが、40〜50分待たされました。30分迄は大人し
く待合室で待っていたのですが、少し興奮気味で診察室に入りました。
診察台に乗った途端、看護師に首を強く押さえつけられだんだんと興奮状態になって、
最後は力づくでワクチン注射をされました。ノミ取りの塗り薬はこんな状態なのででき
ない、家で飼い主がする様にと言われました。診察の間も会計の時も、猫の名前は間違っ
ているし、何一つ優しい言葉をかけてもらうこともなく終了しました。その時待ち時間が
長い時は車中で待つよう何度も言われました。こちらも指定時間にきちんと行き、これほ
ど迄待たされるとは想像もしていませんでしたので、心外でした。
以前のかかりつけ医院では、毎回大人しくして褒めてもらっていたのに、病院によって
ここまで違うのかと思った次第です。
ワクチン注射の猫にも丁寧に接してほしいです。
電話予約して指定の時間に行きましたが、40〜50分待たされました。30分迄は大人し
く待合室で待っていたのですが、少し興奮気味で診察室に入りました。
診察台に乗った途端、看護師に首を強く押さえつけられだんだんと興奮状態になって、
最後は力づくでワクチン注射をされました。ノミ取りの塗り薬はこんな状態なのででき
ない、家で飼い主がする様にと言われました。診察の間も会計の時も、猫の名前は間違っ
ているし、何一つ優しい言葉をかけてもらうこともなく終了しました。その時待ち時間が
長い時は車中で待つよう何度も言われました。こちらも指定時間にきちんと行き、これほ
ど迄待たされるとは想像もしていませんでしたので、心外でした。
以前のかかりつけ医院では、毎回大人しくして褒めてもらっていたのに、病院によって
ここまで違うのかと思った次第です。
ワクチン注射の猫にも丁寧に接してほしいです。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 3分未満 |
料金 | 9060円 | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
88人中
79人が、
この口コミが参考になったと投票しています
森動物病院
(三重県鈴鹿市)
1.0
投稿時期: 2015年02月
こちらで昔からみてもらっている者ですが、ここ最近納得できないことが多くレビューを書かせてもらっています。
まずスタッフさんの対応です。何かと凡ミスをされることが多く....例えば、注射器や首にまいて掻かなくするもの(名前がわかりませんが)などを出すのを忘れていらっしゃって、後で私たちがまた病院に出向くということもありました。
一番の疑問は先生の診察です。老猫が体調を崩し、連れていったところ、麻酔をして検査をするとのこと。それはいいのですが、そこまでしても原因がわからないとおっしゃられてすごく疑問に感じます。指示されたことをやってもなかなか治らず....どんどん弱っていきました。先程違う病院の先生に見てもらったところ、麻酔などせずすぐに原因を見つけてくださいました。
先生に見てもらったにも関わらず、何故あんなに弱ってしまったんでしょうか。猫が可哀想で腹がたちます。
もう一匹若い猫がいますが、任せることはできません。
長年通っていただけに残念です。
まずスタッフさんの対応です。何かと凡ミスをされることが多く....例えば、注射器や首にまいて掻かなくするもの(名前がわかりませんが)などを出すのを忘れていらっしゃって、後で私たちがまた病院に出向くということもありました。
一番の疑問は先生の診察です。老猫が体調を崩し、連れていったところ、麻酔をして検査をするとのこと。それはいいのですが、そこまでしても原因がわからないとおっしゃられてすごく疑問に感じます。指示されたことをやってもなかなか治らず....どんどん弱っていきました。先程違う病院の先生に見てもらったところ、麻酔などせずすぐに原因を見つけてくださいました。
先生に見てもらったにも関わらず、何故あんなに弱ってしまったんでしょうか。猫が可哀想で腹がたちます。
もう一匹若い猫がいますが、任せることはできません。
長年通っていただけに残念です。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | - |
---|
待合室では吠えやすく体の大きい犬と他の動物は離されるようになっていて、
猫を飼っている私としては猫が余計なストレスを感じな...