診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:30 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● |
※休診日:木曜・祝日 ※初診の受付時間は 午前11:00まで、午後18:30までとなります。
基本情報
- 動物病院名
- ベルペットクリニック
- 動物病院名(かな)
- べるぺっとくりにっく
- 住所
- 〒513-0827 三重県鈴鹿市大池3-2-38 (地図)
- 公式サイト
- https://www.bellpet.jp
- 電話
-
059-370-2788
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ / ウサギ
※犬・猫・うさぎ以外の動物に関しては事前にお問い合わせください。
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 11:30 ● ● ● ● ● ● 16:30 ~ 19:00 ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:木曜・祝日 ※初診の受付時間は 午前11:00まで、午後18:30までとなります。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコム- アイペット
ペット&ファミリー- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診往診専門オンライン診療- トリミング
ペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(6件)
狂犬病予防接種、ネクスガード処方
この度、わんちゃんを迎えることになり、狂犬病予防接種を受けに行きました。
何も知らない私にいろいろとアドバイス頂き、とても信頼のおける先生という印象です。また、病院内もいわゆる動物臭がなく清潔感があります。というのもこちらの病院のまえに近所の動物病院を尋ねたところ、結構匂いが気になってどこもこ...
スピロヘータ(ウサギ梅毒・トレポネーマともいう)劇的によくなる
くしゃみがひどく、鼻と目に炎症を起こしガビガビで、陰部が腫れ、
ひどい状態だったうちのウサギが、一週間の投薬で、劇的によくなりました!!
実はここへ来る前に、3か月も前から2軒も他の病院に行って
ここが3軒目でした。
別の病院では、どちらともスナッフルと診断されました。飲み薬のみならず、...
夜間診療で
夜になって突然いつもと様子が違う。
でも、かかりつけ医はもう開いていない。
そんな時に夜間・救急外来でお世話になりました。
電話で受付の人には
「夜間診療なので詳しい検査などはできません」と言われましたが
先生は「便はお持ちですか?お持ちだったら検査しますので」
と言ってくださいました。...
厳しいけど真剣にみてくれる先生
ここの先生には他の病院で治らないうちのワンコの皮膚病をみてもらってからずっとお世話になってます。
他にもいろいろと相談したり、病気を治してもらいました。
飼い主の私よりいつもワンコしか見てませんが、話はちゃんと聞いてくれます。
飼い主の間違いには厳しいけれど、しゃべれない動物からいつも何か聞き...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他人と動物が幸せに暮らす環境を作り、地域交流を担う場を目指す
川越市「アリス動物病院」は、地域とともに発展してきた病院だ。ペットホテル専用の建物やドッグラン新設などの進化を続け、飼い主との対話を重視する診療には遠方からの来院も多い。竹島昌俊院長に、病院の特徴や目指す姿を伺った。
- アリス動物病院
-
- 竹島 昌俊院長
-
その他家族の声を聞く、地域に根差した生涯のかかりつけ医でありたい
杉並区桃井「荻窪桃井どうぶつ病院/杉並動物循環器クリニック」は2020年に開院。一般診療に加え、院長の循環器診療をはじめ、さまざまな専門診療を行っている。家庭ごとの最善の医療の提供を心がける木﨑皓太院長に診療への思いと心臓病について伺った。
- 荻窪桃井どうぶつ病院/杉並動物循環器クリニック
-
- 木﨑 皓太院長
-
腫瘍・がん犬と猫の肥満細胞腫、外科手術および集学的治療
滋賀県栗東市のマエカワ動物病院は腫瘍(がん)科診療に力を入れている病院だ。京都府、滋賀県で唯一の獣医腫瘍科認定医Ⅰ種を取得(2021年12月現在)する前川卓哉院長を中心に診療にあたる。犬猫で多いという肥満細胞腫の治療について前川院長に伺った。
- マエカワ動物病院/滋賀動物がんクリニック
-
- 前川 卓哉院長


先生の腕が良い
先生の腕はとても良いです。
ただあまり笑顔はなく黙々と診て下さる感じで、初めての方は無愛想だなと感じるかと思います。
出して下さるお薬などは的確で症状はかなり治まります。
受付の方はとても愛想良く優しい方たちばかりです。
クレジットカードも対応しており、ペット保険も対応しているのでとても助か...
先生の腕はとても良いです。
ただあまり笑顔はなく黙々と診て下さる感じで、初めての方は無愛想だなと感じるかと思います。
出して下さるお薬などは的確で症状はかなり治まります。
受付の方はとても愛想良く優しい方たちばかりです。
クレジットカードも対応しており、ペット保険も対応しているのでとても助かります。
病院もとても綺麗で新しく、通院している犬のみになりますが病院で有料でトリミングもすることも出来ます。
人気の病院ですので予約をしてから行くことをお勧めします。